ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月25日金曜日

2018年6月2日開通!外環千葉区間を空から見てみる!

今回は小ネタで^^;
3月の終わりぐらいに『外環道 千葉区間 そこからの景観は・・・ないっ!^^;【開通前に模擬ドライブしてみましょう!】』ってエントリを書きましたが・・・

んじゃ、GoogleEarthで外環千葉区間の衛星写真を辿ったらどんな感じかな?(。・_・。)
って、辿って動画化したのが下のビデオでございます^^;




<スポンサーリンク>

2018年3月30日金曜日

新しい江戸川河川事務所 堤防決壊時洪水氾濫シミュレーション【南流山・松戸・金町・綾瀬等の浸水時CGもありますよ】

去年の秋に『江戸川がもし氾濫したら?【最悪の場合の浸水地域予想&浸水時間】』って記事を投稿したのですが、

このデータに絡んで国土交通省 江戸川河川事務所が
『江戸川・利根運河・坂川・中川・綾瀬川 洪水氾濫シミュレーションを公開したそうです!

江戸川が氾濫した場合の南流山駅浸水状況予測
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000698368.pdf


<スポンサーリンク>

2017年9月27日水曜日

再セットアップ悲喜こもごも(*´∀`*)【続:裏蓋剥がれる!Galaxy S7 edge(SC-02H)】

前回、スマホの裏蓋が自然に剥がれたハナシを書きましたが、今回はその事後談^^;
あらかじめ書いちゃいますが、特に役に立つような内容はありませんので、お暇な方以外はスルーしたほうがよろしいかと^^;

結局、納得いかなかったのは普通に使ってて壊れたのに、
なんでこっちの責任で修理なんだ?という部分なんですが・・・・

あえて修理の前に原因究明のためチェックの為だけにサムスン電子に送ってもらいましたが・・・

【内蔵電池不良による電池膨張が原因となってることを確認しました】とのこと。

内部電池不良と謳っているのですが、ドコモとしては【電池の不良による自然故障は責任取らない】というのがスタンスらしく、「補償サービスなどを使用して治して下さい」の一点張りなので、これ以上は埒が明かないと判断し、ケータイ補償サービス(つまり自己負担^^;)を使用して別の端末と交換してもらうことにしました^^;(←修理に出すとまた日数がかかるのが嫌だったため)

電池が取り外せる時代でしたらまだわかるんですが、膨張によって筐体が破壊される時代なのに、このスタンスは考え直して欲しいと思うのですよね^^;→ドコモさん

で、送られてきた端末に再セッティングするわけですが、私がいつもやる手順は以下の通り^^;

  1. いらないプレインストールアプリを消す(無効化)。
  2. 基本的な電話等の設定を行う。
  3. いつも使うアプリをインストールし、個々に設定を行う。

結局、なんだかんだで数時間かかるんですよね^^;
なんでもかんでもスマホで出来る環境つくりたがる自分の性分もあるんですが、これなんとかならないものかしらん??^^;

この不毛な事件で唯一よかったことは、再セッティングで圧迫されてた記憶容量が半分ぐらいに戻ったこと^^;
使ってる間に、あんま意識せずどんどんアプリとか足しちゃうから、こういうことがなくても年に一回ぐらいは端末のデータ掃除必要ですね^^;(と・・・自分を慰める^^;)






んでね?何故か代替機送付時にカバーを無償で付けてくれたんですが・・・


『落として壊したんじゃねぇよ!自然に壊れたんだし!』って、せっかく貰っておきながら悪態をついてみたワタクシなのです^^;(といいながらちょっとうれしい小市民←オィ)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年9月4日月曜日

スクープ!流鉄リニューアル車両新色情報【BEER電車でこっそり聞いてみました】


9/2(土)に流山駅周辺で開催された「流鉄BEER列車」にブラブラと^^;

「流鉄BEER列車」イベント自体の様子はFBのグループ「流山市オススメのお店・スポット情報」に何人かの方が投稿されており(ワタクシも写真投稿したけど)、そちらをご覧いただくと盛況だった様子が伝わってくるので、この記事では(あいかわらず)ちょっと外れた視点から、同じイベントを眺めてみませう^^;


<スポンサーリンク>

2017年8月19日土曜日

パッションフルーツ七変化!!(*´∀`)/島のスイーツ【2017神津島情報②】

お盆に遊びに行ってきました(←かれこれ10何年毎年行ってる)伊豆七島の神津島情報第二弾でございます^^;

神津島の名産の1つが
パッションフルーツなんですが・・・・

神津島役場WEBから(http://vill.kouzushima.tokyo.jp/today/2017/07/post-453.html)
名産と言っても人口2千人の島ですから、一生懸命いっぱい作ってもみんなが知ってるほどは出回らず^^;、食べ慣れない人には「おぉ!この味ガムで食べたことがある!!」とかいわれ^^;、ワタクシ的にも出されれば(多くの島のお宿で朝食に出てくる)美味しくいただく感じで認識してたんですが、ここ数年大きな変化がっ!(←ワタクシが最近知った可能性もある)

ますは昨年から前浜海岸に期間限定オープンしてる【ComeRingさん】が
パッションフルーツのカクテルとかき氷を発表!


パッションフルーツのカクテル【トワイライト】(http://comering.net/menu)
パッションフルーツのかき氷(http://comering.net/menu)
両方とも今年も頂いてきましたが、カクテルの方は夕日を見ながらくつろぐのに最高!
かき氷の方は、甘ったるくなく酸味がきいていて海から上がった火照った喉を冷やすのに最適でございます^^;(甘いのが好きな方は追加オプションで練乳もあります)


 
で、さらにさらに崖の上のティースペース「だいじんこ」さんが
パッションフルーツのグラノーラというのを考案されてまして

だいじんこの【オリジナルグラノーラ】

コレがね^^;ちょっとパッションフルーツの酸味と甘みがあいまって、さらにナッツ類が香ばしくてめちゃうまい^^;
食べたい方は、「だいじんこ」で直接お買い求めになるか(すっごいいい景色が見れるから行く価値あります^^;)、まっちゃれセンターの「神津島観光協会窓口」でも、ワタクシが行ったとき(8/11~15)は販売しておりました^^;


んでっ^^;フレッシュなパッションフルーツの神津島でのお得な買い方ですが・・・

実は「よっちゃれセンター」の売店のパッションフルーツは、ちょっとお高め^^;(CAPRICIOUS調べ 8/11~15)

昔はJA売店で買えたんですが、今回やってなかったので前浜の前のお土産屋さんか島のストア(マルハンとか)を覗くことを是非お勧めします^^;

また・・・ツヤツヤきれいなやつがなんとなく欲しくなりますが、実は食べごろは少しシワシワになってきた頃^^;
帰ってスグ食べたいなら、シワシワのものを買いましょう^^;(お宿でシワシワのが出てきても「こんな古いのだしやがって!」って怒っちゃダメですよ)


で、パッションフルーツ関係ないですが番外編!
神津島でしか買えない中豊商店の【六方焼き】が旨い!!


わかりやすいように雑にいいますとたまごボーロでおいしいあんこを包んだ感じ^^;ちょっと香ばしくて、甘すぎないねっとりしたアンコ最高!

アンコまで全部手作りだそうで一個¥130ぐらいなのにすごい手間かかってます^^;
一見、お店もよろず屋サン風(イロイロ売ってます)ですし、昔ながらの味なので女子ウケしなさそうですが、ワタクシ的には島に行ったら是非お試しいただきたい^^;



以上、神津島スイーツ情報2017でございました^^;
(一部酒だけど、ちょっと甘めだからスイーツ^^;)


【2017神津島情報Index】
第一弾 魚群が透ける海~前浜海岸


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年6月5日月曜日

夜は更に美味かった!!新松戸 【RB's ひつじ屋】さんディナーレポ

新松戸駅から北小金方面にちょっと行った所にある『RB's ひつじ屋』さん。
3月のはじめに、このお店のランチレポを載せたのですが、お店との馴れ初めをざっと書くと・・・
2016年終わり 新しいお店の話を聞いて、目の前まで行くが”何のお店かわからず”そのまま帰る^^;
2017年3月 再び、お店の前までフラフラ^^;肉を焼く匂いにつられて入店。リブステーキの旨さにべっくらこいてファンになる。
2017年~6月 その後月1~2回ランチを楽しみに通う、カレーも旨いことに気づく。

って感じになっておりまして、とりあえず一通りのランチは食させて頂いたっ^^;
ランチ総論=どれをとってもハズレはございません!

という感じになっております^^;


んで「夜も食べに来てね♪」って毎回言われてたんですが、なかなか行く機会がなく、今回始めて夜お伺いして【ディナーレポ】ってことに相成りました^^;

では、さっそくディナーレポ!


とりあえずドリンクをオーダーして「ランチセットで食べたことないモノを頼もう!」とか思って、メニューを見ていたら、持ってきてくれたのが上のおサカナたち^^;

いわゆる裏メニュー(お願いすれば誰でも頼めますが^^;)でして、お好きなサカナをお好きな調理法(タンドリーかトマト煮)で楽しめるシステム。ワタクシたちはタンドリーに向いた鯛をこの日はオーダーしてみました^^;

前菜はこの3つをチョイス^^;


ひつじのたたき(写真上)
馬刺しよりアッサリ、ユッケより濃厚な味わい。噛むと旨味が口に広がります^^;
羊の臭みは全くありません^^;

MOMO(写真下左)
「小籠包みたいな味かな?」と思ってましたが、予想を裏切り具もタレもスパイシー(中東風味)^^;具はシューマイとミートボールの中間ぐらいの肉感です。ビールがグイグイいけちゃうツマミになります^^;

ケイジャンシュリンプ(写真下右)
ケイジャン味のエビ炒めですね^^;スパイスのパンチが強いので(それがケイジャン料理の魅力だけど^^;)それに比例して、お酒がすすんでしまうイケナイメニューです^^;
ちょっと辛めなのでご注意を^^;


更にランチコースにはない3品をオーダー


羊のハツ(心臓)のステーキ(写真左)
レバーよりもしっかりしてて旨味があり、噛むと肉汁ジワッ^^;内臓系のベタッとした感じがないので内臓が苦手な人も大丈夫と思われます^^;脂感はそんなになく、レバーと赤身の肉の旨いとこの中間の感じでございます^^;

ひつじの脳みそ ニュージランド風ガーリック(写真右上)
”脳みそ??”って聞くと引いちゃう人もいるかもしれませんが、これ旨味がすごいです^^;魚の白子の脂感と旨味を強くしたモノをイメージしていただければ、多少感覚が伝わるかもです^^;

スペアリブのいぶし焼き(写真右下)
スペアリブが美味しいのがこのお店のファンになったきっかけなのですが、こちらは更にパワーアップ^^;桜のチップで燻してあり、家庭では絶対できないこんがり焼きになっていながら、口に含むとスモークの香りが味わえるという二重奏です^^;


ちなみにお供のお酒は・・・


前回のレポでも書きましたが、このお店アルコール類の価格が「原価+¥100」と恐ろしくわかりやすい(お財布に優しい)システムとなっております^^;

んでっ!入ったばかりというので頼んだのが「ひつじ屋さんオリジナルワイン(オーストラリア産)」!これがサラッっとした味わい(水のようにグイグイいけちゃう)でございまして、スパイシーな料理を引き立てる引き立てる^^;(そもそもスパイシーな料理だから繊細な味のワインは求めてませんし^^;)

その他にもビール&ワインは品揃え豊富ですので”高くて高級な!”という要望でなければ、殆どの人が満足できるラインアップです^^;


んで、最後のメインに!


最初に書いた「鯛のタンドリーグリル」ですね^^;
チキンとかミンチなど肉系のタンドリーグリルは皆さまおなじみと思いますが、魚一匹焼いてもらいますと・・・・皮と身の香ばしさよ!・・・

タンドリーソースと強めのグリルの炎が魔法をかけるようで、身はほっこり皮はカリッジュワーうま~!の世界^^;結構デカかかったのですが、撮影後1分で骨だけになりました^^;



っうわけで大満足の『RB's ひつじ屋』さんディナー^^;
スパイシーな料理やこの辺ではなかなか味わえない本格的世界の料理を楽しみたいって方には、非常におすすめです^^;

ちなみにね、ワイン2本とビールも飲んで、上の品数(その他デザートとかも)頼んでも諭吉さんが一人とちょっとぐらい^^;
また、行くべし!と思ったのはいうまでもございません^^;




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ


<スポンサーリンク>

2017年3月10日金曜日

スペアリブが旨い!!新松戸 【RB's ひつじ屋】さんランチレポ



そのお店が、出来たことは知っていたんですがちょっとイメージが付かずなかなか足を踏み入れず・・・っていうとこ結構ありませんか?^^;

ワタクシの場合、【RB's ひつじ屋】さんが、モロそれに当てはまるお店でした^^;


なんでかというと、店名から”ほ~ひつじ料理かぁ~”とか連想するんですが、目の前まで行くとインドカレー屋さんの雰囲気なんですよね^^;

カレーといえば、新松戸には「ルンビニ」というお店が、ここより自宅寄りにありまして”だったら味も気に入ってるしルンビニでいいや^^;”ってことになっちゃってたんですよね^^;


そんなお店になんで行くきになったかといえば、行きつけの美容室で「あそこ、場所は駅から遠いけど旨いですよ!」というオススメのコメント^^;
”だったら、まずはランチで”といってみたわけでございます^^;

で・・・いただいたのが一番上の写真の『スペアリブとシシカバブのセット(ドリンク付き¥850)』

スペアリブがメチャクチャ旨い!!羊っていうとクセが・・・匂いが・・・というのがありますが、ここのはそういう苦手になりそうな特徴はまったくなし!専門店ならではの外はカリッっと、噛むと肉汁がジュワっと溢れます。
リブならではの軟骨がまた美味しくて、コリコリ噛んで噛んで味を楽しみたくなります。

食べてはいないですがメニューを見ると、このほかにも世界中の羊料理をはじめ「チェニジアギョーザ」「ケイジャンチキン」と美味しそうなものが並んでいて通いたくなる雰囲気。

お店の方の話によると代々木の人気店「ビストロひつじや」さんとひつじ料理は全く同じレシピだそうで、おいしいのも頷けます^^;
また、柏のモラージュにも姉妹店があるそうでございます。

このお店。。。アルコール類も”原価+¥100”で提供されておりまして、お酒好きにもやさしい^^;(料理と同じく世界のお酒あり)


カレー屋と勘違いしてスマンカッタ!!
また来ることを心に誓ったお店なのでした^^;
(インドカレーもありますけどね)



<場所はコチラ/千葉県松戸市新松戸1-186-1F




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年1月26日木曜日

【Qi充電パッドレビュー STK0151001712】置くだけってやっぱ便利ですよ^^;



~今回は、amazonアソシエイトのリンクを使用してます。そういうのが嫌いな方ご容赦を!~


ガラケー時代からからスマホ時代に移って、
無くなったものといえば『充電台』と『ストラップホール』


この2つは退化で不便です^^;特に充電台

勝手に推測するとスマホってものを最初に考える時、ケータイというよりキーボードのないノートPCみたいに発想されて「んだったら、電源コード繋げばいいよね!?」ってコトのまま現在に至る!と世界基準感覚ではなってるんじゃなかろうかと^^;

固定電話用のコードレスフォンは、どの製品も充電台があって・・・とか固定電話と比べて考える時点でジジィなんでしょうか^^;

でもね・・充電台のないケータイ端末は

  • 家に帰っていちいちつなぐのも面倒!
  • 電話がかかってくるたびに外すのも面倒!
  • USB繋いだまま使っていて、コードがピン!ってなるのもストレス!
  • ローガンで刺すのが大変(←ソコまで酷くない)

いちいちUSB刺さなければいいじゃん?って画面の向こうで思ってるアナタ!
”出かける時に70%とかがすごい嫌なんです!”


まぁ、そんな性分なんで昔のXperiaとか充電台の付いた数少ないスマホを選んでたわけなんですが、他の性能とかいろいろあってそれだけで選ぶわけにも行かず・・・

今回『GalaxyS7 edge』を選ぶ時についでに買ったのがQiの充電台でございます。


Qiも最初に出始めた頃より進化していて急速充電対応とかもあるらしいですが、Qiの充電台を選ぶ時重視したのは『価格!』
充電台ごときに数千円も払いたくなかったんです^^;

なんかのついでに秋葉原に行った時、店頭で売ってたのが上の写真のノーブランドの充電器。¥500だったんで”これなら使えなくてもあきらめがつくわな”ぐらいの気持ちで買ったんですが、半年以上便利に活躍してくれてます^^;


充電速度は、USBに繋ぐのと倍ぐらいヘタするとかかりますので急ぎの充電とかはUSBに繋いでますが、普段から机の上にコレが置いてあり【スマホ使い終わったらポンと置くだけ】ってのは、やっぱスゲ~便利なんで対応機種のの方には是非是非利用をお勧めするのです。
(別に写真の充電台でなくとも・・・コレはただワタクシが使用して使えるって実証したってだけのハナシです)

利用されてる端末がQi対応機種の方は
是非お試しあれ!




<スポンサーリンク>

2017年1月25日水曜日

松戸市は大分断??^^;【数えるとこんなに違う】


ワタクシの住んでいる松戸市。
微妙に風通し感が悪いというか、一体感がなくてチグハグだなと感じることがあるんですが、通勤で電車に揺られてる時にフト気が付きまして、Googleマップであるものを数えてみました。

数えたのは市内に限り、鉄道路線別でございます。


  • 常磐線=11ヶ所
  • 武蔵野線=53ヶ所
  • 新京成線=19ヶ所
  • 北総線=42ヶ所
  • 流山線=8ヶ所



<スポンサーリンク>

2017年1月19日木曜日

百均のスマホ対応手袋、結構使えます!


この時期、手が寒くて【移動中のスマホ操作が面倒でかなわんという】という皆さま^^;

百均のスマホ対応手袋、結構使えます!

このブログを読まれてる方らは”当然そんなこと知ってるわい”とか思われるだろうし、ちゃんと革製とかの手袋をお持ちだとは思いますが、実際には試していない方もおられるはず^^;

ここはもう割り切りで『この時期必要な時だけっ!』って思えばちゃんとした手袋は活躍の場は奪われないし、使って気に入ったらもう少しちゃんとしたものでも買えばいいのですから^^;

ワタクシは見つけたのは、百均のセリア
色は、男性向けにはグレーと写真の紺の2色がございました。

正直なことを書けば、縫製は悪いし、数日使えば毛玉にはなるそれなりのものですが、そこはもう割り切っていただいて1~2月の本当にクソ寒い時期だけ凌ぐか、お試しっていう感覚でね^^;

スマホを使うのにイチイチ手袋外してたりすると、落とす確立も高くなりますし、なによりも面倒です^^;

もう一つ、手袋対策としては機種によっては設定で【通話のON&OFF】を電源スイッチに割り当てたり、ドコモの「スグ電」みたいに軽く振って(つまり画面操作なしに)通話できる機種もあるので、一度ご確認を^^;

しかし、手袋とかでスマホがすっぽ抜けやすいこの季節、やっぱストラップって有効だと思うんですけどね^^;


<スポンサーリンク>

2017年1月7日土曜日

スマホデータの大掃除しました??


お正月気分もそろそろ抜け、多くの方が仕事始めを迎え・・・「お前はなにをいまさら大掃除ネタじゃぃ!」とお怒りの貴兄もいっらしゃしそうですが、あえて申しあげます^^;

スマホデータの大掃除しました??


結構多くの方が実際にはしてないんじゃないかと・・・ってか「大掃除なんぞするもんかい?」って人もいらっしゃるんじゃないかと・・・・

でもね「最近スマホが重いなぁ」とか思ってる人って空き容量不足の場合も多いんですよ。アンドロイド端末の場合、大体が32GB(+SDカード)のメモリが多いと思うのですが、これだけだとちょこちょこ写真と動画撮ってれば数ヶ月で結構アウト^^;
i-phoneの方だとSDがない分もっと深刻で64GBぐらいで1年放置してると、結構な容量を食われてたりします。

多くの場合一番容量を消費してるのが動画でその次が写真、音楽。その他知らず知らずダウンロードしたPDFとか使ってないアプリとか結構溜まってるんですよね^^;

ほら、気になったでしょ?ちょっと設定でストレージのとこをポチってしてみなさいな。「うほっ!」って思う方も多いハズ。
かくいうワタクシも5月に端末を買い替えているのにこの有様でございます^^;




ってことでお正月明け連休の間にスマホの大掃除をしちゃいましょう!


当然人にもよりますが大掃除の対象となるのは使ってないデータ、具体的に言えば知らないうちにダウンロードしちゃったPDFやスクリーンショットとか、写真&動画データですね。

<おすすめの手順としては>

  1. 写真&動画はいつでも見れるようにクラウドにアップロード(Googleフォトいいですよ)
  2. クラウドに上げたら、PC等にデータを移動して端末からは消去
  3. その他、いらないダウンロードホルダにあるデータも消去(必要ならPCとかにバックアップ)
  4. ついでにいらないアプリも消去。
  5. ストレージの設定でキャッシュとかも一回消去
  6. 再起動


写真動画は、以前ご紹介したGoogleフォトとかにアップしておけば端末になくてもいつでも見れますし、あとはPCとかストレージがでかいものに移動しましょう^^;

ご自宅にPCとかなくてバックアップ先がないよって方は、ドコモショップにあるドコピーみたいなサービスを使えば、DVDとかにバックアップしたりも出来ます^^;
(auやSBでも似たようなサービスあるのかな?)


やってみました?
やってみると思いのほか
端末の動きが軽くなったって方も多いのではないかと・・・・




<スポンサーリンク>

2017年1月5日木曜日

家庭に普通にあるもので【お餅】をついてみました!

あらためて

あけましておめでとうございます(*´∀`*)


(↑この記事が新年になって初めて書いている記事でございます)


皆さん、お正月、お雑煮のお餅いっぱい食べましたか??^^;
中には、食べすぎてもうお餅嫌っ!とか、食べてね~よ!ケッって方もいらっしゃるかもしれませんが、まぁまぁその辺は一般的な部分をとるとしてですね・・・

お餅食べると”あぁ!つきたてのお餅が食べたいなぁ!”とか思ったりしません?

ほらほら、そこの同世代の皆さん!
つきたてのあの臼から出てきたあったかいあのお餅ですよ!全部むにゅ~って柔らかくて、口の中でお餅特有のほのかに甘い香りが広がるアレですよアレ!

つきたてを丸くちぎってアンコやきな粉、辛党の人は大根おろしなんかつけて食べると最高だったでしょ(*´∀`*)

でもねぇ・・・・もはや自宅に臼と杵がある家なんて無茶苦茶少数派だし、たかが餅のために自動餅つき機を買うのも馬鹿らしい・・・んまぁスーパーで売ってる四角いのでいいかってことになってますよね^^;

大体一升も二升もついてしまったら、この核家族の時代、1月はずっと餅ってメニューになりかねません^^;もう餅搗きなんて大家族時代のノスタルジアなんですよね^^;


ワタクシも、そんなつきたての餅が食べたいけど食べられないノスタルジアおじさんだったんですが、ふと正月に考えついたのですよ。

杵と臼とかこだわらず、
蒸した餅米をなんかでつけば餅になるんじゃね?って

ってことで早速正月の暇にまかせて挑戦^^;


<用意したもの>
●餅米(←これは買った)
●ボール
●すりこ木(←ない人は百均で売ってます)

<作り方>
①.本来は蒸すべきですが、面倒くさいので炊飯器で固めに炊きました。予め水で研いで15分放置(水を吸わせるため)、その後2合の餅米なら1.5合の水加減で炊きます。炊き上がったら軽く混ぜて湯気を飛ばしたあとさらに15程保温(蒸す)しましょう。


②.軽く周囲を濡らしたボールに炊いた餅米を全部入れて、あとはすりこ木でつきます!ぺったん!ぺったん!


③.時々濡らした手で時々返します!ぺったん!ぺったん!


④.家族or友人とやると意外と盛り上がります!ぺったん!ぺったん!


⑤.3~5分ほどで半つきの状態、10分もやれば完全にお餅です!


後は、きな粉なりアンコ(←缶詰で十分)なり、ダイコンおろしなりお好きな味で召し上がれ^^;

ちなみにワタクシ初めての挑戦でしたので
ちょっと柔らかいお餅が出来てしまいましたよ(*´∀`*)
(でも、手つくりだからそれもたのしや)



実際にやっってみた感想としては、一人でやると孤独で泣きそうになりますが、誰かとやるとなんだか楽しい(*´∀`*)非常に楽しい(*´∀`*)
たぶんね、日本人としてのDNAがこの行為で刺激されるらしくて、見てるだけでも「わ~ぃお餅!お餅!」って気分になります(*´∀`*)

タコパってあるけど
「餅パ」って2017年流行らないかな?



使ってる炊飯器によっては、水分大目(普通のおこわ)に炊けちゃったりしますが、その場合は水分を飛ばすなり、ついたあと1日放置すると思っていた硬さになるでしょう^^;



<スポンサーリンク>

2016年12月29日木曜日

【個人メディア】多少の使い分けが見えてきた?

今月のはじめに個人メディアを再構築しようと思いたちブログを再開~9日からは「とりあえず毎日連続投稿」って荒技に挑戦してみましたが(とりあえず書いてればなんか見つかるかなと)、これで多少個人メディアの使い分けにカタチが見えてまいりました。


1.ブログ(つまりこのページ)


やっぱりね、SNS投稿と違ってある程度の記事体裁を整えながら書くのは書きやすいですね。
反面、書きたい内容とかネタがないと筆が止まりますが^^;
(とりあえず今月は、ワザと色んなタイプの記事を書いてみたりもしています^^;)

文章を書くのはそれほど苦じゃないタチなので、毎日更新はないとしても定期的に書いていこうとは思いますが、SNS全盛の中でわざわざ読んでくれる方がいるのかどうかが一番の問題点ですね^^;


2.Facebook


こちらは、リアルなお知り合いが多い場所なので”多少の限度をわきまえた”投稿利用になりそうです。12月まではFacebook←→Twitterは、ほぼ同じ記事を投稿してたんですが設定を変えて、FBの記事(全員公開)はTwitterに流すけど、Twitterの記事はFBに流さない設定に変更しました。


3.Twitter


こちらはFBとは趣向を変えて、なんでもかんでも流し込むようにしました^^;つぶやきっていうか忘備録であり、あんま考えないでダイレクトにブチこんでます^^;

4.Youtube


ブログの再開に伴って、動画記事の投稿(いわゆるVlogですな)も再開しました。
まぁ、こちらは基本的に加工したい素材がある時だけ自己満足で続けていきます。





ところで・・・

ブログを再開するにあたって、何も考えずに以前やってたブログ名を踏襲して「CAPRICIOUS」とつけまして、Youtubeに至ってはものすごい以前に登録した「Cazdiver」をそのまま使ってますが、統一 or リネーミングしたほうがいいんですかねぇ^^;


悩む・・・





ということで、
2016年のブログ更新は本日にて終了!
本年(1ヶ月だけですが)も
ご愛読ありがとうございました!

良いお年をお迎えください!!






<スポンサーリンク>

2016年12月27日火曜日

スマホで大量のメールを捌くには【INBOX】良いですよ

仕事でメールを使ってると・・・そして、長年同じメールアドレスを使ってると、思いのほか大量のメールが届いたりします^^;
仕事のメールやプライベートのメール(←これはほとんどラインとかになりましたが)、そしてDM、迷惑メール等々・・・・朝起きてスマホ開いたら、通知がごっそりきてて”んげっ!”ってご貴兄も多いのではないかと^^;


G-mailのアプリをそのまま使っていて、毎朝1個づつ処理されてる方も多いと思いますが、そんな方にお勧めするのがGoogleさんのもう1つのメールソフト【Inbox】でございます^^;



具体的に何が違うのかと申しますと、細かい違いはイロイロあるしネット上に解説記事もいろいろありますが、ワタクシが気に入ってるのはメール一覧画面でサクサク仕分ける機能。

G-mailだと削除するかアーカイブ(左右にスワイプ)するしかないんですが、Inboxの場合、左スワイプでリマインド(後でもう一回表示したり、カレンダーと連携)、右スワイプでアーカイブに別れており、とりあえず後でもう一回チェックしようっていうのは左、読んだものは右でアーカイブって処理が出来るんです。

ヒトコトでいえば「受信トレイが便利」ってことですね^^;


ワタクシの場合、スマホでは基本ざっとしたメールチェックだけしておりまして、返事はPCで書人なんで、仕分け出来ることが最大のメリットだったりします(←受信トレイにメールが溜まったままだと見落とすので)

メールアプリは個人情報満載なので、なかなか信用できないサードパーティ製を使うのも躊躇されてる方、年末年始の業務が落ち着いた時期に試してみるのも良いかもです^^;
<スポンサーリンク>

2016年12月20日火曜日

ワタクシ【Googleローカルガイド】というものに認定されました^^;


Googleメール(ワタクシはInbox派)、Googleフォト、Googleドライブ・・・とアンドロイド端末を使ってると日々グーグルさんのサービスにまみれて過ごすことになるわけで、もうGoogleとMSは、ないと困る生活になっているワタクシです^^;


そんな生活をしてるものですから、Googleさんのお誘いには比較的ホイホイ乗ってしまうワタクシ(※1)。
どっかのタイミングで何の案内メールかアプリで薦められたか既に覚えてないんですが、いつの間にか【Googleローカルガイド】っていうものになってしまってました。

簡単に言えば、Googleマップに写真とか口コミを投稿する人ですね。


最初の頃は・・・スマホで毎日写真をバシャバシャ撮ってると、自分や周囲の人が写ってるわではない、人に見せてもかまわない風景や料理の写真が、どんどん増えるので、どうせなら人に見てもらえる機会を作ろうと暇つぶしに載っけてただけだったんですが、そのうち家の周りの地図を見て「この店もうないよ~」だの「この店の場所、ズレてますよ」だの報告するようになって(←アプリに聞かれるから)、そのうち口コミコメントも暇な時には書いてたりしたんですが・・・

この度【Google ローカルガイド レベル4】

になったそうです。

(なんだかんだで200回以上投稿したことになるんだそうな)


奇特な方がいたら、グーグルマップを開いて新松戸周辺やワタクシがブログ等で「行ったど~!楽しかったど~!」って書いてた場所のスポット情報を見ると、ワタクシが投稿した写真があったりするので「いいね!」とか押してくださると感謝します^^;←むしろブログやSNSにイイねのほうがうれしいですが^^;

しかし、単に地図会社から掲載権買って載せるだけでなく、それぞれの場所の住民巻き込むことで地図に乗ってる情報の精度を高めているんですね→Google様


特典と行ってもGoogleドライブが1年間100GB容量アップされるだけなんで、有料に戻る1年後が怖いので使い方変えませんが、これでなんか新しい世界でも開けるのかとちょっとワクワクしたりしてもいます。

日本では東京・大阪・京都・札幌・沖縄にオンラインコミュニティがあるようなので、とりあえず東京のに入ってみることにします^^;



ちなみにワールドワイドの
Googleローカルガイドのコミュニティあるので、
覗いてみたら基本英語・・・・orz
そこから、ガンバレということか・・・・



※1.Googleを語った悪質なメールもあるのでリンクを確認しないで開くのはやめましょう^^;
<スポンサーリンク>

2016年12月17日土曜日

スマホ写真整理術【Googleフォト(&ドライブ)+Onedrive】



先日このブログで【Googleフォト】ってやっぱすごい^^;』という記事を書きましたら「自慢するなら、設定の仕方まで教えろよカス!」というお叱りを知り合いの方に頂戴しましたので、今回はその設定方法の記事でございます。

考えてみると連絡先とかはほぼクラウドで自動的に保存されてる今日このごろ。予期せぬ端末の紛失や破壊で無くなって一番悲しいのは自分で撮った写真&動画データかもしれませんから、お勧めでございますぞ!^^;

その他、32GBぐらいのROMだけで使ってる(SDで増設してない)方も容量節約になりますね! 

これで動画やいろんな加工写真&アルバムも
自動で作ってくれるし、
容量の関係でスマホにとっておけない写真も
いつでも見れちゃうようになりますぞ^^;

なお、ワタクシAndroidユーザーですのでアップル端末(i-phone&i-pad)の事はよくわかりませんが、たぶん似たようなコトは出来るんじゃないかと思われます。



<必要なアプリとアカウント>
Googleフォト+Googleドライブ+GoogleのID(←Androidスマホユーザーなら持ってますね)
Onedrive+Microsoft アカウント

<基本的にやってること>
1.Googleフォトでスマホで撮った写真&動画を全てバックアップしている。
 ※但し、容量無制限のため写真&動画のサイズは多少縮小される。

2.MSのOnedriveで写真&動画を元データのままバックアップしている。
 ※但し、コチラは数カ月~1年に一回整理をしないと無料のままではパンクする。


基本やってる(設定してある)ことは、この2つです。何故2ヶ所にバックアップするのかというと、Googleフォトの容量無制限の方法でバックアップを取ると元データより劣化した画像&動画が保存されるからですね。
ワタクシの場合、劣化してないデータもバックアップ保存したいのでOnedriveを併用しているわけでございます(他のクラウドストレージでも問題ないと思います)。



Googleフォトの設定

<設定方法~その1”設定”>

1.GoogleフォトとGoogleドライブのアプリを入れます。
2.Googleフォトの設定を開き、以下の設定にします。



①”バックアップと同期”は、次の項で説明します。
②アシスタントカードも次の次の項で説明します。
③他はお好きなように!でも、この設定がお薦めです。


<設定方法~その②”バックアップと同期”>


①”端末フォルダのバックアップ”
カメラの保存フォルダは自動的に設定されますので、それ以外にバックアップするフォルダを選んで下さい(※デカイ動画をダウンロードして保存してあるフォルダは選ばないほうがいいです)

②”アップロードサイズ”
必ず”高画質(無料、容量無制限)”を選んで下さい(じゃないとあっというまにパンクします)。
③”モバイルデータ通信でのバックアップ”
Wifiが自宅や定期的に使える人はoffにしましょう。Wifiが繋がるときだけ、バックアップするようになります。
④”バックアップのタイミング”
”充電中のみ”がお薦めです。③の設定と合わせてWifiがあり充電中だけバックアップするようになります。


<設定方法~その③”アシスタントカード”>

①”自動作成”
ONにしておけば、動画やらコラージュやら特殊効果を加えた写真、Gif動画を自動的に作ってくれます。
②あとの2つはご自由に!

OneDriveの設定

1.Onedriveをインストールしサインインします。
2.メニュー一番下の歯車マークを押して設定を開きます。
3.カメラアップロードを押すと、設定項目に移ります。
①元データを保存するため、オプションを設定して下さい。お勧めは上の画像の設定です。

4.PCで同期させたい方はPC用のOnedriveをPCに入れてください。
なおONEDRIVEは、今登録すると無料ユーザーは5GBなので、月に一回ぐらいはPCの別のフォルダに移して、クラウド上のデータを消すことをお勧めします(写真を撮る容量にもよりますが)




とまぁ・・・こんな感じで設定すれば
端末からバンバン写真を削除しまくって、
整理できるんじゃないかと^^;
一度お試しあれ~


そうそう!Googleフォトで端末のデータを削除する時、間違ってオンラインのデータを削除しないようにしてくださいね^^;




よいこのおやくそく~自己責任でお願いします



<スポンサーリンク>

2016年12月16日金曜日

3TBもあるデータのバックアップどうすればいいの(2)~試行錯誤編


昨日の3テラ(実際は2テラちょっと)もあるパソコンデータバックアップ話の続きです^^;


3テラ(HDD)もあるものを、25ギガしかないBD-Rにバックアップし続けることに絶望を感じているワタクシ・・・真面目にHDDへのバックアップを検討することにします。

一番の問題は「HDDって保存用のメディアとしてどうなのよ?」ってコトですね。
HDDなんっうものは、買ってスイッチを入れた瞬間から劣化が始まり、3~5年でダメになるって思い込んでるワタクシです^^;←実際、そんなものだろうし。

んじゃ、バックアップした後、外して保存しておいた場合はどうなのか?

そう、一番知りたいのはココなんですがネットで調べるとどうも下の記事に書いてある感じのようです。


ライフハッカー編集部  -  2015.05.30 06:00 pm

ハードドライブの平均寿命は? 使わなければいつまでも壊れない?

記事より引用~”Malventano氏によると、温度と湿度が調整された環境でHDDを保存している限り、ボールベアリング(玉軸受け)のまわりを満たしているオイルが揮発しきらないよう注意するだけで良いのだそうです。そのためには、数年に1度、HDDを回転させるだけで良いのだとか。そのためだけにわざわざ電源を入れなくても、どっちみち、追加のバックアップを取ったり、保存方法を変えたりするために(この件についてはあとで説明します)、そのくらいの頻度でHDDを立ち上げることになるでしょう。”

ほほぉ・・・つまり簡単に言えば”現在使われてるSATAがダメになるぐらいまでは持つんじゃね??ちゃんとした環境で保存してればね”ってことですな^^;

温度は・・・・まぁ人間の暮らしてる常識的な温度であれば大丈夫でしょうから、問題は湿度かな?・・・これもレンジパックにシリカゲルと一緒に入れて置いておけば大丈夫そう・・。

問題は、SATA(←PCのHDDを繋いでる規格)が滅ぶと読めなくなるから『下位互換が切れる前に次のメディアに移行しなさいよ』って部分ですな。既に規格が立ち上がって(IDEから移行して)10年ぐらいたってるから、次の規格になってもおかしくない時期ですが、ここは様子を眺めて考えるしかないんでしょうね^^;


再度コストを適当に比較する


価格comとか引用するほうが具体的ですが、とりあえず直近のPCデポのチラシで間に合わせます。←比較的、枯れてる製品は特売が底値に近いので^^;



チラシで見ると東芝の3テラHDDが【¥7,000-】、BD-Rが50枚パックで【¥2,200-】となってますね(共に18日限定の特売の欄)。
3テラをバックアップすると、BD-Rが120枚必要ですから【¥2,200(50枚)×3=¥6,600(150枚)】・・・

あぁもう手間と時間を考えたらHDDでいいやって値段ですね^^;今年はコレにしよ^^;

しかし、こうなってくるとHDDにもBD-Rディスクみたいにラベル貼りたくなってきますね(笑)


あとは、HDDだけじゃ不安だから【重要なデータをどこに避難させるか?】って話ですね^^;
まぁ、これはボチボチ考えることにします^^;←まだネタ引っ張るのかよ







<スポンサーリンク>