松戸市内の6号線ってあんなに交通量があるのに基本4車線18m規格でして、中央分離帯さえなく、右側車線を走っててでかいトラックが対向車で来ると「こわっ!」って思うこともしばしばのつらい状態なのですよね・・・(。・_・。)
コレどうしようもないのかといいますと・・・計画としては”どうかしよう!”と考えてくれた人がいらっしゃったみたいで
実は国道6号線松戸~我孫子間のバイパス路線になる道路計画があるのですよね^^;
それが”都市計画道路 箕輪青葉台線(柏市)+栗ヶ沢松戸線(松戸市)でございます。
ざっくりとルートを言うと、松戸の七畝割(ななせわり)で分岐し、既存の県道281号線と重なり、湯楽の里 松戸店の所で斜めに県道と分岐します。
その後、「みのり台駅」の手前で新京成と交差し、「21世紀の森と広場」の敷地を斜めに横切り、常盤平駅の北側を抜けて、柏市内へ(松戸市都市計画道路3.3.5号松戸栗ヶ沢線)。
増尾台の極楽湯の横を抜けて、東武UPLを高架で渡り、大津ケ丘で16号と交差し、沼南庁舎の前を通り、道の駅 沼南へ(柏都市計画道路3.3.2号箕輪青葉台線)。
その後は現状、船取線(県道8号)と重なって手賀沼大橋を渡り、6号と再合流という道のりです(無駄に書いたけど、この文だけでルートを想定できる人凄いと思う^^;)。
んで・・・我孫子市内部分は既に整備済みでして、柏市内もそこそこ部分整備されてきてるのですよね
16号線、大津ケ丘から北はほぼほぼ整備されてるのと同様(沼南庁舎の先で途切れてるのと一部拡幅が必要)なんですよね。大津ケ丘から増尾の台地に至るルートも大津川を渡る橋梁部分が着工、また東武UPL線を超える橋もすでに供用されております。
既に整備の終了してる我孫子市内部部分 (6号分岐~手賀沼大橋) |
同じく、ほぼ整備されている大津ケ丘周辺 |
東武アーバンパークラインを超える橋梁もすでに供用開始 |
問題は松戸側でして・・・道路の鱗片も見当たらない状態(。・_・。)
この記事を書くにあたって、改めてGoogleEarthで衛星写真を追ってみましたけど「このぽっかり家が建たず縦長に残ってる駐車場、そうかなぁ?」とか思えるレベルで、影も形もございません。もちろん、この手の計画は予定地に家がある方の生活を脅かしますから、無理にどうのこうのとか言えないんですが、それにしても何十年も前に立てた計画なのに欠片も見つけられないとは恐れ入る^^;
この道路計画、1969年の都市計画図で読み取れますから、図面には載せたけどその後なにもしてないんでしょうね。
手付かずの松戸市内部分(3.3.5号松戸栗ヶ沢線) 都市計画に準備の良い武蔵野線もこの道路には何も対応してない |
松戸の感覚では現行6号線の金町~上本郷交差点間が既に6号バイパスだし、逆に旧沼南町にとっては、この6号バイパスこそ街の中心道路になる可能性があり熱心だったという温度差は推測できるのですが・・・
そろそろ全線開通に向けて手をつけて欲しいなと思うのです(。・_・。)
『セブンパーク アリオ柏に直通の道が計画されてるよ!』って語れば、興味も多少変わるかな??(^o^)
<こんな記事も書いてます(。・_・。)>
<スポンサーリンク>
あれば便利なんだけど
返信削除ます、千葉西総合病院にどいてもらわないと
それに病院の近くのガスタンクに森のホールも
4車線だと八柱付近には大規模なインターチェンジに?
そうなると新京成の線路も作り直し?21世紀早々に立派な立体交差を作ったのに
八柱常盤平間でもこれだから、松戸市が整備する気ないでしょう 千葉大トンネルと北千葉道路で精一杯だから現状のまま?
匿名様、コメントありがとうございます。
削除こういう計画って数年に1回関係各所で調整しておかないと、ちぐはぐな状態に陥ってますよね^^;