新松戸に住んでかれこれン十年にもなるワタクシ。
思い出してみれば、以前は選挙の度に『新松戸に快速を停めましょう!よろしくお願いします!』と叫ぶ県会&市議の候補者がいっぱいましたが、聞く度に思っていたのが
どんな魔法使えば、
ホーム用の土地がひねり出せるねん!
って感想ですね^^;ホーム用の土地がひねり出せるねん!
新松戸においでになったことがある方は”あ~”って納得されると思われますが、新松戸駅っていうのは常磐線と武蔵野線が十字にクロスした上に、駅前開発が行われていない東側は一部台地(崖)がせまってて、とてもホームをもう1本横に並べる余裕など無いのですよ。
崖を削って、駅東側線路よりの人達に立ち退いてもらい(西側を立ち退かせるともっと揉める)、武蔵野線高架の橋梁を作り変え・・・・何十年かかる絵空事をこの人達はいってるんだろう?現地も見ないで、思いつきのリップサービスか?と正直思っておりました^^;
さすがに・・・最近は『新松戸に快速を停めましょう!』なんて無茶言う人はいなくなったなぁと思ったら【地下駅なら出来ます!検証しました!地下化して快速を停めましょう!】って候補が出てきましたが、駅の南北にアンダーパスがあり、比較的近くに川もある地形の中で工事のやり方を含めてどのぐらい検証したのかしらん?たぶんJRが聞いたら目を回すような予算なんだろうなと思う次第でございます。
と・・・ここまでひねくれたおっさんのぼやきみたいなことをつらつら書いてますが、
実は先日Googleマップを見てて”このやり方ならホーム作れるんじゃね???”というのを思いついて披露したいものだから、ここまで長々書いてたわけなんですね^^;
快速のホームを作るのに問題になるのは
- そのそもホームを2本並べる土地がない
- 武蔵野線が高架のため、大きくレイアウトを変えると高架そのものもいじらなきゃならない
- 常磐線快速は15両なので(各駅停車は10両)長いホームが必要
ってあたりだと思います。
また、電車の宿命として何日も止めて作り直せないですから、運用しながらの工事方法も必要ですよね。
で、ワタクシは思いついたのは
雑なレイアウトだとこんな感じ |
ホームを2本横に並べるのでなく、渋谷駅みたいにタテにならべればなんとかなるんじゃない?ってことなんですね。
簡単に言えば、武蔵野線の高架を境にして、北側は快速ホーム、南側は各駅停車ホームにすれば線路用地の幅は今とあんま変わらないし、幸いなことに新松戸駅ってカーブの都合とかもあるのか、前後に長くホーム1個ならなんとか作れそうな幅の土地をもってそうなんですよね。
工事の手順として、
●まずJRのもってる線路用の土地を最大化(築堤ののり面を90度とかにすれば多少幅が増える)した上で、最低限の拡幅のため足らない土地を立ち退きや道路を狭めることで確保します。
●現在のホームを南に伸ばし、伸ばした後に北側を壊します。
●快速線線路の多少の移動を行い、ホームを入れる幅を確保。
●武蔵野線高架の北側に新たに快速線ホームを新設します。
●南北に異常に長い駅になるので、各ホームの端に北口と南口を新設。
全くの素人考えですが^^;
これなら・・・少なくとも地下化するよりは安く、かつ運用したままで快速線ホームが作れるんじゃないかと思った次第でございます。
JRさん、もしこれ実現したらオープニングセレモニーぐらい呼んでくださいねw
<こんな記事も書いてます(。・_・。)>
<スポンサーリンク>
ビックリ です。そんな考え方があるなんて。快速をとめてもらえるのは、40年前からの願いです。快速がとまれば新松戸も発展することと確信できます。
返信削除先日の武蔵野線新駅の記事にもあわせて、新松戸快速停車の話も載っていたそうですが、この記事は、無理矢理にでも快速駅を作るなら・・・という妄想の上で書いてますので、実際にはどうなることやら^^;
削除新松戸は、東口の開発が動き出してますから、やるなら同時にやってほしいですが、既存駅改良なのでお金を誰が出すかとかいろいろありそうですよね^^;
新松戸にホームを作るとしたら・・・
返信削除とシミュレーションする半数以上の人が思いつくやり方でしょう。
当然、JRの人も思いつくでしょう。と言うか概算見積もりまで済んでいるかも。
私も新松戸に引っ越した時に快速ホームを作るとすれば、とシミュレーションしたときに思いついたくらいですので。
オープニングセレモニーに呼ばれなくても、刃物を振り回さないでくださいねw
匿名様>コメントありがとうございます。
削除大丈夫です^^;人様に刃物を向けるようなことはしない性質ですので^^;