2017年3月23日木曜日

”東葛”の秘密!【葛飾区の東側だから東葛じゃないんですね!】

松戸・柏・流山あたりに住んでますと、よく耳にするのが「東葛(とうかつ)」って言葉でして、旧沼南町なんかは合併まで”東葛飾郡沼南町”だったわけですが・・・

どうも葛飾区を中心に
その東側みたいな扱いでオモシロクないなぁと思ってたら
まったくの勘違いでした^^;


以前の投稿(コチラ→本当にあったチバラギ)で触れた下総国葛飾郡が本家本元でして、葛飾郡のエリアというのは北は古河から南は船橋、東は柏から西は墨田区まで、結構広大なエリアが下総国葛飾郡(しもうさのくにかつしかぐん)だったんですね^^;(郡衙&国府は市川、現在の西船あたりが旧葛飾村

で、その葛飾郡が東西南北中の5つに分かれまして
  • 東葛飾郡(現在の市川・松戸・柏・流山・船橋あたり)
  • 西葛飾郡(現在の古河・五霞あたり~茨城県部分)
  • 南葛飾郡(現在の葛飾区・江戸川区あたり)
  • 北葛飾郡(現在の久喜・越谷・三郷あたり)
  • 中葛飾郡(現在の幸手・春日部・松伏あたり)
となり、松戸・柏・流山エリアには、それぞれが市になった後も「東葛」って区分けが潜在的に残ってるというわけなんですね^^;


つまりね・・・本来なら葛飾区は”葛飾”という呼称を独占しないで
葛飾区は南葛飾区って
名乗らんといかんのですよ( ´∀`)
~トンデモナイいいがかり~


この方も『こちら南葛飾区亀有公園前派出所』

この方のあのセリフも「ワタクシ、生まれも育ちも南葛飾柴又~」


そういえば、柏市が当初(いろいろな事情の中で)東葛市を名乗ってましたが、
流山・柏・松戸あたりが合併したら、ふたたび東葛市が出来るのかしらん???^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年3月22日水曜日

東京メガループとはなんぞや??^^;【いつのまに武蔵野線にサブネームが!】


東武野田線が『東武アーバンパークライン』とかいう名称になって、周囲では「アバクラ?!?・・・なんか呼びにくいね~」とか言ってたりするんですが・・・・^^;

今更ながら3月JRダイヤ改正のリリースを見てたら、武蔵野線&京葉線の項目で聞きなれない言葉が出てきまして・・・

東京メガループ[Tokyo Mega Loop]

「はぁ???なんのこと言ってるの??」って調べてみましたら・・・【他の鉄道会社との結節点を多く持つ東京圏の環状路線群である武蔵野線・京葉線・南武線・横浜線を統括する名称とのことで、なんか知らぬ間にえらい壮大なサブネームが付いちゃってます^^;


全然聞き慣れない言葉でしたので(←ワタクシだけか??^^;)、いつからかなと調べてみたら2010年辺りから、既に使用していた様子で、新しい名称つけるなら「せめて沿線住民に浸透させるキャンペーンぐらいしてよ~」と思ったり思わなかったり^^;

武蔵野線に限れば、以前には「公営ギャンブル環状線」とか不名誉な呼び方もされたりしてたんでイメージチェンジを狙ったのかもしれませんね^^;


でも、まぁこういうサブネームがあると”武蔵野線沿線”とか、ちょっと言うのが嫌だった人なんかは
「どこ住み??」
「東京メガループ沿線だよ!」
(なんだかよくわからないけど)へぇ~すごいね!」
っていう風になるかもしれないですね^^;


個人的には新しいサブネームよりも、電車の外装がいつも埃っぽいので
たまには洗車機かけてあげて!
って思ったりするのですが^^;





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年3月21日火曜日

松戸の西に壁がある②【埼玉側の計画にあった三郷~松戸の橋】

先週の投稿(コチラ→松戸の西に壁がある)で”松戸~三郷間”に橋が欲しいと書いたのですが「これだけ人口密集してて橋を計画しないのもおかしいなぁ??」という気持ちが捨てきれませんで・・・自分の街(=松戸)じゃなくて、お隣の三郷市の資料をググってみましたら・・・

あるじゃないですか^^;三郷~松戸間の橋の計画
【(仮)三郷東西線】


上の地図から松戸市側の接続場所(流山街道)を推測すると【栄町西交差点】から流山寄り、ラーメンの「しゃかりき」や「トヨタネッツ店」があるあたりですね。

この道路、現状計画では江戸川を越えた後、「新和あじさい橋」あたりを通り、298に接続。その後、戸ケ崎1丁目あたりで中川を渡り、八潮駅南口周辺に至る予定のようです。

イメージが掴みたかったので、松戸を含んだ地図に三郷市の計画図から橋の予定位置をざっくり書き込んでみると・・・
(仮)三郷東西線を松戸を含んだ地図の上に置いてみた
大体、このあたりを予定か??


開通したら便利そう!
298へのアクセスが非常に良くなりそうです^^;

気になるのは松戸市側の計画(松戸市 都市計画図)に、この道路との接続予定がまったく記されてないことなんですが、この辺行政やら政治家の皆さんの大人の事情なんでしょかね???(信頼できなくなりますなぁ^^;)


と思いきや・・・・
更に細かくググてみったら・・・
【松戸市都市マスタープラン(1999年)】で既にこのルート松戸市側も予定しているんですね^^;(なんで都市計画図に記載しないのか疑惑は深まるばかり・・・)

都市計画3.3.6号(常磐線の馬橋陸橋の道路)が延長されて三郷とつながってます^^;
なんかもうね・・・・大人の事情いっぱいありそうで嫌だなぁ^^;
そういえば、馬橋陸橋なんであんな土地に余裕持って架けてるんだろうって思ってましたが、こういう予定なわけですね。

まぁ、馬橋陸橋~流山街道間は、家が建て込んじゃって早々に道路を作るのは無理でしょうから・・・

とりあえず、流山街道から298号まで
早急に繋げてくれないですかね^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年3月18日土曜日

つくばエクスプレス都市伝説【TX松戸忌避説】



以前から、まことしやかにささやかれてた鉄道にまつわる都市伝説で【流山 常磐線忌避説】ってのがありまして・・・・
”流山は常磐線が計画された時、保守的であったためルートになる事を反対し、町の発展が遅れた”というハナシなんですが、結構もっともらしく流布されておりました^^;・・・(実際は旧水戸街道沿いに地盤の確かな部分を選んでルート決定しただけ)

新たな都市伝説として【つくばエクスプレス 松戸忌避説】ってのが登場しているようです^^;

その根拠となってるのが下の地図でして、つくばエクスプレスの路線を見ると、まるで松戸市を回避するようにギリギリで避けて通っているんですよね^^;


さらに、もうちょっと広域で見てみると・・・
外環道を越えたあたりから『わざわざカーブして、松戸を避け流山に入っている』ように確かに見えます^^;
試しに直線で結んでみると・・・確かに松戸市を微かにかすります^^;(ほぼ土手のエリアだけですけどね)


<この話にはバックボーンがありまして・・・>
つくばエクスプレスがまだ「常磐新線」として検討されていた頃、千葉県が提案した6つのルート案のうち5つには「金町~松戸~新松戸」のルートが含まれてまして、松戸は当然ルートに含まれると期待(千葉県案の終点は全部我孫子)。

ところが守谷・水海道に鉄道を誘致したい茨城県案と対立が激化。
茨城県が八潮・三郷の埼玉勢や柏・流山を巻き込んで千葉県案(の2~6の案)を凌駕、千葉県内は流山~柏北部を通るルートに決定。

これにより当然ルートに含まれると思っていた松戸市と常磐新線建設側の間に遺恨が残り「こんな電車通してやらないよ!」「だれが通るかそんな町!」って気分で常磐新線(TX)はアカラサマに松戸を避けるルートになった・・・ってお話しなんですね^^;


まぁねぇ・・・・気分としてはわからないハナシでもないんですが・・・・(画面の前で土木知識のある方もう笑ってるでしょ?^^;)



真相はといえば・・・

そもそも川を渡る鉄橋っていうのは最短距離で引かれるもの^^;
江戸川をなるべく直角(最短距離)に渡りたいからああなってるだけです^^;

鉄橋というものは鉄道にとって横風やらなんやらでウィークポイントになりやすく(工費もかかる)、また河川環境からも最短距離で設計してほしいものとなるということらしいです。

つまり、つくばエクスプレスがああいう風にカーブして江戸川にあたってるのは、江戸川をなるべく直角に最短距離で渡るためなんですね^^;(それでも少し斜めに渡ってますが)
地図上部に載ってる武蔵野線の鉄橋ももちろん直角、他の路線や道路も地図で確認すると川の流れにあわせて侵入角度を変えてます^^;

三郷中央と南流山の駅の位置が決まり、かつ途中から地下(道路の下)ってことを考えるとあのように曲げざる得なくて、結果的に松戸を避けたように見えるだけなんですよね^^;

それにしても、こんな都市伝説が出来るほど
松戸市悔しかったんですね^^;

(個人的には新線が常磐線とほぼ同じ場所を平行に走るって時点で案に無理があると思うんですが・・・)




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年3月17日金曜日

松戸の西に壁がある【もう1本ぐらい橋がほしい】


改めて松戸市の地図をGoogleマップなんかで眺めてみると、西側は江戸川であり市全体から見れば下流側3ヶ所(上葛飾橋・葛飾橋(298側道含む)・新葛飾橋)しか橋がかかってないことにびっくりしたりします^^;

このエリア光栄にも「千葉都民」と呼ばれますが
その東京方面に江戸川という壁があるのも同じですね^^;


「西側にトランプ大統領の公約でもあったっけ?」って思っちゃうほどですが、もっと広域で見ても、ワタクシたちが東京方面に行こうとすると感覚的には似たようなサイズの川として「荒川」がありますが、荒川は2kmを空けずに橋がかかってるのに対して、江戸川はその半分以下なんですよね。

これはある程度は特殊事情(荒川は大正期に開削された人工河川)があるにしても、荒川は両岸とも東京都、江戸川は東京都(埼玉県)⇔千葉県って理由が大きいのではないかと^^;(荒川も対岸が埼玉になるといきなり橋が少なくなる)
つまり役所の調整が大変だから、なかなか橋を架けてもらえないですよね^^;



松戸に話を戻すと、一番上流に掛かってるのが「上葛飾橋(元有料橋)」。
それより上流は松戸を離れて流山市の流山橋になるわけですが、この間4km以上^^;
さらに流山橋、渋滞が恒常化しておりまして混んでると1時間ぐらい橋渡るだけでかかったりするんですよね。

さすがにこれは酷いって事で流山橋の上流(旧東葛病院あたり)に三郷流山橋(仮称)が計画されてますが、松戸市から見るとちと遠い^^;


ココに橋がほしい^^;

お願いだから埼玉県(三郷市)と協調して都市計画3.3.5号線を延長し江戸川に架橋、三郷中央駅(298号)あたりまで繋げてくれないかなぁ^^;

6号~流山街道間は用地買収とか大変そうだから、橋だけの先行開通でも!
ちょうど今、毎日名前を連呼して声を枯らしてる4人のおじさんたち。公約に如何ですか??^^;
埼玉県や国と調整してくれたら「仕事のできる人だなぁ」と思われますよ^^;(自分のお金上手に使うのはあたりまえですから)

埼玉県知事さんや三郷市長さんも、松戸市にはSCも映画館もないから、橋がかかれば48万人が喜んで、三郷・越谷のレジャー施設にかけつけますよ^^;


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>