2018年3月23日金曜日

常磐緩行線の新しい時刻表がややこしい^^;【慣れりゃ、どうってことないんですが・・・】

3/17にJR・東京メトロ・小田急のダイヤ改正が行われ、特に今回は小田急の複々線化による変更が大きいので、常磐緩行線の時刻表も大きく変わったのですが・・・・

時刻表がこの線区に慣れてない人には、
ムチャクチャややこしい表示になってます^^;

wikipediaから


<スポンサーリンク>

2018年3月19日月曜日

松戸市北部 2つの珍しい花並木【このあたり桜の名所は多いですが^^;】

いよいよ、春本番らしく桜の開花の話題も届いてまいりましたが・・・

松戸市北部には桜の他にも
ちょっとめずらしい花並木がございまして
今回は、その2つをご紹介^^;


この花、なんの花でしょう?^^;
ソメイヨシノよりピンクが濃く、河津桜よりは薄い感じです^^;


<スポンサーリンク>

2018年3月17日土曜日

北小金駅 ”北”の違和感^^;【たしかに小金宿の北にあるけど】

どうでもいいことに引っかかるのがワタクシの困った性分でして

前回『マツドのド』って地名に絡んだ記事を書きながら、
そういえば北小金の”北”ってなんじゃらほぃ?と引っかかってしまった(-_-;)

ってことで、今回はそのあたりを深掘りしてみましょう^^;



<スポンサーリンク>

2018年3月15日木曜日

マツドの”ド”!②【誰が最初に松戸と呼んだのか?^^;】

前回、松戸の【戸】のほうに地形の特徴を表す意味がある・・・ってとこまで、たどり着いてニヤニヤした所で終わった”マツドのド”ってエントリーなんですが・・・

じゃ、最初にどんな人たちがこの地名をつけたんでしょうね?^^;
ってのが今回のテーマ。

尚、以下文献等をあまり辿ってはおらず、基本的に推測で書いておりますので、そのことお含み置きを^^;
現在ではここが”戸”で河が狭まっていたといわれても面影もありませんが・・・
三郷市域と矢切も水の領域と想像するとそうなのかなとも・・・^^;


<スポンサーリンク>

2018年3月13日火曜日

新松戸 新坂川沿いの桜並木が危機!?【植樹ルールでは植え替え不可??】

ワタクシも住んでいる新松戸^^;
この時期の隠れた花名所としては『坂川沿いの花桃並木』『新坂川(流鉄)沿いの桜並木』が挙げられると思っているのですが・・・・

新坂川沿いの桜並木については、このままでは今後存続が難しい模様です(-_-;)

桜の花が川にかぶさり水面に写って、非常に好きな風景なのですが・・・・


<スポンサーリンク>