ラベル YOUTUBE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル YOUTUBE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月5日火曜日

なんと都内の6号線が拡幅されるそうです【国道6号 葛飾区新宿拡幅計画】

外環道 千葉区間も無事開通いたしまして「次に便利になるトコはどこかな?」とか浮かれてる気持ち悪いおっさんのワタクシ^^;

国土交通省 首都国道事務所のWebを見てみましたら・・・
なんと国道6号線の葛飾区新宿区間が拡幅される予定なのですね!\(^o^)/

拡幅される国道6号線 葛飾区新宿付近
拡幅される国道6号線 葛飾区新宿付近


<スポンサーリンク>

2017年2月24日金曜日

河津桜とメジロが共演♪【松戸神社周辺坂川沿い河津桜】


”寒い!寒い!”文句ばっか言ってましたら、いきなり春一番が吹き荒れまして・・・・暖かいのうれしいけどもうちょっとやさしくして♡

なんて・・・気持ち悪いこと書いてますが、なんか微妙に春めいてきたこの頃。
先週の日曜日もうららかな日和だったんで新松戸からトコトコ歩いて(←水戸黄門か?)

松戸神社周辺の河津桜を見に行ってきました。


河津桜の様子は、上の動画や最後にペタペタする写真でお楽しみいただくとして、この河津桜、FB等でも”咲いたよ!”的なほっこりする話題として親しまれていますが、「坂川再生事業」の一環として行政と市民が協力して、市民の方が30本あまりを植えられたそうです。

ん~素敵な取り組み!
ワタクシが見に行った日もボランティアの方が黙々と川を清掃していて下さいました。春めいてきたとはいえ、長靴はいて川からゴミを1つ1つ拾うのは寒くて大変そうです。
頭の下がる思いです・・・ありがとうございます^^;


でまぁ・・・そんな感謝を思いつつ、河津桜の方に目をやりますと、黄緑色の雀のような鳥さんがあちこちに^^;

メジロさんが、蜜を食べてます

よく花札などでは、梅とウグイスが描かれてますが、実はウグイスはあまり蜜などは吸わないそうで(だから梅の木にはあまり来ない)、花の蜜を吸うのはメジロ。

メジロとウグイスは結構間違えられるみたいで、ウグイス色というと渋めの黄緑を思い浮かべますが、実はウグイスは緑がかった茶色。鳴き声が美しいから、色もきれいなハズって思い込まれちゃってるんですかね^^;

ってことはだ・・・
ウグイス餅は、本当はメジロ餅???
ハイ♪花より団子でございます
~おあとがよろしいようで・・・~








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年2月11日土曜日

あんたらみんなサクラの親戚かっ^^;【バラ類バラ目バラ科のおいしい大繁栄】

バラの仲間と言えば、こういうのを思い浮かべるのですが・・・

先日の投稿桜並木もいたわる時代??を書いた時FBにコメントを戴きまして”桜ってバラ科ですよね~”的な返信をしたのですが・・・


改めてバラ科の項目に目を通したら”コレも??”ってのが結構ありまして


食べ物として親しみのあるものだけでも・・・

  • 苺(草じゃないの?)
  • さくらんぼ(桜が仲間ならね^^;)
  • 梅(まぁ、わかる)
  • 杏(そうだよねぇ)
  • 桃(そうそう!)
  • 梨(え???)
  • 林檎(あんたもかぃ!)
  • ビワ(え????)
  • アーモンド(えええ???)

バラ類バラ目バラ科だけでどんだけおいしい一族なんだよっ!

『桜はバラ科』という時点で、桃とか杏・梅あたりまではそうだろうと思ってましたが、林檎・梨は予想外^^;
琵琶&アーモンドなんて考えたこともございませんでした^^;
食べ物だけあげましたので、花や木がきが好きって方はコチラをどうぞ^^;

「分類学上だけのハナシだろ??」ってご意見もあるとあると思うのですが”バラ類バラ目バラ科”ですので、これを人間に当てはめてみますと【哺乳類サル目ヒト科】!もう雑に言えばオラウータンとチンパンジーとゴリラとヒトしか残ってない分岐点なのですよね^^;


今年の花見は、
おいしい一族まで思いを馳せながら
眺めることにしましょうかねww

↓こちらは筑波山、野生の木苺の動画↓


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年2月9日木曜日

こんなに変わった馬橋~流山【1976年(昭和51年)の流鉄映像】



休日になると、時々お世話になっている「流鉄」。

良い意味でローカル色をふんだんに持っている”なごむ電車”とワタクシは勝手に思ってるのですが、先日Youtubeをダラダラ見てましたら『流山電鉄 昭和51年シネスコ版』という動画を偶然発見。

こんなブログを書いてますので、Web等で昔のこの辺の写真を見ることもあるのですが、多くは(特に新松戸は)街ができた1977年以降で、しかも40年前で動画ってのは大変珍しい^^;

ということで、勝手ながら動画を見たワタクシの感想(細かく調べてないんで間違ってる可能性あり)をツラツラと書いてみようかなと^^;
忙しい方のために大体のタイムスタンプ載せましたんで、そこだけ見たい方はスライダーを動かしてください^^;

昔を知る人にはとても懐かしく、今の流山~松戸しか知らない人にはべっくり連続の動画と思われます^^;



【オープニング/馬橋駅陸橋からの俯瞰】

整備されたばかりの馬橋駅西口が見れます。朝早く撮影にいらしたっぽいですね。

【タイトル直後/閻魔堂~流山市街 0:30~】

今も変わらない部分と昭和ならではの風景が混在。改修前の低かった江戸川土手も写っています。

【流山駅舎 3:00~】

うわ、基本今と同じ^^;(1916年から使ってるそうだから、あたりまえですが)

【平和台駅 4:00~】

駅前踏切とか、まったく違う感じですね^^;

【鰭ヶ崎駅周辺 6:00~】

完全に昭和の世界です^^;こういう町歩いてみたいな~

【小金城趾駅 6:18~】

坂川細っ!^^;坂川放水路として整備される前ですね。
先日、壊されてしまった駅ビルの勇姿が写ってます。

今じゃ、絶対ありえない木の橋も・・・

【今の新松戸東パークあたり 7:58~】

新松戸の街のかけらもありません。ほんと何もなかったんですね。


【新松戸駅(開業直後) 8:21~】

駅前なんにもないですよ^^;わかっちゃいるけど、すごい・・・

【幸谷駅 8:35~】

これ新松戸駅前に移動する前のジャンケントンネルのところにあった旧幸谷駅ですね。話には聞いてたけど初めてみました。
新松戸駅前までスッキリ見通せてます^^;

【エンディング 9:05~】

写真で流山駅。売店があったんですね^^;
同じく写真で馬橋駅ホーム。ホーム砂利だったんですね^^;


ものすごく丁寧に、電車だけでなく沿線の風景を記録してくださってます。
大変感謝^^;

しかし、流鉄ってローカル色があるのであんま進歩してないイメージでしたが、こうやってみると、ものすごい進歩してるんですね^^;

オマケ:流山駅の自販機!かっこいいww


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ

<スポンサーリンク>