メニュー

2017年7月21日金曜日

柏・流山・松戸は春ねぎ王国(*´∀`*)!【あらためて知ってみる地元葱】

JA とうかつ中央WEBから

え~^^;いきなりですが(*´∀`*)

柏・流山・松戸ってネギの一大産地なのですよね^^;(千葉県自体も全国一位)

松戸に関してはもともと”矢切ねぎ(高級葱)”だの”あじさいねぎ(青い部分が食べれる青葱)”だのを推してて、ネギイメージが強いのですが、実は小カブ(全国一!)のイメージがある柏も松戸に匹敵する出荷量、ほうれんそうイメージの流山も県内6位の生産量(出荷量で言えばほうれん草の倍)を誇ってるそうでございます^^;

地域名市町村名称品目名称作付面積
(ha)
収穫量
(t)
出荷量
(t)
出荷割合
秋冬
千葉県千葉計ねぎ2,82077,10068,200321355
千葉県松戸市ねぎ3219,7609,070502129
千葉県成東町ねぎ2205,6305,3206490
千葉県船橋市ねぎ1965,2604,900291160
千葉県柏市ねぎ1765,4104,980562123
千葉県沼南町ねぎ1574,7004,360482032
千葉県流山市ねぎ1514,3404,000561826
千葉県市町村別ねぎデータ(ベジ探から~沼南町合併前のデータと思われます)

ネギというと埼玉の”深谷ねぎ”を思い浮かべる方も多いと思いますが、その出荷量は柏・松戸の1.5倍程度ですから・・・

流山柏松戸連合で統一ブランドを作れば(松戸と流山は地域農協も一緒だし)
量的には深谷さえも凌駕することが可能な勢いなわけです^^;

地域名市町村名称品目名称作付面積
(ha)
収穫量
(t)
出荷量
(t)
出荷割合
秋冬
埼玉県埼玉計ねぎ2,67054,20044,800182062
埼玉県深谷市ねぎ86517,50015,9005788
埼玉県深谷市ねぎデータ(ベジ探から~上記と同じ時期に集計されたもの)

さらに深追いしてゆくと、深谷ねぎとは出荷時期も違うようで、深谷ねぎは秋冬が9割なのに対して、このあたりだと5割程度が春。
(よくよく考えてみると農作物なのにネギって1年中あるのが不思議^^;)
春ネギというのは、今ぐらいに(7月)畑に植えて、収穫が翌年の4月ぐらいだそうですから8ヶ月ぐらいかかる大変な作物なんですね^^;(それにしちゃ安い/どうりでいつも畑に植わってるイメージなわけですな^^;)

で・・・こんな料理に欠かせないネギですが、今ひとつ影が薄いのは
主役を引き立てる名脇役だから??^^;

鍋なんかで”あぁネギに味がしみてうまっ!”ってコトはありますが、基本的には薬味とか肉や他の野菜と一緒に炒めたりとかが多い食材^^;

”うぉぉ~いいネギ買うぞぉぉ!”とか”今日は臨時収入あったから奮発してネギいいのにしちゃった!”とかあんま聞かないし、自分もその気にならない食材なんですよね^^;
せめて”葱サラダ”とか”葱ごはん”とかあれば、また扱いも違うんでしょうけどね^^;(葱サラダはレシピ検索したらあったけど、ポピュラーじゃないわな^^;)

そういや、このあたりラーメン激戦区らしいから”ねぎラーメン”ってのも一般的だしご当地メニュー作ればいいのにと^^;あるのかな?(←ワタクシはほとんどラーメン食べない人^^;)

「東葛春ねぎ」とか「野馬春ねぎ」とか「チバラギ春ねぎ←」名前つけて3市でブランド化したら、また他エリアから違うイメージ持たれるかもですね^^;

えっ?ネギイメージ嫌??^^;実際にはほとんど作ってない落花生よりいいんじゃないかと^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<こんな記事も書いてます(。・_・。)>


<スポンサーリンク>

0 件のコメント:

コメントを投稿

励みになりますので、ご意見・ご感想お待ちしております!