ラベル ぶらぶら の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ぶらぶら の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月12日木曜日

2018年7月14/15日は『新松戸まつり』街の学園祭!!【簡易攻略マップ付き】

いよいよ2018年7月14・15日(土&日)は『新松戸まつり!』
新松戸の街をあげての”街の学園祭”でございます\(^o^)/


新松戸まつり 簡易攻略マップ
事前に公式会場マップがなかったので、簡易につくってみました


<スポンサーリンク>

2018年4月4日水曜日

流山に12年だけあった日本一!【流山有料道路】

気づかないうちに、以外なものが日本一になってたりするコトもあるもので・・・(←ワタクシが知らなかっただけかもしれませんが^^;)
今回は、そんな日本一として【流山有料道路】を取り上げてみようかと^^;

この【流山有料道路】、なにが日本一だったかというと
2003年から2015年まで”日本一短い有料道路”だったのですよね!

流山有料道路~wikipediaから


<スポンサーリンク>

2018年3月19日月曜日

松戸市北部 2つの珍しい花並木【このあたり桜の名所は多いですが^^;】

いよいよ、春本番らしく桜の開花の話題も届いてまいりましたが・・・

松戸市北部には桜の他にも
ちょっとめずらしい花並木がございまして
今回は、その2つをご紹介^^;


この花、なんの花でしょう?^^;
ソメイヨシノよりピンクが濃く、河津桜よりは薄い感じです^^;


<スポンサーリンク>

2017年12月5日火曜日

う~ん日本語はムズカシイ^^;【新松戸駅前イルミネーション】

クリスマスも近づきあちこちでライトアップイベントが始まってますが、新松戸も駅前のイルミネーションが始まったようで、帰ってくるとちょっとほっこりした気分に^^;



<スポンサーリンク>

2017年12月2日土曜日

南流山木エリア 車止めポールの秘密!【見た目と違うんです^^;】

今回は、街の中であたりまえにあるモノが結構意外な機能をもっていたお話でして・・・

下の写真、南流山 木エリア商業地区の交差点歩道部分
間違ってクルマが突っ込んでこないようにポールが立てられているのですが・・・




<スポンサーリンク>

2017年11月28日火曜日

神様!勘違いしてゴメンナサイm(_ _)m【松戸 明治神社】

休みになるとあいかわらずブラブラしてるワタクシですが、今回は軽めに一瞬とんでもなく畏れ多い誤解をしそうになったオハナシ^^;

11/26 市川動植物園の紅葉^^; 今週末辺りが一番の見頃かと


<スポンサーリンク>

2017年11月20日月曜日

紅葉の”理窓会記念自然公園”に行ってきました^^;【現地レポ】

前回の記事(東葛エリア 紅葉の穴場2箇所!)で実際には紅葉シーズンには訪れたことのない流山・柏・野田境の【理窓会記念自然公園】を穴場スポットの1つとしてご紹介したのですが・・・

観てもないものを推測で書くのも無責任だろっ!
って自分でも思いますので、実際に週末行ってきましたレポートでざいます^^;





<スポンサーリンク>

2017年11月17日金曜日

東葛エリア 紅葉の穴場2箇所!【紅葉シーズン到来!】

いよいよ、柏/流山/三郷/松戸エリアにも紅葉シーズン到来^^;

紅葉情報のWeb等を見るとこのエリアでのメジャーな紅葉スポットは「本土寺(北小金)」「清水公園(野田)」「柏の葉公園(柏の葉)」「東漸寺(北小金)」「あけぼの山農業公園(布施)」あたりなのですが・・・

このブログでは、上5箇所とは別に
比較的穴場じゃないかと思われる紅葉スポット2箇所をご紹介してみようと思います^^;


北小金 本土寺(松戸市)の紅葉/2009年


<スポンサーリンク>

2017年10月17日火曜日

江戸川に今でも『船着き場』があるのですね^^;【流山橋付近と葛飾橋付近】

江戸川の水運が廃れてはや100年^^;

船が通らないのですから、もはや江戸川に【船着き場】なんてものはないだろう(河口の港を除けば)と勝手に思ってたんですが・・・・
あるんですねっ!(*´∀`*)

昔は開運も賑わってた様でして/川蒸気往復繁栄真景図 『馬込と大田区の歴史を保存する会』ホームページから


<スポンサーリンク>

2017年10月13日金曜日

日曜はダブル祭りで迷いそう^^;【新松戸ビアフェスタと小金宿ぶらり市】


【10/27 22:00追記】10/29日に延期予定だった「小金宿ぶらり市」ですが、悪天のため本年度実施は中止になったそうです。


去年の新松戸ビアフェスタの様子

今回は、いつもに増してローカルな北小金・新松戸ネタ^^;

運営側の苦労を知らないワタクシとしては”お隣同士なんだから日程調整してよ!”ってコッソリ思う(=どっちも行きたい)2つのお祭りが北小金と新松戸で今週日曜(10/15)に開催されるんですよね^^;


<スポンサーリンク>

2017年10月4日水曜日

野外イベントはこんなに影響されるんですね^^;【松戸まつりの人出数】

プログラム等はコチラ→http://matsudo-cci.com/festival/panf_44.pdf


今週の週末(10/7・8)に松戸駅周辺で第44回松戸まつりが開催されるそうで・・・去年はブラブラと遊びに行った記憶があるのですが・・・

果たしてどのぐらいの人出があるのか調べてみたら意外な数字が^^;

<松戸まつり 過去3年の来場者数>
2016/H28(10/1・2) 30万人
2015/H27(10/3・4) 38万人
2014/H26(10/4・5) 21万人

”年によってこんな違うのか!”とべっくり^^;
催し物や出演者の違い等あるとは思いますが、2015年は前の年の倍近くなって、2016年はまた落ちてる^^;

ワタクシの記憶では、基本的に似たようなコトを毎年やってるはずなのでちょっと腑に落ちない数字なのですよね^^;




・・・・考える事数分・・・・フト思いついて開催日の天気データを上のデータにプラスしてみました^^;

<松戸まつり 過去3年の来場者数と天気>
2016/H28(10/1[曇]・2[晴]) 30万人
2015/H27(10/3[晴]・4[曇]) 38万人
2014/H26(10/4[曇]・5[雨]) 21万人 
(気象データはyahoo!天気 東京のデータ)

なるほどね^^;一番来場者数の少ない2014年は雨に祟られたんですね^^;

ちょっと納得・・・でも、2015年と2016年は、なんで同じような天気なのに3割近くも差が開いてるのか謎は残ります^^;(こういうイベントの来場者数調査って会場内に入った人をカウントするので、会場の設定によって数値が結構動くのは知ってるのですが^^;)


それにしても知識としてはわかっちゃいましたが、改めて・・・
野外イベントにおける天気って、こんなに差が出るんですね^^;

ちなみに記事執筆時(10/4)、週末の天気は雨から日曜にかけて回復模様と予想されてます^^;良い天気に恵まれるといいですね!(´人`)


※すっかり忘れていましたが、FBグループのコメントでご指摘いただきました^^;
 2014年10月5日は、台風18号来襲で大荒れだったそうです^^;
 (ほぼ1日分のプログラムが中止になったそうです)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年9月21日木曜日

バス路線延長希望!(*´∀`*)【南流山~新松戸】

昨日、9/20は「バスの日」だったそうでございます^^;

バスといえば近頃ほろほろ妄想してるのが、地元新松戸の路線が「伸びないかなぁ?」という話^^;
はぃ、今回はいつにもましてローカルなお話しです^^;

そもそもやっと流山市木地区と新松戸の道路接続が良くなってきまして・・・

以前FBかなんかに書いたのですが、流山市の木地区と松戸市新松戸地区の道路接続ってのは酷いものでして、松戸市側の体たらくでメイン通りの「けやき通り」が神明堀を超えられず行き止まりになっており、その他の細い生活道路で接続してるのですが、最近流山市側の尽力でやっといくつかまともな接続道路ができそうな感じです^^;

どうしようもない「けやき通り」の行き止まり
ここは、流山市側が道を広げてくれたので、やっと開通&まともな道に^^;
(意味のないガードレールが理不尽さを表してます←コレが解消されそう)



<スポンサーリンク>

2017年9月4日月曜日

スクープ!流鉄リニューアル車両新色情報【BEER電車でこっそり聞いてみました】


9/2(土)に流山駅周辺で開催された「流鉄BEER列車」にブラブラと^^;

「流鉄BEER列車」イベント自体の様子はFBのグループ「流山市オススメのお店・スポット情報」に何人かの方が投稿されており(ワタクシも写真投稿したけど)、そちらをご覧いただくと盛況だった様子が伝わってくるので、この記事では(あいかわらず)ちょっと外れた視点から、同じイベントを眺めてみませう^^;


<スポンサーリンク>

2017年8月23日水曜日

宝探し気分の島内観光!【2017神津島情報③】

これは泊まってたお部屋からの眺め^^;

海をメインに神津島を訪れると、朝からはいって15時ぐらいに上がるのが一般的だと思われるのですが、そのあとの夕食時間までお勧めしたいのが島内観光でございます^^;

といっても・・・『神津島なんて、海以外そんな有名な観光地ないでしょ??』って思ってる方は、まだまだ甘い!^^;
神津島って自分だけのベストスポットを探せる"宝探し気分のラビリンス"なんです(*´∀`*)




<スポンサーリンク>

2017年8月19日土曜日

パッションフルーツ七変化!!(*´∀`)/島のスイーツ【2017神津島情報②】

お盆に遊びに行ってきました(←かれこれ10何年毎年行ってる)伊豆七島の神津島情報第二弾でございます^^;

神津島の名産の1つが
パッションフルーツなんですが・・・・

神津島役場WEBから(http://vill.kouzushima.tokyo.jp/today/2017/07/post-453.html)
名産と言っても人口2千人の島ですから、一生懸命いっぱい作ってもみんなが知ってるほどは出回らず^^;、食べ慣れない人には「おぉ!この味ガムで食べたことがある!!」とかいわれ^^;、ワタクシ的にも出されれば(多くの島のお宿で朝食に出てくる)美味しくいただく感じで認識してたんですが、ここ数年大きな変化がっ!(←ワタクシが最近知った可能性もある)

ますは昨年から前浜海岸に期間限定オープンしてる【ComeRingさん】が
パッションフルーツのカクテルとかき氷を発表!


パッションフルーツのカクテル【トワイライト】(http://comering.net/menu)
パッションフルーツのかき氷(http://comering.net/menu)
両方とも今年も頂いてきましたが、カクテルの方は夕日を見ながらくつろぐのに最高!
かき氷の方は、甘ったるくなく酸味がきいていて海から上がった火照った喉を冷やすのに最適でございます^^;(甘いのが好きな方は追加オプションで練乳もあります)


 
で、さらにさらに崖の上のティースペース「だいじんこ」さんが
パッションフルーツのグラノーラというのを考案されてまして

だいじんこの【オリジナルグラノーラ】

コレがね^^;ちょっとパッションフルーツの酸味と甘みがあいまって、さらにナッツ類が香ばしくてめちゃうまい^^;
食べたい方は、「だいじんこ」で直接お買い求めになるか(すっごいいい景色が見れるから行く価値あります^^;)、まっちゃれセンターの「神津島観光協会窓口」でも、ワタクシが行ったとき(8/11~15)は販売しておりました^^;


んでっ^^;フレッシュなパッションフルーツの神津島でのお得な買い方ですが・・・

実は「よっちゃれセンター」の売店のパッションフルーツは、ちょっとお高め^^;(CAPRICIOUS調べ 8/11~15)

昔はJA売店で買えたんですが、今回やってなかったので前浜の前のお土産屋さんか島のストア(マルハンとか)を覗くことを是非お勧めします^^;

また・・・ツヤツヤきれいなやつがなんとなく欲しくなりますが、実は食べごろは少しシワシワになってきた頃^^;
帰ってスグ食べたいなら、シワシワのものを買いましょう^^;(お宿でシワシワのが出てきても「こんな古いのだしやがって!」って怒っちゃダメですよ)


で、パッションフルーツ関係ないですが番外編!
神津島でしか買えない中豊商店の【六方焼き】が旨い!!


わかりやすいように雑にいいますとたまごボーロでおいしいあんこを包んだ感じ^^;ちょっと香ばしくて、甘すぎないねっとりしたアンコ最高!

アンコまで全部手作りだそうで一個¥130ぐらいなのにすごい手間かかってます^^;
一見、お店もよろず屋サン風(イロイロ売ってます)ですし、昔ながらの味なので女子ウケしなさそうですが、ワタクシ的には島に行ったら是非お試しいただきたい^^;



以上、神津島スイーツ情報2017でございました^^;
(一部酒だけど、ちょっと甘めだからスイーツ^^;)


【2017神津島情報Index】
第一弾 魚群が透ける海~前浜海岸


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年8月17日木曜日

魚群が透ける海~前浜海岸【2017神津島情報①】

「CAZの野郎しばらく更新サボってやがるな!」と思ってくださった方ゴメンナサイ^^;
夏休みを貰って伊豆七島の【神津島】に遊びに行っておりました。
いろいろおもしろネタもあったので、しばらくは地元記事に加えて”神津島ブログ”になってゆくと思われます^^;

で、神津島第一回は・・・
神津島の海がどんだけきれいかサクッと解る動画!!(*´∀`)


今回泊まった部屋の景色があんまりにきれいなんでハイパーラプス動画を何本か撮ったんですが、自宅に帰ってでかいモニターで見ましたら、魚群が透けて見えております^^;

スマホとか小さな画面だと全画面でも判りづらいかもしれませんが、上の動画の14秒~25秒あたり、画面左側の中央から下にかけて、潮の流れと違ったゆっくりグルグル回る水の動きが写っております^^;


これが魚の群れが写っているもの!!

実際 神津島前浜の”つまり(←地名です)”でシュノーケリングをしてると海面がザワザワしながら動いてるのが見かけられるんですが、まさか風景写真をハイパーラプス(何秒ごとかに写真を取ってそれを繋げて動画化したやつ)で撮って写るとは思わなかったです^^;(まぁ冷静に考えれば海底の消波ブロックがくっきり見えてるから、納得できるんですが^^;)

どんだけキレイなんだよ!神津島!
ってツッコミたいところで次回へ続きます^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年7月15日土曜日

7月15・16日は『新松戸まつり』【コスパ最高!街の学園祭^^;】


さぁ、今年も『新松戸まつり』の季節がやってまいりました^^;
なんと20万人以上の方が訪れて下さるそうでございます^^;

地元民ですので「新松戸まつりってどんなお祭り??」って聞かれるのですが
一言でいえば、コスパ最高!街の学園祭(*´∀`*)

歴史のない街ですので核となる神社仏閣がの祭礼があるわけでなく、そのぶん自由に町内会&商店街が主体となってイロイロなものが渾然一体となってお祭りを彩っております^^;

詳しいブログラムはコチラになりますが、ざっと書けば^^;

  1. 様々な屋台
  2. けやき通りのパレード
  3. 新松戸中央公園のステージ

で構成されておりまして・・・中でも出色なのが・・・

採算性度外視^^;¥50~の町内会屋台(かき氷とかフランクフルト・焼き鳥とか)

今年も今日から2日間ですのでこの値段でやるか保証はできませんが、去年まではこの値段でやってる町内会で店があっちっこっちに^^;

この価格帯の屋台を狙いたい方は、新松戸駅を背にしてけやき通りを進み、ダイエー&生協のある交差点を通過(ここからまつり会場)、もう1つ先の信号からの右手に大型マンションがあるエリアがお薦めです^^;(町内会の出店ですので、運動会とかでも見かける白テントでやってます^^;)

ざっとしたエリア分けとして(過去の経験だけで書けば)、ダイエーの交差点からまつり会場に入って、1つめの信号までがこのエリアの飲食店などプロの方々のお店、右手が大型マンションになると町内会などの手作り激安屋台です^^;

「新松戸まつりって、お祭りにありがちなテキ屋さんがあんまいないね」っていわれるのですが、価格的には町内会屋台にとても太刀打ちできず・・・・味ではプロの飲食店屋台にこれも太刀打ちできずってのが真相かもしれませぬ^^;(16時追記 今年はテキ屋さんもそこそこ出店してるようです。)



2016年、昼間はこんな感じ^^;
2016年 夜はこんな感じ^^;
16時追記 今年も¥50~健在でした(^^ゞ

んで!座るところが圧倒的にありませんので(・.・;)
立ち食い覚悟で、両手がフリーになる状態でおいでになるほうがよろしいかと^^;


尚、今日明日はワタクシもブラブラしてきますので、当日の様子は随時FB(https://www.facebook.com/CAZDIVER)インスタ(https://www.instagram.com/cazdiver/)でアップしてゆきます^^;
よかったら、そちらも御覧ください^^;


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年7月10日月曜日

マツキヨの第一号店は柏にあった??^^;【柏・流山・三郷・松戸エリア 創業第1号店物語①】

人口密集地であるわがエリア^^;
これだけイロイロなお店があると中には『ここが全国一号店!』ってチェーン一号店もわがエリア(柏・流山・三郷・松戸)に存在するわけで、今回はその【わがエリアのチェーン第1号店をまとめてみましょう!】って企画でございます^^;

トップバッターは『マツモトキヨシ』!
なんと柏が第一号店だったそうでございます!(・。・;
「え?」って思った方多いのでは?^^;

在りし日の「マツモトキヨシ 小金店」(現在は交差点の反対側に移動)~GoogleMapから
現在全国760店舗を誇るドラッグチェーンのマツモトキヨシ。
新松戸に本社もあり、創業者が松戸市長も務めたこともあることから『当然1号店は松戸だろ??』と思ってる方も多いと(ワタクシも今までそう思ってました^^;)思われますが、実は「柏が第一号店」という話もあるようなのです^^;

マツモトキヨシの第1号店話は、創業者 松本清氏がアイデアマンだっただけに非常にトリッキーで、公式ページでも[1932年12月26日 小金店開業]と記されてるんですが、これは「松本薬舗」というありふれた名前の薬局。

マツモトキヨシの商号をつかい始めるのは1951年(法人名は1953年)でして、その時北小金のお店も「マツモトキヨシ◯号店」を名乗らせるんですが、これがマツキヨに言わせると【22号店】^^;

実は、最初から[20号店]以上の数字を名乗らせることで”20店以上あるすごい薬局ですよ!”ってトリッキーな訴求をしてたらしいのですよね^^;(もともと選挙も睨んでお店の名前(屋号)を自分の名前にするような人ですから^^;)
※”21世紀を睨んで20台から”とかも思ったのかもしれない^^;


で!創業店と公式には言ってる現存の北小金店が【22号店】なんですが、
実は柏に【21号店】が、あったらしいのです^^;(今は閉店した店舗)
※FBにて柏神社隣の店舗がそれに当たるという情報を戴きました(但し、看板には588号店と書いてあります)

なんでこんなややこしいことになってるのか、公式ページには”マツモトキヨシ 柏店 第21号店”について触れてないので推測するしかないんですが、年代を聞いて思い当たるのが1954年の小金町の柏と松戸の合併騒ぎ^^;

当時県会議員だった松本清氏は、小金町と柏との合併を進めた有力政治家の一人だったらしいのです^^;
もし、小金町が東葛市に所属したままだったとすれば、柏は松本氏の地盤としたい町だったのだろうと愚考するわけです^^;

結局、すったもんだの末、小金町は松戸に合併され、松本清氏もその後松戸市長までなるのですが、この時しこりが残り、本来のマツモトキヨシ1号店(21号店って名乗っていたけど)だった柏店は、黒歴史として葬られたのかなと推測する次第でございます^^;


話が長くなってきてしまったので、その他の一号店ネタは次へと続く^^;


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年7月8日土曜日

流山!”○号公園”の謎に迫る^^;【ネーミングルールを推測してみました】

桜の花びらでお化粧した「南流山3号公園」のシンボルさま

流山市内をブラブラしていると”変わってるなぁ(あくまでも個人の視点です^^;)”と思うのが公園の名前の付け方。

『✕✕ 公園』(✕は地名、○は数字)というのを全域で見かけるんですよね^^;

昔から流山にお住まいの方からは”何が変わってるん??”って逆に聞かれそうなので、そのココロを説明しますと・・・^^;

公園の名前って一般的には「✕✕公園」とか「(植物の名前)公園」とかが多くて、同じ地域に複数公園がある場合でもせいぜい「✕✕第一公園」とかだろうなぁ・・・という感覚でございまして”【○号公園】って名付けは【号】っていうのがすごく嚴めしいな!”って感じるわけでございます^^;


で、そんなことを思うと調べたがるのがワタクシのメンドクサイ性分なのですが、さすがの流山市も公園の名付けルールまではネットに載せてくれてないようで直接的な解説を探すことは挫折^^;

そ~なると周りから固めていって推測するしかないんですが、いろいろ見てるうちになんとなくルールが推測できました^^;


まず、ワタクシたちが街中で見かける公園というのはほぼ3種類(特殊なものは除く)に分けられるそうで・・・・(wikipedia 公園の項から
街区公園(従来は児童公園と称した/0.25haを標準とする公園)
近隣公園(2haを標準とする公園)
地区公園(中央公園とされることが多い/4haを標準とする公園)
の3つがあるそうです。

で・・・流山市の場合、この区分けをネーミングでしっかり分けてるようで、地区公園は「南流山中央公園」や「東深井地区公園」、近隣公園も「三輪野山近隣公園」とちゃんと名前で区分が分かるんですよね^^;

三輪野山近隣公園~GoogleMapから
東深井地区公園~GoogleMapから


そう^^;ここまで書くと察しの良い方はおわかりと思いますが

流山の『✕✕ ○号公園』っていうのは、街区公園につける名前なんですね(*´∀`*)

『✕✕ ○号公園』って名前だったら、遊具とかもある街区公園と思って良いと^^;(多分、街区整理の時にルールに従いネーミングしている)
すごい律儀というか街の性格が表れてますね^^;

ちなみにこの『✕✕ ○号公園』という呼び方、流山だけでなく全国でもいくつかの自治体は同じようにネーミングに「号」を使用してるようでございます^^;(流山と同じネーミングルールかはわかりませんが^^;)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年6月22日木曜日

松戸に贈られた素敵なプレゼント【東松戸 ゆいの花公園】

地元の方は”今更かぃ?^^;”って思われるかもしれませんが、東松戸に『東松戸 ゆいの花公園』という素敵な公園がございまして四季折々に美しい花が目を楽しませてくれております^^;


松戸市のこの公園紹介ページによりますと2007年5月開園の特殊公園(植物園)という分類になってるそうで、今年で開園10周年を迎える施設なんですね^^;


んで・・・ワタクシも東松戸あたりをブラブラする度に立ち寄って楽しませていただいてるのですが・・・

あいかわらず変な所に関心を寄せておりまして
なんでこの公園は、こんな特別なんだろう???と^^;

松戸市の公園紹介Webから

まず、全体のセンスが他の松戸市が作った公園と一線を画しておりまして、植えてある木々の選び方とか、レイアウトが別次元^^;更に花々の手入れも非常によく行き届いているんですね^^;

で、立地も不思議でして100m離れてない所に『東松戸中央公園』があるんです^^;
いくら、新規に開発されたエリアとはいえ”なんでこんな近接した距離で2つも公園作ったのかな?”と思っておった訳でございます^^;


そのあと時折思い出して、ネットで検索などしておりましたが【分類が植物園】ってコト以外は大きな情報は得られず、”植物園だから、あんなちゃんと作ったのかしらん??”とか、”市の「公園緑地課」に天才でも配属されたのか??^^;”とか、いろいろ思ってたんですが、どうも納得出来ない^^;

そもそも行政に『植物園』ってお題を与えても”ゆいの花公園”はアウトプットしてこないって思いがあったんですよね^^;


んで・・・時間は経ちましてこのブログを書き始め、FB等でいろいろな方にご意見を頂けるのですが、その中に「松戸市議会検索システム」というのをご紹介くださった方がいらっしゃいまして、そのシステムで検索したらビンゴっ!^^;

”ゆいの花公園”市内に住まわれる篤志家の方から寄贈されたものなのですね^^;

ここでお名前を出して良いのかは分かりかねますので書きませんが(興味のある方は、上のシステムでご検索を^^;)、設計やデザイン・施工は民間で行われ、完成後一式松戸市に寄贈された施設なんだそうでございます^^;
どうりでセンスが良いと思いました^^;

また、その後も植栽や花の維持・管理にはボランティアの方が随分携わってくださってるようで、キレイな花の向こうにはイロイロな人の気持ちが詰まってるのだなと改めて感謝でございます^^;


ちなみに…【ゆいの花】と実在する植物名でなく寄贈された篤志家の方の想いだそうで
『市民一人ひとりが「花」によって結ばれ、「花」を通じて輪が広がり、心の潤いや安らぎを感じてもらえれば』という思いを“結(ゆ)いの花”という名に込めて・・・

ということでございます^^;

2009年の初冬に撮った『東松戸ゆいの花公園』の様子


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ



<スポンサーリンク>