メニュー

2018年4月5日木曜日

『三郷流山橋』供用早まる!?【有料&2車線で早期供用か?】

前回の「流山有料道路」の投稿のコメントで【三郷流山橋(仮称)】についてのコメント(←ありがとうございます)を戴きまして、

そういえばこのブログで都市軸道路については書きましたが、
【三郷流山橋】だけについては書いてなかったな・・・と^^;
ということで、今回は【三郷流山橋】の話題です^^;


【追記速報】2018/6/12 埼玉新聞の記事によりますと、2023年までの開通を目指すこととなったそうですヽ(´▽`)ノ

まず”「三郷流山橋」って、どこに架かるどんな橋よ?”ってところから書いてゆきますと、位置的には既存の流山橋の上流2.3km、流山市の茂侶神社前の交差点(県道5号線の新道の方)から、三郷市の前間交差点(県道21号)までの区間となります。

以前は、「新流山橋(仮称)」と呼ばれることが多かったのですが、2015年に埼玉側との協議により呼称が「三郷流山橋(仮)」に変更。

将来的には、都市軸道路の一部となる区間ですので、片側2車線計4車線を予定。千葉県側は高架構造、埼玉県側は盛土での施工となります。

予定では2016年(H28)から工事が始まり、2027年(H39)に4車線供用というスケジュールだったのですが・・・
流山橋の混雑が年々酷くなるため、予定を早め2車線&有料道路化で早期に供用開始という話が進んでいるようでございます(?)

特に意識していたわけではないですが、なんとなくプロジェクトの進行状況を日常的に見ている風景から辿ってゆくと、千葉県側は用地の確保から立ち退きまで結構進んでいるイメージでして、流山中央消防署周辺では”拡幅に伴うオフセットも随分進んでるなぁ”と思ってたのですが、逆に埼玉側は”全然進んでないのでは?”とGoogle Earth等で覗いて思っておりました。

千葉県側の取り付け部分。
オフセットが進み、両側に建物がない状態になっています。
~茂侶神社に登ってゆく途中~

埼玉側取り付け部分、未だ盛り土等の工事は始まっていない様子です。


ところが、この記事を書くにあたって埼玉県議会の議事録(2017年12月 定例会)を見てみましたら、『測量・設計は終了、用地買収率も55%』とのこと!
結構、埼玉側も準備を進めているのですね^^;

「三郷流山橋だより第5号」から平面図

早期に開通を目指すため、当面【2車線化】【有料化】という話もあるようでして、構造を見る限り2車線に限定するメリットはそれほど感じられず(分けて工事すると高くつくんじゃないかしらん?)・・・個人的には有料化の是非かなと・・・・。


また、埼玉県側が盛土構造なので盛土部分と渡河部分の橋梁だけは安定するまでの時間がかかりますのでさっさと作っちゃったほうがよいのではと愚考する次第です^^;

有料化に関しては・・・下流で同様の方式をとった「上葛飾橋(※但し2車線)」の事例を振り返りますと、1980年に開通して通行料は普通車¥250。
無料開放されたのが2008年で約28年で無料になった計算となります。

ただ、考慮しなきゃいけないのはほぼ並行して常磐道 三郷料金所スマートIC~流山IC区間[普通車:¥220]があることでして、この値段設定を考慮すると「上葛飾橋」みたいに¥250とかは取れず、¥150程度・・・30年以上は有料になる可能性もあるかもねという感じですね^^;(※このあたりは、国・埼玉県・千葉県がどのぐらい負担するかにもよる)

2018/6/12【追記】
埼玉新聞の記事によりますと普通車が150円、軽自動車が100円、大型車が250円が予定されているそうです。

ところで・・・今回、改めて図面を見て気がついたのが
流山街道から三郷流山橋には進めない構造なのですね!
流山街道を松戸方面からやってきて、流山中央消防署の交差点を左折して江戸川を渡ることは不可。そうしたい人は手前で既存の流山橋を渡れということ設計意図らしいです^^;


【関連記事】

きっと国道になる!全通楽しみな道(*´∀`*)【都市軸道路】
https://cazcapricious.blogspot.com/2017/07/blog-post.html
CAPRICIOUS

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ



<こんな記事も書いてます(。・_・。)>


<スポンサーリンク>

0 件のコメント:

コメントを投稿

励みになりますので、ご意見・ご感想お待ちしております!