このあたり(柏・流山・三郷・松戸)では、
どの電車が一番速いんでしょうね???ってネタでございます(。・_・。)
「そりゃ、おまえTXだろっ!」とまず思いつきますが・・・いやいや、最近は常磐線も結構飛ばして走っておりまする^^;
電車の”速さ”(=最高速度)というのは走ってる車両の性能と線路の状態で決まるそうで、TXが速そうなのは線路(設備)も車両も新しいから、確かにまずそう思いつくのですよね^^;(実際に乗ってても速く感じますし)
クルマと違うのは、クルマは時速200km出せる車種でもまず我々ドライバーが200km出すことはまずありえませんが(免許なくなりますから^^;)、電車というのは線路状況が許せば結構な割合で最高速度を使うようで、普通に走っていても運転手さんはフル加速(クルマで言うアクセルべた踏み)ってシーンも度々あるそうです。
さらに速さって視点で見てゆくと、上に書いた最高速度の他に【表定速度】って指標があるそうでして、これは”A駅~B駅間◯キロを何分で走るか”という時刻表(ダイヤグラム)からみた平均速度。
いくらある区間で最高速度を出しても、カーブやポイント・トンネル・踏切・駅があると減速せざる得ませんし、前の電車に飛ばして追いついちゃったら困りますから、時刻表から割り出せるこの【表定速度】が高いほど、その電車は速いってことに相成ります。
能書きはこのぐらいにしておいて
まずそれぞれの車両が持つ最高速度から比べてみますと
●つくばエクスプレス 快速 最高速度 時速130km
●常磐線 普通(青電) 最高速度 時速130km
●常磐線 快速 最高速度 時速120km
●成田スカイアクセス線 アクセス特急 最高速度 時速120km
参考:成田スカイアクセス線 スカイライナー 最高速度 時速160km
※鉄分少なめに書いてるのであえて◯◯系って書き方はやめてます^^;
最高速度だけで比べるとTXと常磐線の普通(青電)って同じ速度が出せるんですね^^;
ちなみにTXで最高速度を出すのは八潮以北の高架直線部分、常磐線だと亀有~綾瀬あたりや馬橋~北小金あたりで結構な速度を出しております(最高速度じゃないかもしれませんが・・・)。
参考のスカイライナー(通過とはいえこの辺を通ってる)が最高速度(160km)を出すのは、印旛日本医大以東だそうですが、新幹線以外では日本一早いらしいです。
【表定速度】では、ホーム柵とかもあり全線で速度の出せるTX圧勝ですね。
常磐線の場合、三河島あたりの急カーブやポイントが多いのも速度が出せない要因かもしれません。
それでも表定速度が70kmを超えてるというのは速い部類の路線らしく、特急も含めた全国在来線の表定速度ランキングでも100位以内に入ります。
最後に・・・速い方ばかりではせわしないので、
●最高速度:55km(車両性能としては105kmまで出せるらしいですが線路が・・・)
ちなみにTXで最高速度を出すのは八潮以北の高架直線部分、常磐線だと亀有~綾瀬あたりや馬橋~北小金あたりで結構な速度を出しております(最高速度じゃないかもしれませんが・・・)。
参考のスカイライナー(通過とはいえこの辺を通ってる)が最高速度(160km)を出すのは、印旛日本医大以東だそうですが、新幹線以外では日本一早いらしいです。
んじゃ、実際に移動に早い【表定速度】で比べてみますと
●つくばエクスプレス 快速 表定速度:77.8km
●常磐線 特別快速 表定速度:72.5km
●成田スカイアクセス線 アクセス特急 表定速度:50.6km
参考:成田スカイアクセス線 スカイライナー 表定速度:89.4km
【表定速度】では、ホーム柵とかもあり全線で速度の出せるTX圧勝ですね。
常磐線の場合、三河島あたりの急カーブやポイントが多いのも速度が出せない要因かもしれません。
それでも表定速度が70kmを超えてるというのは速い部類の路線らしく、特急も含めた全国在来線の表定速度ランキングでも100位以内に入ります。
最後に・・・速い方ばかりではせわしないので、
愛する流鉄も番外編として^^;
●最高速度:55km(車両性能としては105kmまで出せるらしいですが線路が・・・)
●表定速度:28.5km・・・・・ほっこり(。・_・。)
<こんな記事も書いてます(。・_・。)>
<スポンサーリンク>
このたびは、鉄道ネタ提供いただきまして
返信削除ありがとうございます!!
利根川渡るときに、常磐自動車道とTXが平行してますが、
いつもTXのほうが速く・抜かされるので「やはりTXは最近できた
鉄道なので早いんだな~」なんて思ってました。
でも常磐線も、15両も連結している割には
かなり速いのですね。これは意外でした!
あと、新京成って、カーブでもそれほど減速することなく、
結構なスピードで走っている印象受けてます。
特に、八柱~五香間は、カーブがあっても何のその。
つり革につかまっていないと、列車内で立っていられない程。
こうして見ると、遠くの距離を短時間で結ぶという
鉄道本来の職務を全うしている電車が、松戸近辺には多い?
ということでしょうか。
いえいえ、とんでもない^^;
削除確かに新京成頑張って走ってる感ありますね^^;
じゅんじゅんさんのコメントで気になって、新京成の表定速度を調べたのですが【36.3km】。
これは同じグループの 京成 上野~京成津田沼間 普通【29.7km】よりも、やはり随分早いようです^^;
あれだけ駅数もあって、カーブも多いのにこの数値は、優秀ですよね^^;