2017年2月15日水曜日

あなたの街は何色?【イメージカラーのお話】

企業にはよくコーポレートカラーというのがありまして、ある色を見ると”あぁあの会社”とイメージされるコミュニケーションツールなってますね。例えば・・・

  • 三菱グループ→
  • 全日空→トリトンブルー
  • みずほ銀行→コズミックブルー
  • JR各社→オレンジブルー
  • イオン→ピンク

んじゃ、
「ワタクシ達の住む自治体はどうなのかしらん?」
って調べてみたのが、今回のネタでございます^^;

「市の木」とか「市の花」ってのはよく聞きますが【市の色】ってのは、馴染みがないのでどうなることやら^^;(※ネットでざっと調べただけですので、間違ってる場合もあると思われます)


まずは、地元松戸市の色からいってみましょう!

~市の色明記なし~
【市の色】というのは決まってないようですが、支章は「緑」ですね^^;(市の郵便物なんかもこの色が多い)
個人的には『ありがちだなぁ』という感じ^^;
安心安全が行政の基本ですから、やっぱ緑色になってしますんですかね^^;

つづいて北のお隣、流山市!

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/70/342/002133.html

~市の色明記なし~
(当該ページに許可なく引用禁止が明示されてましたので、URLで)個人的には意外な、赤の市章なんですね^^;オレンジのイメージがあるのは流鉄の色のせいでしょうか??
運河とか江戸川のイメージで、川の青のイメージもあるかなぁ・・・(あと菜の花の黄色)


東のお隣、柏市!

~市の色明記なし~
支章は松戸と同じく緑ですがコチラのほうが、彩度が高くて元気がある感じですね。こういうヌキを前提としたデザインって結構めずらしいかも^^;

南のお隣、市川市!

~市の色=青~
市の字を丸で囲んだマークが伝統的市章ですが、現在はコチラをシンボルマークとして使ってるようです。かっこいいし色もいいですね^^;


最後に千葉県


~県の色明記なし~
県章赤じゃないんだ^^;
もう、県民のくせにチーバくんのイメージに引っ張られすぎですね^^;
でもねぇ、なんか赤いイメージがあるんですよね^^;


結局、市のイメージカラーがあったのは市川市のみ。
まぁ、制定する必要もそれほどはないだろうから、それはそれでいいやって気もしますが^^;

ちなみに皆さまが決めるとしたら、
皆さまの街は何色ですか?^^;



その他の千葉県自治体の市章が興味ある方はコチラにまとめられています。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年2月14日火曜日

紳士淑女の新京成!【他の会社にはない意外な車内設備?】

このブログも読んでくださってる知り合いの方と食事をしまして「ブログ続いてるね~鉄道ネタ多いけどもしや鉄ちゃん?」「そういえばそうかも・・・隠れ鉄ちゃんかねぇ」とか話してたんですが、意外なネタが

「そういえば新京成って鏡ついてるの知ってる???」


「電車に鏡???^^;」知りませんでしたよ、そんなこと^^;
地元を走る路線でも新京成の場合、ワタクシの自宅から見れば平行に走ってる感じですので、沿線の駅に行く用事がないとなかなか乗ったりしないのですよね^^;


調べたらこれかっ!




<スポンサーリンク>

2017年2月13日月曜日

新松戸北では派手ですね^^;【POLKA DOT ケーキとジェラートのお店】

新松戸北あたりをノコノコ歩いていたら、変な塗装のクルマ発見^^;


よくみると・・・
お店の看板とかも一体化して水玉模様(๑°⌓°๑)



ココハなんだ???

はい^^;罠にかかるようにお店に吸い込まれてみましたょ
ここまで派手だと気になるじゃないですか^^;

入ってみるとケーキ&ジェラート屋さん。昨年12月にオープンしたそうです。
お店の名前は「POLKA DOT」水玉って意味で、それで外装もクルマも水玉だったわけですね^^;

ロールケーキも水玉模様、お店の内装も水玉模様!
徹底して水玉模様で攻めてくるあたりは、いさぎよし^^;
ケーキ屋さんというとシックな内装&高級感で攻めてくるパターンが多かったのですが、このお店はポップなテイストで攻めてくるんですね。

お話を伺ってみると、駅前(千葉銀の奥に入ったトコロ)にも姉妹店(こちらはイタリアンレストラン&スイーツ)があるそうで、同じく去年の12月にオープンとのこと。

ケーキのお値段は、ちょっと高め??って感じでしょうか?^^;
残念ながらお昼食べた後&寒くてジェラート気分にもならなかったので、今回はお話を伺うだけで終わりまして、味のご報告は出来ませぬ。(ケーキって真面目に自分で作ると、とんでもなく材料費だけでもコストかかりますものね^^;)
ポストも水玉、徹底してますね^^;

いずれにしても、5丁目&3丁目のグランドールがなくなりケーキ屋さんの選択肢が少なくなっていた新松戸住民にはありがたい出来事。


それにしても、新松戸北って
「ST」とか「カフェドベア」とかココとか
ちょっとカオスなお店が多いと思いまする^^;

場所はコチラ(新松戸駅からだとダイエー交差点を右に曲がってガードを2本超えた先)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>

2017年2月11日土曜日

あんたらみんなサクラの親戚かっ^^;【バラ類バラ目バラ科のおいしい大繁栄】

バラの仲間と言えば、こういうのを思い浮かべるのですが・・・

先日の投稿桜並木もいたわる時代??を書いた時FBにコメントを戴きまして”桜ってバラ科ですよね~”的な返信をしたのですが・・・


改めてバラ科の項目に目を通したら”コレも??”ってのが結構ありまして


食べ物として親しみのあるものだけでも・・・

  • 苺(草じゃないの?)
  • さくらんぼ(桜が仲間ならね^^;)
  • 梅(まぁ、わかる)
  • 杏(そうだよねぇ)
  • 桃(そうそう!)
  • 梨(え???)
  • 林檎(あんたもかぃ!)
  • ビワ(え????)
  • アーモンド(えええ???)

バラ類バラ目バラ科だけでどんだけおいしい一族なんだよっ!

『桜はバラ科』という時点で、桃とか杏・梅あたりまではそうだろうと思ってましたが、林檎・梨は予想外^^;
琵琶&アーモンドなんて考えたこともございませんでした^^;
食べ物だけあげましたので、花や木がきが好きって方はコチラをどうぞ^^;

「分類学上だけのハナシだろ??」ってご意見もあるとあると思うのですが”バラ類バラ目バラ科”ですので、これを人間に当てはめてみますと【哺乳類サル目ヒト科】!もう雑に言えばオラウータンとチンパンジーとゴリラとヒトしか残ってない分岐点なのですよね^^;


今年の花見は、
おいしい一族まで思いを馳せながら
眺めることにしましょうかねww

↓こちらは筑波山、野生の木苺の動画↓


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年2月10日金曜日

本当にあったチバラギ!【令制国分けが妙にしっくりくるおハナシ】

小貝川の花畑


常磐線の千葉県側に住んでますと”チバラギ”というお褒めの言葉(←オイ)で呼んで下さる方々もいるようで^^;・・・

実際のトコロ、市原以南の地域よりもつくばあたりの方が行動圏として近いのでワタクシ的には【チバラギです!いいでしょ!】とか思ってるんですが「もしや、本当に同じ地域・仲間なのではないかしらん??」と思って調べたら・・・

下総国(しもうさのくに)って分け方が
ちゃんとあるじゃないですかっ(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭



今の地理感覚で考えちゃうと東は江戸川、北は利根川が県境って思ってしまうんですが、思い起こしてみれば(←別にワタクシの人生の記憶にあるわけじゃない)利根川東遷なんてものは江戸時代に行われたもので、今の県境の概念は江戸以降のものなわけです^^;

んでは境はどこだったかというと、下流は今の中川・・・さかのぼって越谷あたりからは古利根川の東武線に沿った古河に至る旧利根川ラインが東側国境(くにざかい)。
北側は、下妻から小貝川を下ってきて、成田線の布佐あたりで現在の利根川の流れと合流、以降銚子までが北側の境だったようでございます(香取の海でかっ^^;)。

つまり・・・古河春日部水海道取手成田千葉三郷江戸川区もみんな下総!!
平将門の乱も我が地元で起きた事件!「のぼうの城」も地元のハナシ^^;

なんでしょう、この妙にしっくりくる感覚はw
さすがに佐原以東は、あんまいきませんが日常的に親しみがある土地が皆入ってる^^;
やっぱり、令制国の分け方ってよく考えてあるのかなと敬服いたします^^;

ついつい今の常識というか、思い込みで・・・今の千葉県を思い浮かべた上で、上から下総国・上総国・安房国ってイメージしてたんですが大きな間違えで、もっと上がでかくて関東平野の東側のオイシイとこいただきましたって場所なんですね^^;

ということで我々をチバラギと呼びたい諸君!
これからは”シモウサー”と
呼んでくれたまへ!
ワタクシの名前はカズさw





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>