2017年10月21日土曜日

柏&流山&松戸&三郷 路線別混雑率リスト【混む時間&混む区間】

4つ前の記事に「TX8両化」の話を書きまして、”そういえばこの辺の電車って、どのぐらい混んでるんだろうね?”と思って調べたのが今回のテーマです^^;

wikipedia”ラッシュ時”から

国土交通省の都市鉄道政策課って部署が、年に一回各路線の混雑率を調べ発表しておりまして、
今回はそのデータを元に柏・流山・松戸・三郷に絡む路線だけを抜き出してみました^^;

ちなみに参照したのは平成28年(2016)のデータ。
”どのぐらい混んでるか?”は混雑率という数値でで表されるんですが、大体の目安は以下の通りらしいです^^;

国土交通省 三大都市圏の最混雑区間における平均混雑率・輸送力・輸送人員の推移 から


<常磐線系列>


常磐線中距離電車 松戸→ 北千住 7:18~8:18 160%
常磐線快速電車    松戸→ 北千住 7:21~8:21 160%

まずは、地区を代表する常磐線。
やはり混むのは松戸~北千住間で中距離快速とも同じ傾向ですね^^;
(微妙な時間のズレはダイヤのせいと思われます)

TXの開業によって一時ほどの混み具合はなくなったようですが、普段から乗ってる感覚としては15両の長い編成ですので乗る位置によっても随分感覚が違いそうです。


<千代田線系列>


常磐線各駅停車 亀有→ 綾瀬 7:23~8:23 156%
千代田線 町屋→ 西日暮里 7:45~8:45 178%

あいかわらずこういうデータで見ると判りづらいのが千代田線。国交省の一覧でも”常磐線各停”と”千代田線”に分かれてるんですが、今回は同じ扱いにしています。

上のリストでも「亀有~綾瀬」が書かれてますが、これはあくまでも線区分けの問題で出た数値で、やっぱ混むのは町屋~西日暮里間。
178%というのは、今回リスト化した中では最高の数値で、更に町屋駅からは都心に向かって後ろの車両に集中して乗ってきますので(綾瀬・北千住もそうだけど)、少しでも混雑を避けたい方は、前よりに乗車するのも1つの逃げ道かもしれません^^;


<つくばエクスプレス>


TX 青井→ 北千住 7:30~8:30 162%

沿線の方から「このデータ間違ってるぞ!」って言われそうなのがTXのデータ。
FBのグループでは体感的に250%程度という意見もありまして、少なくとも上のデータとは乖離してるのが現実のようです^^;
まだまだ、開発の余地のあるTXですから、早期に8両化してほしいですね^^;


<北総線系列>


北総線 新柴又→ 京成高砂 7:24~8:23 90%
京成線 京成曳舟→ 押上 7:40~8:40   150%
浅草線 本所吾妻橋→ 浅草 7:30~8:30 131%

”90%ならうらやましいなぁ”と一瞬思ったのが北総線。
しかし、そのまま直通で乗ってゆくと押上付近では150%と他の沿線と同じように混んでしまうのですね^^;


<環状線系列>


武蔵野線 東浦和→ 南浦和 7:21~8:21 174%
野田線 初石→ おおたかの森 7:10~8:10 136%
    新船橋→ 船橋 7:00~8:00         148%

混雑度が一番つかみにくくて大変なのが、武蔵野線やアーバンパークラインなどの環状型に走る路線。それぞれの駅で乗ってきて、乗換駅でどっと乗り換えるを繰り返すので、あくまでも参考レベルとして^^;

それにしても南浦和周辺の174%って、ちょっとすごいですね^^;
アーバンパークラインも思ってた以上の混雑率でした^^;(←もうちょっと空いてるのかと思ってた)



<枝線系列>


流鉄線 小金城趾→ 幸谷7:00~8:00 63%
新京成線 上本郷→ 松戸 7:14~8:13 125%

都心からの幹線から枝分かれ的に走る流鉄と新京成。
特に流鉄は63%(←下手すると座れるんじゃないかしらん?)なのでうらやましいかぎりですが、流鉄降りてからの大変さは他の路線と一緒です^^;

新京成も思ったよりは混んでないんですね^^;(本数が多く、すべて各駅だからかな?)



こうやってリストで見てみますと、
やっぱり混んでるのは千代田線とTX(数値に現れない部分で・・・)

朝の大切な時間なので、なかなか時間差通勤っていうのも難しいのですが、たまに乗る時に混雑を避けるとかなら、上の混む時間帯と区間を頭に入れておいて避けるのも1つの方法かと思われます^^;


ところで・・・・混雑率って新聞や週刊誌を読めるのが1つの目安にされてますが・・・
もはや「スマホ&タブレットが操作できる」に変えたほうが良いんじゃないですかね?(*´∀`*)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ



<こんな記事も書いてます(。・_・。)>


<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

2 件のコメント:

  1. じゅんじゅん2017年10月22日 8:48

    確か3年くらい前でしょうか。新京成が全列車6両編成になって、
    これではかなりの混雑になるのではないかと思っていたのです。
    なんでも利用者数の減少が理由のようで。
     
    あれから3年、6輌にしても混雑率は比較的少なく、
    確かに全列車6両化する理由だったんだな、と思ってしまいました。
     
    ただ、私が通勤で使う車両はいつも混雑しており、
    正しく恩恵を享受できていません。(ノ_・。)

    返信削除
    返信
    1. そういえば新京成の6両化って、この辺では珍しく延ばすとか増やすが多い中でシュリンクの事例ですね^^;
      とりあえずはうまくいってるんですね^^;

      出来れば8割ぐらいが座れるぐらいの混雑率が良いですよね^^;

      削除

励みになりますので、ご意見・ご感想お待ちしております!