2017年12月28日木曜日

江戸川で”意外なコレ”を採ってはいけない!^^;【江戸川の漁業権】

みんなが思い思いに楽しむ江戸川^^;
河口の方では、一部の不心得な人が牡蠣を採り殻を河川敷に捨ててゆくので問題にもなったりしてるようですが・・・

”そういえば江戸川の漁業権ってどうなってるんだろ?”って知らべてみたら・・・・
江戸川にも漁業権がちゃんとありました^^;!



<スポンサーリンク>

2017年12月26日火曜日

新京成線 実は柏も通っていた?/原型の路線はどこを通っていたか^^;【祝!新京成開通70周年】

12/27で【新京成電鉄が開通70周年】だそうでございまして、”身近な電車としていつもがんばってくれていてありがたいなぁ”と感を新たにしたりするのですが・・・・

新京成の原型といわれる路線が、旧日本陸軍鉄道連隊の演習地。
雑に言えば、戦地で鉄道を敷設する練習を今の新京成路線を使ってしてたわけですね^^;

現在の新京成路線図(wikipediaから)



<スポンサーリンク>

2017年12月23日土曜日

298号線は、いつ全通するのかな?^^;【”道の駅 いちかわ”も】

2017年度中開通と言われていた首都圏外郭環状道路(外環道)が、12/20に【開通は2018年6月まで!】と発表されまして、事実上3ヶ月遅れることになったのは既報のとおりなんですが・・・

じゃ、付随する国道298号線や”道の駅”はどうなるんでしょうね?ってのが今回のお題でございます^^;

開通延期の要因となった京葉JCT付近(日経コンストラクションから)


<スポンサーリンク>

2017年12月22日金曜日

流山・三郷・松戸あたりの江戸川の深さってどのぐらい??(・。・)【もちろん歩いて渡れません】

数ヶ月に一回ぐらい気分が乗ると三郷の方までノコノコ歩いてゆく時があるのですが、最大の障壁はやはり『江戸川』^^;

徒歩ベースだと”なんでこんな橋ないんじゃぁぁぁ”って当然なりまして、今の季節は思いませんが、夏とかだと『徒歩で渡河してやろうかしら』って考えが思い浮かばいこともない・・・←オイ

じゃ、この辺りの江戸川の深さってどのぐらいあるんでしょうね?ってのが今回のお題でございます^^;

河の水が引いてると現れる”江戸川ビーチ”(←勝手に名前つけてます)


<スポンサーリンク>

2017年12月19日火曜日

松戸市”色覚チョーク”を全面採用!【たまにはやりますな^^;】

自分の住んでる市ということもあって松戸には比較的キビシイ当ブログですが、今回は手放しで素晴らしい!

識別しやすい「色覚チョーク」を…市教委一本化(YOMIURI ONLINEより)

「情報バリアフリーのための情報サイト」から(http://barrierfree.nict.go.jp/topic/service/20071225/page6.html)


<スポンサーリンク>

2017年12月14日木曜日

江戸川 謎の橋?!^^;【TX江戸川鉄橋~武蔵線江戸川鉄橋間】

江戸川に不思議な橋がかかってるのをご存知でしょうか?^^;

場所は、江戸川を遡ってくるとちょうど流山市に入ったあたり、TX江戸川鉄橋と武蔵野線江戸川鉄橋の間にあるのですが、”謎の”というからには当然道路や鉄道の橋ではない!
何かの管がトラスに囲まれて通っているんですよね^^;
江戸川に架かる謎の橋?^^;
上に見えるのが武蔵野線 江戸川鉄橋


<スポンサーリンク>

2017年12月8日金曜日

CAPRICIOUS 1周年\(^o^)/【20万PVありがとうございます】

一週間ほどご報告が遅れましたが・・・・^^;

CAPRICIOUSは、12/3でめでたく開設1周年を迎えることが出来ました\(^o^)/
これも一重に閲覧してくださる皆様のおかげと大変感謝しておりますm(_ _)m

2016/12/3 第一回目の記事


<スポンサーリンク>

神明堀架橋はこんなイメージ!【南流山⇔新松戸繋がる?^^;】

久々に流山市のWebを見ていたら、新着情報に【木地区事業説明会(平成29年11月19日開催)】というのがありまして・・・

”おぉ!”と思ってみてみたら
『神明堀架橋のCG図』が載っておりました^^;


架橋予定のけやき通り行き止まり部分


<スポンサーリンク>

2017年12月5日火曜日

う~ん日本語はムズカシイ^^;【新松戸駅前イルミネーション】

クリスマスも近づきあちこちでライトアップイベントが始まってますが、新松戸も駅前のイルミネーションが始まったようで、帰ってくるとちょっとほっこりした気分に^^;



<スポンサーリンク>

2017年12月2日土曜日

南流山木エリア 車止めポールの秘密!【見た目と違うんです^^;】

今回は、街の中であたりまえにあるモノが結構意外な機能をもっていたお話でして・・・

下の写真、南流山 木エリア商業地区の交差点歩道部分
間違ってクルマが突っ込んでこないようにポールが立てられているのですが・・・




<スポンサーリンク>