2017年7月15日土曜日

7月15・16日は『新松戸まつり』【コスパ最高!街の学園祭^^;】


さぁ、今年も『新松戸まつり』の季節がやってまいりました^^;
なんと20万人以上の方が訪れて下さるそうでございます^^;

地元民ですので「新松戸まつりってどんなお祭り??」って聞かれるのですが
一言でいえば、コスパ最高!街の学園祭(*´∀`*)

歴史のない街ですので核となる神社仏閣がの祭礼があるわけでなく、そのぶん自由に町内会&商店街が主体となってイロイロなものが渾然一体となってお祭りを彩っております^^;

詳しいブログラムはコチラになりますが、ざっと書けば^^;

  1. 様々な屋台
  2. けやき通りのパレード
  3. 新松戸中央公園のステージ

で構成されておりまして・・・中でも出色なのが・・・

採算性度外視^^;¥50~の町内会屋台(かき氷とかフランクフルト・焼き鳥とか)

今年も今日から2日間ですのでこの値段でやるか保証はできませんが、去年まではこの値段でやってる町内会で店があっちっこっちに^^;

この価格帯の屋台を狙いたい方は、新松戸駅を背にしてけやき通りを進み、ダイエー&生協のある交差点を通過(ここからまつり会場)、もう1つ先の信号からの右手に大型マンションがあるエリアがお薦めです^^;(町内会の出店ですので、運動会とかでも見かける白テントでやってます^^;)

ざっとしたエリア分けとして(過去の経験だけで書けば)、ダイエーの交差点からまつり会場に入って、1つめの信号までがこのエリアの飲食店などプロの方々のお店、右手が大型マンションになると町内会などの手作り激安屋台です^^;

「新松戸まつりって、お祭りにありがちなテキ屋さんがあんまいないね」っていわれるのですが、価格的には町内会屋台にとても太刀打ちできず・・・・味ではプロの飲食店屋台にこれも太刀打ちできずってのが真相かもしれませぬ^^;(16時追記 今年はテキ屋さんもそこそこ出店してるようです。)



2016年、昼間はこんな感じ^^;
2016年 夜はこんな感じ^^;
16時追記 今年も¥50~健在でした(^^ゞ

んで!座るところが圧倒的にありませんので(・.・;)
立ち食い覚悟で、両手がフリーになる状態でおいでになるほうがよろしいかと^^;


尚、今日明日はワタクシもブラブラしてきますので、当日の様子は随時FB(https://www.facebook.com/CAZDIVER)インスタ(https://www.instagram.com/cazdiver/)でアップしてゆきます^^;
よかったら、そちらも御覧ください^^;


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年7月13日木曜日

流山にオリンピックをも支える企業が!【卓球台の三英】

前回の”ココらへん発祥のチェーン店”を調べてた時知ったのですが・・・

流山にオリンピックをも支える企業が(*´∀`*)!!!
「株式会社 三英」という卓球台メーカーが流山に本社を置いてるのですね^^;

カタログ表紙~三英Webから

ワタクシ、白状すればスポーツはとんと無知な方なので^^;会社名を聞いてもピンと来ず、ロゴを見てもピンと来なかったんですが、卓球台を見て『あぁ!あの無駄にかっこいい←オイ^^; 卓球台を作ってる会社かっ!』と理解した次第^^;
(最近のオリンピックや世界大会の卓球台って、彫刻的だったり光ってたりモニターが付いてたりして、ワタクシのようなスポーツ音痴も気が惹かれるんです)

最近の卓球台って、びっくりするぐらいスタイリッシュですよね~三英Webから


「株式会社 三英」は、流山おおたかの森駅近くに本社を構えるそうで、おおたかの森に本社移転以前にも、1957年から流山に本社・工場等縁がある60年以上流山に根を張った会社。
卓球台国内シェアの7割を占めるそうで、現在は北海道・茨城・中国などに工場を持つようですが、以前は生産も流山で行ってたそうです。

で、凄いのがオリンピックをはじめ名だたる世界大会規模の卓球台はSANEI製!
(Webのリンクページはバルセロナまでですが、前回リオ大会もSANEI製だそうです)
そういわれれば、台の隅のところに、このロゴあるのを見たことあるようなないような^^;・・・とワタクシの記憶さえ、知ったあとは改変しちゃいそうなぐらいすごい実績(雑な記憶と周囲から褒められます^^;)

広報やメディア露出、Webページ等も(中小企業にしてはと言ったら失礼ですが^^;・・・)コンテンツリリースが充実してまして、これを一通り楽しんで読むだけでも卓球のことに詳しくなりそうな勢いです^^;
(卓球台の他、公園遊具等も扱ってるそうです)

う~ん、流山懐が深くてこういう会社の本社所在地でもあるのですね^^;
もしかしたら、流山おおたかの森駅ですれ違ったビジネスマンが、オリンピックの卓球台を企画した人って可能性だってあるわけです^^;




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年7月12日水曜日

常磐新宿ラインを妄想してみる^^;【1kmの地下渡り線が掘れればいける!】

[注意]今回の記事は、机上の妄想記事でありこのような動きがあるわけではありません。予めご了承下さい^^;

常磐線よ!池袋&新宿&渋谷にも行きたくないかぃ?(写真:wikipediaより

常磐沿線住民にとって、宇都宮&高崎線が「うらやましいなぁ」と思うコトの1つに
”湘南新宿ライン”というのがございます^^;

新宿湘南ライン系統図~Wikipediaより


<スポンサーリンク>

2017年7月11日火曜日

意外なあのチェーンがこの辺発祥??^^;【柏・流山・三郷・松戸エリア 創業第1号店物語②】

思いのほかマツキヨ1号店の話が長くなってしまったので【創業1号店物語 第2回】でございます^^;

意外に地味な場所で1号店??
ファミレスの『華屋与兵衛』は、新松戸店が1号店とのことなのですよ^^;

GoogleMapから

現在121店舗ある『華屋与兵衛』、いわゆる和食ファミレスの1つですが、その1号店は今もある新松戸店(1986年12月開店)^^;
ぶっちゃけ地元の人さえ「あそこが1号店!」って意識はほとんどないのですが・・・

この華屋与兵衛、創業時の親会社はスーパーの「ライフ」(厳密にはライフ創業者の出資会社)でして、特に新松戸に地縁がある会社でもないんですよね^^;(ライフの本拠地は大阪/過去、馬橋・吉川にライフの店舗があったそうです/※三郷の高州に現在もライフ三郷高州店があります←ご指摘感謝です)

”なぜここに第一号店?”を推測すると、恐らくマーケティングデータを取るのに好ましい立地と判断されたんじゃないかと^^;
華屋与兵衛 第一号店がオープンした時期というのは、ファミレスの第二期黎明期でしてハンバーグ等の洋食中心だったファミレスに[和食]や[中華]といったバリエーションチェーンが続々と登場してた時期。

そんな時期にスーパーから新規参入するにあたって、当時30代のニューファミリーが多かった新松戸はテストパターンとしてデータが取りやすい場所だったと愚考するのです^^;



スーパーの激戦区、三郷にて創業!
スーパーベルクスは、三郷が第一号店!

南柏店 ベルクスWebから

三郷、特に戸ケ崎周辺って隠れたスーパー激戦区で何故が地場スーパー(ゴールデンとか)が異常に強くおざなりのチェーン系を寄せ付けない激しさを持ってますよね^^;

そんな激戦区で育ったのが「スーパーベルクス」!すでに創業店はないそうですが、三郷戸ケ崎が一号店(1985年)!
現在、東京・埼玉・東葛エリアに40店舗を展開中だそうでございます^^;
(※ちなみにイオン系で「ベルク」というスーパーもありますが別系列です)


ラストを飾るのが「ステーキのけん」
第一号店は流山(南柏店)だそうです!

GoogleMapから

これはワタクシも何度も食べに行ってるのに知らなくて、じゃらんの記事の時FBのコメントにてK様に教えて戴いた自分的に新事実^^;
最も店舗が多かったときは200店舗、現在も98店舗を誇るコスパ抜群「ステーキのけん」ですが、1号店は6号沿いのお店ということです。

し・か・も!
流山の「ステーキのけん 南柏店」は、お店の名前ともなっている”けんサン”が取り仕切ってるそうで!まさに「”ステーキのけん”の中のステーキのけん!」。
創業店ならではの魅力ですね^^;

ちなみに・・・・「ステーキのけん」運営会社であるエムグラントフードサービスですが、松戸・三郷ではファンも多い「ステーキ&ハンバーグ いわたき」の継承会社でもありまして、そう考えると南柏店も含めて”結構お世話になったなぁ”と個人的に思う次第でございます^^;





というわけで”創業店物語”いかがでしたでしょうか?^^;
記事中のチェーンセレクトは、ワタクシが知ってる限りで書きましたので、まだまだワタクシの知らない一号店がたくさんあるかと思います^^;

よろしければ”ここもそうだよ!”とかイロイロ教えて下さいましm(^^)m



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年7月10日月曜日

マツキヨの第一号店は柏にあった??^^;【柏・流山・三郷・松戸エリア 創業第1号店物語①】

人口密集地であるわがエリア^^;
これだけイロイロなお店があると中には『ここが全国一号店!』ってチェーン一号店もわがエリア(柏・流山・三郷・松戸)に存在するわけで、今回はその【わがエリアのチェーン第1号店をまとめてみましょう!】って企画でございます^^;

トップバッターは『マツモトキヨシ』!
なんと柏が第一号店だったそうでございます!(・。・;
「え?」って思った方多いのでは?^^;

在りし日の「マツモトキヨシ 小金店」(現在は交差点の反対側に移動)~GoogleMapから
現在全国760店舗を誇るドラッグチェーンのマツモトキヨシ。
新松戸に本社もあり、創業者が松戸市長も務めたこともあることから『当然1号店は松戸だろ??』と思ってる方も多いと(ワタクシも今までそう思ってました^^;)思われますが、実は「柏が第一号店」という話もあるようなのです^^;

マツモトキヨシの第1号店話は、創業者 松本清氏がアイデアマンだっただけに非常にトリッキーで、公式ページでも[1932年12月26日 小金店開業]と記されてるんですが、これは「松本薬舗」というありふれた名前の薬局。

マツモトキヨシの商号をつかい始めるのは1951年(法人名は1953年)でして、その時北小金のお店も「マツモトキヨシ◯号店」を名乗らせるんですが、これがマツキヨに言わせると【22号店】^^;

実は、最初から[20号店]以上の数字を名乗らせることで”20店以上あるすごい薬局ですよ!”ってトリッキーな訴求をしてたらしいのですよね^^;(もともと選挙も睨んでお店の名前(屋号)を自分の名前にするような人ですから^^;)
※”21世紀を睨んで20台から”とかも思ったのかもしれない^^;


で!創業店と公式には言ってる現存の北小金店が【22号店】なんですが、
実は柏に【21号店】が、あったらしいのです^^;(今は閉店した店舗)
※FBにて柏神社隣の店舗がそれに当たるという情報を戴きました(但し、看板には588号店と書いてあります)

なんでこんなややこしいことになってるのか、公式ページには”マツモトキヨシ 柏店 第21号店”について触れてないので推測するしかないんですが、年代を聞いて思い当たるのが1954年の小金町の柏と松戸の合併騒ぎ^^;

当時県会議員だった松本清氏は、小金町と柏との合併を進めた有力政治家の一人だったらしいのです^^;
もし、小金町が東葛市に所属したままだったとすれば、柏は松本氏の地盤としたい町だったのだろうと愚考するわけです^^;

結局、すったもんだの末、小金町は松戸に合併され、松本清氏もその後松戸市長までなるのですが、この時しこりが残り、本来のマツモトキヨシ1号店(21号店って名乗っていたけど)だった柏店は、黒歴史として葬られたのかなと推測する次第でございます^^;


話が長くなってきてしまったので、その他の一号店ネタは次へと続く^^;


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>