ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月15日木曜日

3TBもあるデータのバックアップどうすればいいの??(1)


年末も迫ってきまして、新年にはPCデータの大整理もしたい今日このごろ。

正直なところ、皆さんPCのデータバックアップってどうしてるんでしょう?^^;


10年ぐらい前まで、まだPCのHDDがギガバイト単位だった頃はバックアップはDVD-Rでなんとかなりました(今だとSSDが、そのレベルですね)。
ところがっ・・・あっというまにHDDの容量はどんどん増えて安くなり、いまやテラバイトが当たり前、なのにバックアップメディアはDVD(約5G)からBD-R(24G)に増えただけなんですよね。

雑に言えば、バックアップ元のデータは100倍になったのにバックアップ先は5倍にしかなっておらず、その差は開くばかり^^;

ワタクシの場合を例にとると、PCのデータ用HDDは、3テラのものを使ってますのでデータが満杯だったとしたら約120枚のBD-Rを使うわけで、1枚焼くのに15分かかるとして30時間もかかる計算になります。(実際には3テラが満杯ってことはないんですが、半分以上はなんやかんやのデータで埋まってます)

現状では・・・基本差分バックアップを毎月BD-Rに取ることでしのいでるんですが(それでも毎月数枚以上取る)、このやり方、リストアのこと考えたら具合が悪くなること間違い無しの枚数になってきました^^;

コストを考えてもBD-Rを120枚も買うと安く見積もっても¥6000ぐらいはかかるわけで、それならもう【安いHDD買ったろうかしら?】って値段です。


なんかもう・・・想像するだけで疲れてきます^^;
全部バックアップしようっていう発想そのものが時代遅れなのかしらん??^^;





<スポンサーリンク>

2016年12月14日水曜日

dodocool Qi-急速充電 ワイヤレス車載充電器 レビュー



以前にも投稿しましたが、ドコモの「Galaxy S7 edge(SC-02H)」を使ってるワタクシ。
新しいクルマに乗られてる方はそうでもないと思いますが、かれこれ10年経過のミニバンに乗ってる身にとってはクルマの中でもケータイを便利に使いたいという欲求が高まってきました。

1つは、カーナビがすでに10年を経過していてデータが古いこと。
そしてもう1つは音楽配信サービス(Spotfy)をクルマでも聴きたいなということ。

で、そうなると(運転中は操作はできませんが)見やすい位置にスマホを固定せねばなりませぬ・・・当然、車載ホルダーの検討ということになるわけですね。

どうせ選ぶなら「S7 edge」は、Qi(非接触充電)対応、電池が減るのを気にしてUSBを繋ぐのも面倒だし(乗り降りするたびに抜き差しもしたくない)車載用のQi充電を選びましょうってことで、Amaonあたりをグリグリすることとあいなったわけでございます。


最初”いいな!”と思ったのは・・・

最初”いいな!”と思ったのは、磁石でスマホを留めるタイプ。ペタンとホルダーに貼る感じでスマホを固定できるのが「簡単でいいじゃん!」って選ぼうとしたんですが、思わぬ落とし穴が・・・
カーナビに使おうとすると磁石のせいで方位センサーが狂うらしいのですよね^^;

”だとすると、Qiも電磁コイル使ってるし、そもそもQi搭載型で平気なのだろうか?”と不安はよぎったのですが、クルマで手軽に充電出来るという魅力には逆らえず、Qi機能付きの選択は継続。

最終的に選んだのが【dodocool Qi-急速充電 ワイヤレス車載充電器】ってやつでございます。



ということでこれから下は、この製品を”買おうかな”と思ってる人以外は、見てもつまらない情報です^^;(写真もテキトーに撮ってますので見苦しいのはご勘弁を!)


ちなみに、注文したのが12月1日、到着したのが12月12日。最初Amazonだから2~3日で届くだろうと思ってたんですが、買ったお店は中国の広州だったようでえらい時間がかかりました。(配送追跡サービスで初めてお店の所在地に気づきました^^;)

で、やっと着いたのがこちら^^;



内容物はコチラですね



①ホルダー本体(Qi対応)
②エアコンルーバー用ステー
③ダッシュボード用ステー
④シガーライターUSB充電器
⑤USBコード(1.5m)
⑥配線用クリップ(両面テープ付き)
⑦写真にないけど英語の説明書


ワタクシの場合、エアコン吹き出し口に付けたので③はそのまま使ってません。
①と②を組み合わせると6cmほど吹出口から飛び出します(ホルダーの厚みもあるので10cmは飛び出すと思ったほうがいいです)

エアコンルーバー用ステーは、取り付けるルーバが縦でも横でもOKです。



Galaxy S7 edgeをホルダーにはめてみます

ワタクシの端末カバーを付けてますが、問題なくQiで充電可能でした。
それから、一番上の商品の写真だとホルダー下のステーを一番短くした状態で青のランプが点灯してますが、実際にはS7 edgeの場合、ステーを一番下まで伸ばさないとQiの位置にあいませんので青のランプはスマホで隠れます。


右側:電源ボタンはクリア。下のステーを伸ばしてるのは、この位置じゃないとQiが反応しないからです。

 左側:音量ボタンもクリア

下側:USBは繋げそうですが、イヤホンジャックは塞がれました。

ホルダー側のUSBコード差込口は、サイズに余裕が無いので、
つまむ部分がデカイ付属コード以外を使うと差し込めないかもしれません。

シガーソケット充電器の表示。ご参考までに!


実際に使ってみた感想はと言うと・・・

とりあえず、現在仮設置したって状態です。
ということで実際に使ってみた感想はまた後日(*´∀`*)




<スポンサーリンク>

2016年12月11日日曜日

【Googleフォト】ってやっぱすごい^^;



使ってる方には「今更そんなこといってるのかぃ」って話かもしれませんが、今回は【Googleフォト】のお話。上の動画は先日、市川大町自然観察園に行った日の写真をGoogleフォトが自動的にまとめてくれたやつでございます^^;


ワタクシ、過去においてはYoutubeに結構動画をアップしておりまして、それが今のCazdiver channelのコンテンツになってるんですが、その理由が「デジカメで毎回バシャバシャ撮っても、結局、後で見ることってあんまないなぁ」ってコトだったんですよね^^;



まぁ、気に入ったやつだけ動画にまとめておけば、あとで多少見るかなと^^;


ところがテクノロジーは進んでクラウドの時代になり、今じゃ設定しておけば勝手にGoogleフォトが、似たようなものを作ってくれる時代に^^;

ちなみにどうなってるかといいますと(事前に設定はしてありますが)・・・

  1. スマホでバシャバシャ写真や画像を撮っておきます。
  2. 【充電+Wifi接続時】に勝手にGoogleフォトにアップされます。
  3. Googleフォト側で(たぶんそれなりの撮影量とかがあると)動画を自動生成、保存するか聞いてきます。

つまり、写真や動画を撮るだけで、何もしないでいいんですよね^^;この他になんかあった日の写真をまとめた「アルバム」や連続写真をアニメーション化したモノ、特殊効果をかけたものなんかも自動で作ってくれます^^;
しかも写真と動画に限れば容量無制限&無料^^;

そうです!ここ数年動画とかあんまりアップしてなかったのは、このサービスが自動で作ってくれるようになったからです^^;

ワタクシ個人は、デジカメを使い始めた2000年ぐらいからの写真が、全てGoogleフォトにぶっこまれていて、思い出すとすぐスマホで見れる状態になっています^^;

あとは容量無制限の保存形式が、撮影したサイズそのままだったらもうデータのバックアップも考えなくて良くなるんですけどね^^;(※現状は、ある程度のサイズに圧縮されて保存されます)

恐ろしいのは、突然このサービスを中止とか有料化とか言われて、何十ギガもダウンロードしてバックアップしなきゃいけない事態になることですがGoogleさんだと、まずそれはないだろうと^^;・・・・(それもあって別途BRディスクに一応元データはバックアップしてます)





こちらは同じ日の写真動画を自分で編集したやつです。
上のが自動でできたら、あんまやらなくていい感じでしょ?^^;
↓↓↓




<スポンサーリンク>

2016年12月3日土曜日

半年使ってみてわかった【Galaxy S7 edge】


今年の5月の発売直後から、【Galaxy S7 edge(ドコモ SC-02H)】を使っております。
12月からは新色も出たようですし、これから買う方もいるでしょうから半年使ったユーザー視点でのレビューをつらつらとまとめてみます^^;

<満足な点>


  1. 有機EL(SuperAMOLED)は見る度キレイ。
  2. 背面カメラは撮るのが楽しくなるぐらいキレイにとれます。
  3. 持ちやすいサイズと快適なスペック。
  4. Qi対応、置くだけで充電はお手軽。
  5. 何気にいろいろ特典があります。

1~3に関しては、色んなとこで語られてますしAndroidのハイエンドモデルですから当たり前かもしれませんが、やはり毎日触れる基本機能だからジワジワと良かったなぁと感じます。


4のQi(無接点充電)ですが安いお店とかだと¥500ぐらいで充電台を売ってますので是非活用をお勧めします。なんだかんだいっても家に帰ってポンと置くだけで充電してくれるのは非常に楽ちんです^^;


5に関しては、来年の1/15までまた同じキャンペーンをやってますが、ワタクシが購入したときはGearVRがもれなく貰えました。別途に買うと¥15,000ぐらいするものなので非常にお得ですね^^;(正直言って自分は金払うなら買わない/数回試すと飽きる人も多いと思う)
さらにGearVRをユーザー登録して「Galaxyコンシェルジュ」なるユーザープログラムに登録したら結構豪華なプレミアムもサムスンさから戴きました。

その他にもGalaxyユーザー限定でマイクロソフトのOnedriveの100GB容量プレゼントがあったり、Kindleの無料本が毎月貰えたりと色々特典があるのは流石です^^;



<残念な点>


  1. edgeは、見た目はいいけどミスタップが・・・。
  2. Galaxy独自のボタン配置は未だに慣れない。
  3. インカメは写真が歪みます。
  4. スピーカーがモノラルなのは残念。
最大の「おぃおぃ」って思うのは、edge画面のミスタップですね^^;握り方にもよると思いますがワタクシの場合手がぽちゃぽちゃしてるのか、画面を触らないように意識しないとかなりの確立で握った手の一部が画面にかかってミスタップを起こします。
結局、ワタクシのとった対応はカバーを付けること^^;これによって随分ミスタップが収まりました。

2に関しては、ワタクシがタブレットを併用してるせいもあるんですが現在のAndroid標準仕様に対して左右のボタンが逆なのは如何なものかと???^^;(ボタンの機能の割振りを左右逆に出来るアプリもあるそうです/でも、表示が変わるわけじゃないから使ってません)

3は、インカメで撮りますと「あれ?俺こんな面長だったっけ?」って感じることがございます。レンズのせいか果たしてアプリの問題かわかりませんが自撮り用カメラだからわざとなんでしょうかね?^^;

4に関しては、縦に持った状態で底面にスピーカーが1つなんでイヤホンしない状態でコンテンツ楽しむと物足りないなと^^;但し、コレ妙に便利なところがありまして、無音で写真撮りたいときなどこのスピーカーの穴を指で押さえておくと実質的にほぼシャッター音が消せます^^;




ざっと書くとこんな感じでしょうか^^;
でもまぁ世界シェア1位のメーカーのハイエンド端末だけあって非常に良く出来ております。i-phone比較だとAndroidは、いろいろ自由に設定できたり、MicroSDが使えるのも魅力ですね^^;
ワタクシは128GBの容量のを¥4000程度で購入してなんでもぶっこんでいます^^;


それにしても「コーラルブルー」羨ましいな^^;(ワタクシ選んだのはトップの写真のピンクゴールド、実際は新品の10円玉の色に近いです)





<スポンサーリンク>