ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月2日木曜日

常磐緩行線で発車メロディをホームから流さない実証実験!?【ちょっと穿った目で見てみます】

8/1より常磐緩行線(ここいら周辺では一般的に千代田線)の亀有~取手間でJRの実証実験が始まり話題となっております^^;

発車案内をホームのスピーカーでなく、電車側面のスピーカーから流す(音量を小さくする)ことで
”駆け込み乗車が少なくなるか?”とのことなんですが・・・



東京MXのニュース動画

<スポンサーリンク>

2018年5月25日金曜日

2018年6月2日開通!外環千葉区間を空から見てみる!

今回は小ネタで^^;
3月の終わりぐらいに『外環道 千葉区間 そこからの景観は・・・ないっ!^^;【開通前に模擬ドライブしてみましょう!】』ってエントリを書きましたが・・・

んじゃ、GoogleEarthで外環千葉区間の衛星写真を辿ったらどんな感じかな?(。・_・。)
って、辿って動画化したのが下のビデオでございます^^;




<スポンサーリンク>

2017年5月12日金曜日

命の息吹の祭典!【流山 理窓会記念自然公園】

タイトルに”の”が重なってて、文章書きとしては問題だな・・・という自嘲はとりあえず置いといて^^;



今年(2017年)のGWは我がエリアはお天気にも恵まれまして、最終日の5/7に『理窓会記念自然公園』まで新緑を楽しみに行ってまいりました^^;

新緑の淡い緑と青空のコントラストが目に優しく、日頃PCのモニターばっかり睨んでるワタクシにゃ”最高のサプリだなぁ”とか思いつつ、公園内をブラブラしてたんですが・・・・

ひょうたん池まで来ると、水面にデカイ黒いシミが・・・・


最初は”底に黒く見える落ち葉でも溜まってるのかな~”ぐらいに思ってたのですが、よっく見るとなんか動いてるように見えます^^;
”水の流れにしちゃちょっとおかしいぞ??”と思い近づいていきますと・・・・

なんとオタマジャクシの大群!!
「何万匹いるんだ??」ってぐらい泳いでおります!

写真だとわかりにくかな?冒頭の動画だとよくわかります^^;

田んぼとか水路で数匹とか(それさえ近所ではあまり見かけられなくなりましたが・・・)、ちょっとした池とかで数十~百ぐらいなら見たことあったんですが、水面を真っ黒に染めるほど密集ってのは初めてでございます。

ここまでたんまり密集ってことは、これをプリプリ産卵する親カエルさんもしっかり冬を越せるこの公園の環境があってこその出来事^^;
この子達が、全員大人カエルにはなれないのでしょうが、オトナになったらさぞかし立派な大合唱が聴けるんじゃないかとワクワクしますね^^;

ちなみに「理窓会記念自然公園」は、最低限の整備に押さえてあって公園内街灯もないし、通路も未舗装、トイレも整備されてません。たぶん、ヘビや蜂もいるでしょう^^;
これからの季節、肌を露出してれば蚊にも喰われるでしょう^^;

んでも、だからこそ素晴らしいので、
是非このままの形で、いつまでも楽しませてくれたらなと思うのです^^;


【流山 理窓会記念自然公園】

東武アーバンパークライン 運河駅下車 徒歩15分


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ



<スポンサーリンク>

2017年2月24日金曜日

河津桜とメジロが共演♪【松戸神社周辺坂川沿い河津桜】


”寒い!寒い!”文句ばっか言ってましたら、いきなり春一番が吹き荒れまして・・・・暖かいのうれしいけどもうちょっとやさしくして♡

なんて・・・気持ち悪いこと書いてますが、なんか微妙に春めいてきたこの頃。
先週の日曜日もうららかな日和だったんで新松戸からトコトコ歩いて(←水戸黄門か?)

松戸神社周辺の河津桜を見に行ってきました。


河津桜の様子は、上の動画や最後にペタペタする写真でお楽しみいただくとして、この河津桜、FB等でも”咲いたよ!”的なほっこりする話題として親しまれていますが、「坂川再生事業」の一環として行政と市民が協力して、市民の方が30本あまりを植えられたそうです。

ん~素敵な取り組み!
ワタクシが見に行った日もボランティアの方が黙々と川を清掃していて下さいました。春めいてきたとはいえ、長靴はいて川からゴミを1つ1つ拾うのは寒くて大変そうです。
頭の下がる思いです・・・ありがとうございます^^;


でまぁ・・・そんな感謝を思いつつ、河津桜の方に目をやりますと、黄緑色の雀のような鳥さんがあちこちに^^;

メジロさんが、蜜を食べてます

よく花札などでは、梅とウグイスが描かれてますが、実はウグイスはあまり蜜などは吸わないそうで(だから梅の木にはあまり来ない)、花の蜜を吸うのはメジロ。

メジロとウグイスは結構間違えられるみたいで、ウグイス色というと渋めの黄緑を思い浮かべますが、実はウグイスは緑がかった茶色。鳴き声が美しいから、色もきれいなハズって思い込まれちゃってるんですかね^^;

ってことはだ・・・
ウグイス餅は、本当はメジロ餅???
ハイ♪花より団子でございます
~おあとがよろしいようで・・・~








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年2月11日土曜日

あんたらみんなサクラの親戚かっ^^;【バラ類バラ目バラ科のおいしい大繁栄】

バラの仲間と言えば、こういうのを思い浮かべるのですが・・・

先日の投稿桜並木もいたわる時代??を書いた時FBにコメントを戴きまして”桜ってバラ科ですよね~”的な返信をしたのですが・・・


改めてバラ科の項目に目を通したら”コレも??”ってのが結構ありまして


食べ物として親しみのあるものだけでも・・・

  • 苺(草じゃないの?)
  • さくらんぼ(桜が仲間ならね^^;)
  • 梅(まぁ、わかる)
  • 杏(そうだよねぇ)
  • 桃(そうそう!)
  • 梨(え???)
  • 林檎(あんたもかぃ!)
  • ビワ(え????)
  • アーモンド(えええ???)

バラ類バラ目バラ科だけでどんだけおいしい一族なんだよっ!

『桜はバラ科』という時点で、桃とか杏・梅あたりまではそうだろうと思ってましたが、林檎・梨は予想外^^;
琵琶&アーモンドなんて考えたこともございませんでした^^;
食べ物だけあげましたので、花や木がきが好きって方はコチラをどうぞ^^;

「分類学上だけのハナシだろ??」ってご意見もあるとあると思うのですが”バラ類バラ目バラ科”ですので、これを人間に当てはめてみますと【哺乳類サル目ヒト科】!もう雑に言えばオラウータンとチンパンジーとゴリラとヒトしか残ってない分岐点なのですよね^^;


今年の花見は、
おいしい一族まで思いを馳せながら
眺めることにしましょうかねww

↓こちらは筑波山、野生の木苺の動画↓


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年2月9日木曜日

こんなに変わった馬橋~流山【1976年(昭和51年)の流鉄映像】



休日になると、時々お世話になっている「流鉄」。

良い意味でローカル色をふんだんに持っている”なごむ電車”とワタクシは勝手に思ってるのですが、先日Youtubeをダラダラ見てましたら『流山電鉄 昭和51年シネスコ版』という動画を偶然発見。

こんなブログを書いてますので、Web等で昔のこの辺の写真を見ることもあるのですが、多くは(特に新松戸は)街ができた1977年以降で、しかも40年前で動画ってのは大変珍しい^^;

ということで、勝手ながら動画を見たワタクシの感想(細かく調べてないんで間違ってる可能性あり)をツラツラと書いてみようかなと^^;
忙しい方のために大体のタイムスタンプ載せましたんで、そこだけ見たい方はスライダーを動かしてください^^;

昔を知る人にはとても懐かしく、今の流山~松戸しか知らない人にはべっくり連続の動画と思われます^^;



【オープニング/馬橋駅陸橋からの俯瞰】

整備されたばかりの馬橋駅西口が見れます。朝早く撮影にいらしたっぽいですね。

【タイトル直後/閻魔堂~流山市街 0:30~】

今も変わらない部分と昭和ならではの風景が混在。改修前の低かった江戸川土手も写っています。

【流山駅舎 3:00~】

うわ、基本今と同じ^^;(1916年から使ってるそうだから、あたりまえですが)

【平和台駅 4:00~】

駅前踏切とか、まったく違う感じですね^^;

【鰭ヶ崎駅周辺 6:00~】

完全に昭和の世界です^^;こういう町歩いてみたいな~

【小金城趾駅 6:18~】

坂川細っ!^^;坂川放水路として整備される前ですね。
先日、壊されてしまった駅ビルの勇姿が写ってます。

今じゃ、絶対ありえない木の橋も・・・

【今の新松戸東パークあたり 7:58~】

新松戸の街のかけらもありません。ほんと何もなかったんですね。


【新松戸駅(開業直後) 8:21~】

駅前なんにもないですよ^^;わかっちゃいるけど、すごい・・・

【幸谷駅 8:35~】

これ新松戸駅前に移動する前のジャンケントンネルのところにあった旧幸谷駅ですね。話には聞いてたけど初めてみました。
新松戸駅前までスッキリ見通せてます^^;

【エンディング 9:05~】

写真で流山駅。売店があったんですね^^;
同じく写真で馬橋駅ホーム。ホーム砂利だったんですね^^;


ものすごく丁寧に、電車だけでなく沿線の風景を記録してくださってます。
大変感謝^^;

しかし、流鉄ってローカル色があるのであんま進歩してないイメージでしたが、こうやってみると、ものすごい進歩してるんですね^^;

オマケ:流山駅の自販機!かっこいいww


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ

<スポンサーリンク>

2017年1月19日木曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】④~日光といえばやっぱりココ?!



休日のおさんぽのはずが、何故か誰もいない中禅寺湖湖畔を雪中行軍するワタクシたち。


生まれも育ちも首都圏で趣味もマリンレジャーのワタクシにとって、雪の世界は異空間!よく雪国の人が東京の大雪のニュースを見ながら「東京の人は慣れてないねぇ~危ないねぇ」というらしいですが・・・モロそれです^^;

だいたいね・・・歩き方がわからない。
除雪してくれてる場所でも、ところどころ凍ってるから普段のワタクシの歩き方だと、数十歩に一回バランスを崩す、バランスを崩すと恐怖を覚えるので歩き方がおかしくなってスキップのスローモーションみたいなソロリソロリという歩き方になる・・・
これだとマヌケだし、疲れるので、結果的に編み出したのがペンギンみたいに小幅にヨチヨチ歩く方法なんですが、これだと思った速度で歩けない(T_T)

歩く場所もわからない。
キレイに除雪してある場所を歩けばいいんですが、そこは凍ってるかもという恐怖が働くので、多少雪の積もってる靴に抵抗を感じられそうなところを選んで足を踏み降ろします。
ところが、そんな都合のいい所が延々と続くわけではないので進路にしょっちゅう迷う^^;
自分でもお掃除ロボットルンバみたいだなと思う次第^^;



結局、中禅寺湖&お土産屋さんでは、まったく時間を潰せずやってきたのは『華厳の滝』。


”滝なんぞ入場料払ってまで見たくないぞ!”と抵抗してたら、”無料の観瀑台もありますよ”って事なので、”無料なら素敵!”とヒョコヒョコ歩いてゆきます^^;

日光 真冬の華厳の滝



日光 真冬の華厳の滝



誰もいない観瀑台で待っていてくれたのは「白と黒」水墨画の世界のような華厳の滝。
これはね・・・どんな寒い中でも一瞬見とれます・・・いや、見とれるというか魂が無理矢理にでもそちらに振り向かされる感じですね。

写真&動画も一応載せておきますが、冷たい空気と雪の降りしきる五感の中で見る感覚は別物で、是非機会があったら、この時期こういう天候で一度体感すると素敵だと思うのです。

一応文書書きなのですが、これはなかなか文字だけでは伝えにくい^^;
これだけでもこの時期、日光行く価値あるかもですよ^^;


ということで観光は、結果的に大満足(←3/4以上は震えながら無人の湖畔街をうろついてましたがw)


これ以上、屋外にいると寒くておかしくなりそうなので、
いそいそとバスターミナルに戻って、日光のお散歩は続きます^^;




<スポンサーリンク>

2017年1月18日水曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】③~せっかく来たんだから観光しない?

日光 神橋

気がつけば・・・日曜の午後3時過ぎに奥日光湯元行のバスに揺られているワタクシ・・・え~休日のさんぽの途中です!!


日光駅を出た頃は”アスファルトの上に雪が薄く積もってるなぁ”ぐらいの感じでしたが、神橋(東照宮の前ですね)あたりから、すっかりアスファルトが見えなくなりまして、いろは坂に入る頃には雪の上をバスが走ってるなぁって感じに変わります。

景色もですね・・・雑に表現しますと白の割合30%ぐらいだったのが神橋あたりで50%を超えて、山中に入る頃には空の色も含めて白70%ぐらいに・・・

もう雪国ですよ!!うぇ~い!雪!!
求めていた雪国!!


真冬のいろは坂

こうなるとね・・・当然あることに気が付きます。
『なぁ?せっかく来たのに観光しなくていいの???』
そうですよ、さんぽ気分だけど地元から遥か100km!こんな雪深い素敵なところに来たのに風呂入って帰るだけでいいのかって当然思うわけなんですね。

しかも手にしてるのは「日光バス乗り放題パス(←舌噛みそうですね)。乗り降り自由なんですよ、途中下車出来るわけなんですよ^^;


案内所で貰ったパンフとバス時刻表を取り出しまして
”観光するとなると中禅寺湖か竜頭ノ滝だよね?”
”でも、この雪の中だから、ヘタなところで降りるとやばいよね?”
”何もないとこで1時間とかいたら凍え死ぬね”
”観光しちゃうと今日中に帰れるかね?”
とコモゴモ相談。

日光駅を出た時の雑な気分では、奥日光に16:30ぐらいについて、17:30奥日光発のバスで戻るつもりでしたが、時刻表を見ると奥日光19:30発の最終バスがその後にある。
さらに途中下車をしても約1時間後、後続の奥日光行きのバスがやってくる。
”途中下車しても、1時間後のバスで奥日光に行けるね”
”帰りのバスもありそうやね”

だったら・・・せっかくだから観光しましょうか!ってことで、またもや予定を変更して中禅寺湖で途中下車することに決定^^;
もう、夕食を地元でとか出かける時の意識はなくなって、当日中に帰れればいいやって気分になってますね。


それなりに土産物屋さんとかで栄えていそうな(←何もないと凍え死にそうだったので)中禅寺湖畔のバス停で下車・・・乗っていたバスが雪の向こうに去っていってしまうと・・・誰もいない。

片側は土産物屋が立ち並び、片側は湖に面した遊歩道がある、観光のメイン通り・・・のハズの場所。

ほんと誰も居ないんです。
中禅寺湖って観光地だよね??って念押したくなるぐらい誰もいないww
クルマもね、数分に一台ソロソロ通ってゆく程度。

んでもって、雪が深いwww
さすがに店がある側の歩道は雪かきしてありますが、湖側の歩道は足を踏み出すとズボッとハマる。推定の深さ30cm以上。

ブーツ履いてましたけど長靴じゃありませんからね・・・ずぼっと入るとくるぶしから雪ががさっとブーツの中に侵入、「うひぃ冷たい」ってなるわけです。
さらに湖畔を渡る風が雪を顔にたたきつけて、容赦なく体温を奪う。
吹雪ってほどじゃないですがぼーっと立ってりゃあっという間に雪まみれになるわけなんですね。


湖畔の遊歩道らしき場所(←雪でうずもれててよくわからない)で雪の中禅寺湖を眺めてましたが1分程度で観光気分は萎えて「寒い寒い!とにかく建物に!」って気持ちに陥るわけです。

こうなったら土産物屋に逃げましょ暖まりましょ!ってことで、土産物屋が並ぶ側の歩道に移ったのですが・・・・土産物屋ことごとくやってないwwwww


そうだよね!そもそも観光してるのがワタクシたちだけなんですから!
見渡す限り人なんぞいないのですから、土産物屋だって営業しないよね!
思えば、来る時のバスもワタクシたちしか乗ってなかったものね、50人乗りのバスにワタクシたちだけってとっても贅沢な乗り物でしたものね^^;


とりあえず電気のついている建物が遠くに見えるので、土産物屋の目抜き通りをソチラの方に向かってザクザクと・・・もう観光なのか雪中行軍なのかわからないさんぽが続くのです。

※こうは書いてますが、慣れない雪の空間ってだけで楽しんではいます^^;







<スポンサーリンク>

2016年12月28日水曜日

2017年カウントダウン・・・【横濱媽祖廟】ココはいかがですか?


2016年も残りあと僅か!
本日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか?

となれば、あとはお正月を迎える準備と、カウントダウンをどこで迎えるかという計画になると思うのですが、まだ”どこか、いいとこないかいなぁ?”という方にワタクシがここ数年、新年を迎えさせていただいてる場所のご紹介です。

その場所とは、横浜中華街【横濱媽祖廟】

分類すれば道教寺院で、横浜中華街で道教寺院というと「関帝廟」がよく知られてますが、2006年に横浜開港150周年を記念し開廟されたそうです。

関帝廟が、商売繁盛を願い三国志でお馴染みの「関羽公」を祀るのに対し、【横濱媽祖廟】の主神(←この言い方が正しいかはわからない)は『媽祖』。「通玄の霊女」と呼ばれ、航海を守る海の神のみならず、自然災害や疫病・戦争・盗賊などから護る神として中国・台湾のほか華僑が住む世界各地で信仰されてるそうでございます。

とまぁ・・・【横濱媽祖廟】の詳しい来歴はコチラコチラなどを参照いただくとして、ワタクシ的に魅力を感じてるのはオリエンタルなお正月感と中国風獅子舞の演舞でございます。

ざっくばらんに書けば『景気が良くて心地よい』ので気に入ってるのですね^^;
(その雰囲気は、動画でご覧くださいまし)










ところでっ!
動画の後半にも収めましたが、近年の中華街の爆竹の縮小は寂しい限りでございます。
元々は、軒先には吊るすわ、道路上は2階ぐらいの高さを横断してるわ、人混みには投げ込まれるわで「正月と春節に中華街にはナイロンとフード付きの服は着ていかないほうが良い」と言われたぐらいなんですが、そんな心配は過去のもの・・・

まぁ、人混みに投げ込むのは多少やりすぎな感もありますが、本来お祭りというのは日常からハズレてるから盛り上がるもの。あんまり危険だとかなんだとかで縛らないほうがいいと思うのですよね^^;










<スポンサーリンク>

2016年12月26日月曜日

都内イルミ特集

寒い寒いとボヤくわりには、遊びというとほぃほぃお出かけするワタクシ^^;

ということで、今回は都内イルミネーション特集でございます!






って、ブログなので声を枯らして書いておりますが、実際にはブラブラしたついでに撮ったビデオと写真を公開してるだけですが、まぁ演出の範囲内ということで^^;


というわけで眺めてきたのは以下の3箇所でごぜえます。

1.東京ミッドタウン

いつものよ~にミッドタウンのビルに入ろうとしたら、なにやらアテンドスタッフがメガホンしてるんで聞いてみますと、イルミ目当ての客は”館内に入らず外を回れ”とのこと。

この処置はどういうことなんでしょうね?^^;
せっかく来た客を館内回遊させずに外にまわして、導線を閉鎖するってのも変わってるなと思います・・・まぁそれなりの事情があるのでしょうが^^;

イルミはまぁ広場の規模はでかくてキレイなんですが、同じモノの使いまわし感はありますね^^;
この使い回し感ってのが、今年あんまイルミが盛り上がらなかった原因かもしれないと思ったり・・・。






2.東京駅 八重洲口グランルーフ

行った瞬間「あれ?今年はやってないのか??」と思ったら天井に投影されてる影絵が今年のイルミ演出みたいで・・・まぁ、行って見上げて発見したら楽しいけど、ワザワザその為にお出かけするほどのものでもないかなと^^;






3.丸の内仲通り

こちらも例年通り、Web見ると距離が伸びたそうですが「まぁそういわれればそうだよねぇ」ぐらいの変化。
いわゆる電球色ですが、最近この色が落ち着くなぁって思ったりするのは自分が爺ぃになったからかしらん???
LEDが出てきた時にいろんな色のイルミが出てきましたが、結局、青白系と電球色(シャンパンゴールドと主催者は言ってます)が落ち着きますね^^;







ってわけで、ざざっと3箇所周ってきたんですが、物珍しくなくなってきたせいかイマイチ盛り上がりに欠ける主要スポットのイルミ事情。

ということは、そろそろ「なんかもっと集客になって、みんながアッっというものないかね?」とあっちこっちの会議室でオーダーが出まくってるでしょうから、次の一手を楽しみに待ちましょうね^^;


<スポンサーリンク>

2016年12月24日土曜日

Xmas動物特集① 寝落ちするライオン

今年もボヤボヤしてたら残すとこあと1週間のクリスマス・イブ!
欧米の皆さまは、明日からクリスマス休暇でちょっと先を越されてうらやましいCAZでございます。

とは言え・・・我が国も今年はカレンダーに恵まれ23~25日と連休でございますから、ウダウダいろんなネタこねくり回してもウザったいだけなので、シンプルに”ほっこりする動物動画”で行きますよっ^^;

困ったときの「子供&動物」ってテレビやさんも昔からおっしゃってます^^;
(最近は、金ない時のYoutubeとか言ってるのかな?)


ってことで第一段は『寝落ちするライオン!』
もうね、撮り始めから眠そうだなと思ってたんですが、まさか寝落ちされるとは・・・


<以下、動画を見るのがめんどくさい人のための写真ダイジェスト>


もう、撮り初めから眠そうですが
目がもう、とろ~ん
別アングルから・・・このまま寝るかなと思いきや 
おっきなアクビをおもいっきりして




続きは動画で!!

いや、写真でやろうとしたら、
全然感じが伝わらなかったんですよ^^;
わざとじゃないです←こいつ広告屋だけど


それでは、素敵なイブを!




<スポンサーリンク>

2016年12月22日木曜日

シュノーケラーにとって3℃の差は如何にデカいか!




”あ~クソ寒っ!!”と毎朝嘆くワタクシ。
ほんとに4ヶ月前、あんな暑かった国と同じ場所にいるのかって、時々疑いたくなる今日このごろです。

んで、こんな寒いと恋しくなるのが”夏”!
なかでも、シュノーケリングしてた頃なんぞは、異常なほど愛しくなるもので・・・

作りましたよ^^;!神津島シュノーケリングビデオ


「なんで今頃、2015年版なん?」という疑問が画面の向こうから聞こえてきそうですが、これには訳がありまして・・・・

2016年のお盆も神津島に行ったは行ったんですが、水温が例年にないほど低っ!!
大体お盆の時期って、神津島は黒潮さんが当たってくれるんで冷たいときでも26℃(水面)以上はあるんですが、今年は23℃ぐらいしかなかったんですよ・・・2メートルとか潜るともう20℃ぐらいまで冷たくなってた感じですね^^;

ダイビングとかシュノーケリングされない方は、たかだか3℃の差で大げさなオッサンだなと思われるかもしれませんが、この差は天と地の差!
ワタクシの場合「さっ、サカナと戯れよっ♡」って海に入ると、1時間近くは浮いてるんですが、今年の場合は15分で上がりたくなるテイタラク。
ってかね、エントリー口でもう”ウギャッ寒い凍てつく!”って叫びたくなるぐらい冷たいわけですよ。

で、そのぐらい水温が低いと海の中の住民もやっぱ違うわけで、例年姿を拝ませていただく南方系のサカナさん(死滅回遊魚といいます)もあんま姿をみかけなかったんですよね。


それ以前に、あんま浮かんでないから素材がほとんどない・・・ってことで同じく創ってなかった2015年度版をこさえた訳でございます^^;
(まぁ、そのうち気が変わって2016年版もアップする可能性もありますが)

今年の神津島は、ビーチハウスで飲んだくれてた印象ばかり(笑)
たぶん、カムリングさんなかったら、あんま面白くなかったかもなぁと^^;

↑このセリフで落語ネタって分かる人好きです



<ちなみに写真もね^^>











<スポンサーリンク>