2017年1月25日水曜日

松戸市は大分断??^^;【数えるとこんなに違う】


ワタクシの住んでいる松戸市。
微妙に風通し感が悪いというか、一体感がなくてチグハグだなと感じることがあるんですが、通勤で電車に揺られてる時にフト気が付きまして、Googleマップであるものを数えてみました。

数えたのは市内に限り、鉄道路線別でございます。


  • 常磐線=11ヶ所
  • 武蔵野線=53ヶ所
  • 新京成線=19ヶ所
  • 北総線=42ヶ所
  • 流山線=8ヶ所




なんの数だと思われます?^^;実は松戸市の鉄道路線別
鉄道をクルマで渡れる箇所数でございます^^;


こうやって数えると、常磐線が松戸市を東西に分断しちゃってるのが非常によく解って面白いですね^^;

南北に貫く路線は、角度は違えど常磐線と武蔵野線があり、武蔵野線は高架や切通、地下区間もあるんで比べるのは不公平かもしれませんが、それでも1/5ってのは、如何に東西の交流を分断化してるかってのが明確。

ちなみに東西に貫く、常磐線と同じくほとんど地上を走る新京成線でも19ヶ所、ほぼ高架と地下の北総線だと42ヶ所・・・常磐線の分断感が際立ちますね^^;

北部をちょこっと走る流山線(同じくほぼ地上)だって8ヶ所も渡れるんです^^;

じゃんけんトンネルとか、あっちこっちでの陸橋渋滞とか線路渡るだけで松戸市民は大苦労をしてるわけです^^;
最寄り駅が同じ常磐線の駅でも西口と東口(北小金は南北)の気風が違うのは、もうこの常磐線の分断が大きな原因なんじゃないかと^^;




まぁ・・・・それ以前にワタクシの住んでいる新松戸は、駅の東側に入口さえないというテイタラクですが・・・



※Googleマップで市内に限って目視でカウント。市境の道路のカウントの仕方によって数値が変わります。
※歩道橋や歩行者専用築道、駅通路などははカウントしてません。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<こんな記事も書いてます(。・_・。)>


<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

0 件のコメント:

コメントを投稿

励みになりますので、ご意見・ご感想お待ちしております!