ラベル 四季自然歳時記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 四季自然歳時記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月13日金曜日

日曜はダブル祭りで迷いそう^^;【新松戸ビアフェスタと小金宿ぶらり市】


【10/27 22:00追記】10/29日に延期予定だった「小金宿ぶらり市」ですが、悪天のため本年度実施は中止になったそうです。


去年の新松戸ビアフェスタの様子

今回は、いつもに増してローカルな北小金・新松戸ネタ^^;

運営側の苦労を知らないワタクシとしては”お隣同士なんだから日程調整してよ!”ってコッソリ思う(=どっちも行きたい)2つのお祭りが北小金と新松戸で今週日曜(10/15)に開催されるんですよね^^;


<スポンサーリンク>

2017年10月6日金曜日

柏・松戸・流山 入込数でみる人気観光スポットベスト5【何ヶ所行ったことあります?】

表紙のチーバくん、最近はこういうバリエーションパターンありなんですね^^;


前回、松戸まつりの人出に関するエントリーを書いた時に参考資料として『千葉県観光入込調査報告書』というのを見つけまして・・・その市町村別観光入込ランキングが結構面白かったので、今回はそれを取り上げてみます^^;

ちなみに”入込”などと言われると戸惑いますが、雑に言えば「やってきた人の数=来場者数」と思ってよいかと^^;つまり来場者数で見た「人気スポット」というわけですね^^;

それではいってみましょう^^;


印は、期日が限定されたイベント&行事

<スポンサーリンク>

2017年10月4日水曜日

野外イベントはこんなに影響されるんですね^^;【松戸まつりの人出数】

プログラム等はコチラ→http://matsudo-cci.com/festival/panf_44.pdf


今週の週末(10/7・8)に松戸駅周辺で第44回松戸まつりが開催されるそうで・・・去年はブラブラと遊びに行った記憶があるのですが・・・

果たしてどのぐらいの人出があるのか調べてみたら意外な数字が^^;

<松戸まつり 過去3年の来場者数>
2016/H28(10/1・2) 30万人
2015/H27(10/3・4) 38万人
2014/H26(10/4・5) 21万人

”年によってこんな違うのか!”とべっくり^^;
催し物や出演者の違い等あるとは思いますが、2015年は前の年の倍近くなって、2016年はまた落ちてる^^;

ワタクシの記憶では、基本的に似たようなコトを毎年やってるはずなのでちょっと腑に落ちない数字なのですよね^^;




・・・・考える事数分・・・・フト思いついて開催日の天気データを上のデータにプラスしてみました^^;

<松戸まつり 過去3年の来場者数と天気>
2016/H28(10/1[曇]・2[晴]) 30万人
2015/H27(10/3[晴]・4[曇]) 38万人
2014/H26(10/4[曇]・5[雨]) 21万人 
(気象データはyahoo!天気 東京のデータ)

なるほどね^^;一番来場者数の少ない2014年は雨に祟られたんですね^^;

ちょっと納得・・・でも、2015年と2016年は、なんで同じような天気なのに3割近くも差が開いてるのか謎は残ります^^;(こういうイベントの来場者数調査って会場内に入った人をカウントするので、会場の設定によって数値が結構動くのは知ってるのですが^^;)


それにしても知識としてはわかっちゃいましたが、改めて・・・
野外イベントにおける天気って、こんなに差が出るんですね^^;

ちなみに記事執筆時(10/4)、週末の天気は雨から日曜にかけて回復模様と予想されてます^^;良い天気に恵まれるといいですね!(´人`)


※すっかり忘れていましたが、FBグループのコメントでご指摘いただきました^^;
 2014年10月5日は、台風18号来襲で大荒れだったそうです^^;
 (ほぼ1日分のプログラムが中止になったそうです)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年8月23日水曜日

宝探し気分の島内観光!【2017神津島情報③】

これは泊まってたお部屋からの眺め^^;

海をメインに神津島を訪れると、朝からはいって15時ぐらいに上がるのが一般的だと思われるのですが、そのあとの夕食時間までお勧めしたいのが島内観光でございます^^;

といっても・・・『神津島なんて、海以外そんな有名な観光地ないでしょ??』って思ってる方は、まだまだ甘い!^^;
神津島って自分だけのベストスポットを探せる"宝探し気分のラビリンス"なんです(*´∀`*)




<スポンサーリンク>

2017年8月22日火曜日

関係者の開催への執念へ大感謝(*^^*)【流山&三郷花火大会】


”あ~キレイだった^^;”と思う反面、コレが終わると”これで今年の夏も終わりだなぁ・・・”とちょっと寂しい流山&三郷の花火大会。

美しい写真や動画は多くの方がFBやTwitterに投稿されてるので他の方へお任せするとして
このブログでは【ほぼ推測ですが】関係者の開催への努力を振り返ってみようと思います^^;

そのそもネット情報で『江戸川河川敷が冠水してるよ・・・』とワタクシが知ったのが17日の朝でして、知った瞬間に頭によぎったのが昨年の印西市の花火大会中止騒ぎ^^;
2016年 印西市の花火大会中止騒ぎとは
市政20周年を記念し、2016年8月27日に花火大会が予定されていたが、開始予定時間になっても花火は上がらず、開始予定時刻の約1時間後に突然中止のアナウンス。
印西市側は業者側の準備が間に合わなかった事を現在理由とし(当初は点火装置の異常と発表)。花火業者側は直前に荒天等もあり「市の打ち上げ予定地整備が杜撰であったのに無理やり準備をしたが、開催可能になる直前に市が一方的に開催中止を発表した」とコメントしている。
17日(木)夕方 不安になって、流山市のWebを見ると、さすがに上記のような杜撰なことはなく市そのものが河川敷の現状を把握して、状況を報告しておりました(←ちゃんと状況を載せるあたり流山市素晴らしいと思いましたよ^^;)

ただ、一回河川敷が水に浸かってしまうと、完全に乾くまでは時間もかかるだろうし、ぬかるみやら何やらで会場の準備もままならないのも確か。

イロイロな方のネット報告では水に浸かってない土手上部では”着々と準備が~”の情報も届いてましたが、金曜日の10:00の時点で開催は「日曜に順延」と発表。
この報は、その時点ではやっとこさ河川敷から水が引き始めた状況らしいので”しょうがないわな・・・/日曜も大丈夫なのかね?”と受け取りました(まだ、河川敷に大きな水たまりが残ってる状況だったらしいです^^;)。

その後は一時天気は持ち直したものの、当初の予定日の土曜夕方は関東全域がゲリラ雷雨に巻き込まれ(1000発以上の雷が落ちたそうですね)、”ありゃもうダメかも・・・”と思っていたら、日曜の朝『予定通り19:15より開催』のうれしいお知らせが届いたわけでございます^^;

ワタクシが当日、流山側の会場に付いたのは開始30分前程度^^;

土手に上がって驚きました^^;
確かに河川敷から水はひいいてるけど、江戸川の水量多い!!
うぉ~よく開催に漕ぎ着けたなと^^;

水量多いですよね^^;

多分、より苦労が多かったのは多少の増水でもグラウンド(河川敷)が水没して河の容量を増やす(河川敷が低い?)ようになってる三郷側の方で・・・後々調べた情報も含めますと

  • 屋台村の中止
  • 当日分有料席の販売中止(事前販売分だけなんとか場所を移動して確保)
  • ステージ中止(これは土曜しかプッキングしてないせいかも?)

等の変更が当初計画から較べてあったそうでございます。

また・・・最近の花火は、トラックから井桁に組んだ筒のユニットをおろし、地面に水平に並べて(傾いてるとトンデモナイ方向に打ち上がる)設置・配線するのですが、(元がグランドですからデコボコ荒れ地よりは多少楽でしょうが)前日のあのゲリラ雷雨と増水での水たまり影響の中で14000発分を水平に設置配線するのは大変だったろうなぁと思うわけです^^;(もしかしたら人力で運ぶ等もあったのかも)

順延と言ってもたった1日ですから、数日前に会場(河川敷)が冠水した時点であきらめるって選択肢も当然あったわけです(実際にはゲリラ雷雨等で順延してラッキーの部分もありました^^;)。

それをたった24時間延ばすだけで、
計画の変更をし運営を変えた、その実施への執念に大感謝でございますm(_ _)m

両大会の関係者の皆様、株式会社丸玉屋&有限会社野口煙火店の皆様ありがとうございました!おかげで素敵な夏の思い出が出来ました(*´∀`*)


PS.今年は風向きの関係で三郷側にけっこう花火の黒いカスが飛んだそうです。そのご迷惑もみんなの思い出のためご勘弁下さいまし・・・m(_ _)m


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年8月19日土曜日

パッションフルーツ七変化!!(*´∀`)/島のスイーツ【2017神津島情報②】

お盆に遊びに行ってきました(←かれこれ10何年毎年行ってる)伊豆七島の神津島情報第二弾でございます^^;

神津島の名産の1つが
パッションフルーツなんですが・・・・

神津島役場WEBから(http://vill.kouzushima.tokyo.jp/today/2017/07/post-453.html)
名産と言っても人口2千人の島ですから、一生懸命いっぱい作ってもみんなが知ってるほどは出回らず^^;、食べ慣れない人には「おぉ!この味ガムで食べたことがある!!」とかいわれ^^;、ワタクシ的にも出されれば(多くの島のお宿で朝食に出てくる)美味しくいただく感じで認識してたんですが、ここ数年大きな変化がっ!(←ワタクシが最近知った可能性もある)

ますは昨年から前浜海岸に期間限定オープンしてる【ComeRingさん】が
パッションフルーツのカクテルとかき氷を発表!


パッションフルーツのカクテル【トワイライト】(http://comering.net/menu)
パッションフルーツのかき氷(http://comering.net/menu)
両方とも今年も頂いてきましたが、カクテルの方は夕日を見ながらくつろぐのに最高!
かき氷の方は、甘ったるくなく酸味がきいていて海から上がった火照った喉を冷やすのに最適でございます^^;(甘いのが好きな方は追加オプションで練乳もあります)


 
で、さらにさらに崖の上のティースペース「だいじんこ」さんが
パッションフルーツのグラノーラというのを考案されてまして

だいじんこの【オリジナルグラノーラ】

コレがね^^;ちょっとパッションフルーツの酸味と甘みがあいまって、さらにナッツ類が香ばしくてめちゃうまい^^;
食べたい方は、「だいじんこ」で直接お買い求めになるか(すっごいいい景色が見れるから行く価値あります^^;)、まっちゃれセンターの「神津島観光協会窓口」でも、ワタクシが行ったとき(8/11~15)は販売しておりました^^;


んでっ^^;フレッシュなパッションフルーツの神津島でのお得な買い方ですが・・・

実は「よっちゃれセンター」の売店のパッションフルーツは、ちょっとお高め^^;(CAPRICIOUS調べ 8/11~15)

昔はJA売店で買えたんですが、今回やってなかったので前浜の前のお土産屋さんか島のストア(マルハンとか)を覗くことを是非お勧めします^^;

また・・・ツヤツヤきれいなやつがなんとなく欲しくなりますが、実は食べごろは少しシワシワになってきた頃^^;
帰ってスグ食べたいなら、シワシワのものを買いましょう^^;(お宿でシワシワのが出てきても「こんな古いのだしやがって!」って怒っちゃダメですよ)


で、パッションフルーツ関係ないですが番外編!
神津島でしか買えない中豊商店の【六方焼き】が旨い!!


わかりやすいように雑にいいますとたまごボーロでおいしいあんこを包んだ感じ^^;ちょっと香ばしくて、甘すぎないねっとりしたアンコ最高!

アンコまで全部手作りだそうで一個¥130ぐらいなのにすごい手間かかってます^^;
一見、お店もよろず屋サン風(イロイロ売ってます)ですし、昔ながらの味なので女子ウケしなさそうですが、ワタクシ的には島に行ったら是非お試しいただきたい^^;



以上、神津島スイーツ情報2017でございました^^;
(一部酒だけど、ちょっと甘めだからスイーツ^^;)


【2017神津島情報Index】
第一弾 魚群が透ける海~前浜海岸


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年8月17日木曜日

魚群が透ける海~前浜海岸【2017神津島情報①】

「CAZの野郎しばらく更新サボってやがるな!」と思ってくださった方ゴメンナサイ^^;
夏休みを貰って伊豆七島の【神津島】に遊びに行っておりました。
いろいろおもしろネタもあったので、しばらくは地元記事に加えて”神津島ブログ”になってゆくと思われます^^;

で、神津島第一回は・・・
神津島の海がどんだけきれいかサクッと解る動画!!(*´∀`)


今回泊まった部屋の景色があんまりにきれいなんでハイパーラプス動画を何本か撮ったんですが、自宅に帰ってでかいモニターで見ましたら、魚群が透けて見えております^^;

スマホとか小さな画面だと全画面でも判りづらいかもしれませんが、上の動画の14秒~25秒あたり、画面左側の中央から下にかけて、潮の流れと違ったゆっくりグルグル回る水の動きが写っております^^;


これが魚の群れが写っているもの!!

実際 神津島前浜の”つまり(←地名です)”でシュノーケリングをしてると海面がザワザワしながら動いてるのが見かけられるんですが、まさか風景写真をハイパーラプス(何秒ごとかに写真を取ってそれを繋げて動画化したやつ)で撮って写るとは思わなかったです^^;(まぁ冷静に考えれば海底の消波ブロックがくっきり見えてるから、納得できるんですが^^;)

どんだけキレイなんだよ!神津島!
ってツッコミたいところで次回へ続きます^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年8月9日水曜日

横打ちの花火に大興奮(*´∀`)【幕張ビーチ花火フェスタ2017】



日本の夏の風物詩、花火大会^^;
自宅でみたり、仲間と集まってみたり色んな楽しみ方があるとは思いますが・・・

やっぱ臨場感を思い切り楽しむには
打ち上げ場所により近いのが一番です(*´∀`)!!

結局、打ち上げ場所になるべく近寄ってよりデカく身近に見たいから、皆早くから場所取りしたり有料席を取ったりするのですが、残念ながら都市部の花火というのは安全性も考慮して”あまり低い場所で爆発させたり””尺玉のような大きな花火を上げる”のはご法度^^;

実際、花火を見てる時にも風向きの加減でカスがパラパラと落ちてくることもありますから、しょうがないことなんだと実感納得はしてるんですが、それでもやっぱ”近い欲求”はうずくのですよね^^;

んで・・・・そんな欲求を満足させてくれたのが、今年見に行ってまいりました『幕張ビーチ花火フェスタ2017』!!

海際という会場立地をフルに活かして
花火が斜め45度ぐらいに打ち上げられ、観客のスグ間近で開くんです!(๑•̀ㅂ•́)و✧



どういう仕組みになってるかといいますと、メインの打ち上げ場所は上図の一番左の桟橋。一番臨場感が楽しめるのは真ん中下側(オレンジ色)のビーチ席ってことになっております。

で打ち上げ方ですが・・・メインの方でもバンバン打ち上げるんですが、砂浜に炎を吹く機械が設置され雰囲気を盛り上げリとともに、演出によっては桟橋から海に向かって斜めに打って海上の低いところで開かせるんですね^^;

これがビーチ席で見てるとモロ至近距離で開いてるように見えまして迫力満点^^;
メインの花火に加えて、(感覚的には)客席のすぐ真横でも花火が開きますので、他の花火大会では味わえない臨場感があるんですよね!!

と・・・文章で書いてもイマイチ伝わらないかもしれませんので、詳しくは動画で^^;
プログラム後半の盛り上がったトコロの一部となっております^^;(お忙しい方はつまんでみてくださいまし^^;)


チーバくんの花火もありましたよ^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年8月5日土曜日

『バハマ音頭』ってこの辺発祥?(*´∀`)【柏・松戸・流山盆踊定番曲】


各町内会で盆踊り絶賛開催中の季節ですが、この柏・松戸・流山では普通かかってるのが上のリンクの楽曲^^;
1970年代ドイツのバンドグループBoney M の『Bahama Mama(バハマ・ママ)』

もう、あんまりにも普通にどこでもかかって、皆踊ってるので気にもしてなかったんですが
これ盆踊りで流すのこのあたり発祥という説があるそうで^^;

ニコニコ大百科(←ソースがこれですから、そういう風に受け取って下さい^^;)によると
バハマ音頭とは、一部地域の夏の盆踊りでお馴染みの曲である。
主に千葉県北西部、松戸市や柏市付近でよく利用されている。そのほか東京都や、長野県でも一部地域で利用されているという報告がある。
この正体は、1970年代ドイツのバンドグループBoney M の『Bahama Mama(バハマ・ママ)』という曲で、これに誰かが振り付けや和太鼓の音頭をつけて日本の盆踊りに取り入れたもの。千葉県松戸市民や柏市民なら誰でも踊れる、踊れないとモグリであると言われるほど、大人気の曲である。
地元民にとっては盆踊りでこの曲がかかるのは当然で、全国区だと思っている人が多い。しかし改めて考えてみると、このような洋楽が日本の盆踊りが使われている事や、それを老若男女誰でも踊れる事はどう考えても異質である。

うわ~ワタクシモグリかもしれません^^;
ってことで、ネットで振り付け調べたらありましたわ^^;完璧に踊りたい方は是非マスターしてくださいね^^;


しかし、地味に盆踊りの流れを変える現象じゃないですかね^^;?コレ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
<スポンサーリンク>

2017年7月21日金曜日

柏・流山・松戸は春ねぎ王国(*´∀`*)!【あらためて知ってみる地元葱】

JA とうかつ中央WEBから

え~^^;いきなりですが(*´∀`*)

柏・流山・松戸ってネギの一大産地なのですよね^^;(千葉県自体も全国一位)

松戸に関してはもともと”矢切ねぎ(高級葱)”だの”あじさいねぎ(青い部分が食べれる青葱)”だのを推してて、ネギイメージが強いのですが、実は小カブ(全国一!)のイメージがある柏も松戸に匹敵する出荷量、ほうれんそうイメージの流山も県内6位の生産量(出荷量で言えばほうれん草の倍)を誇ってるそうでございます^^;

地域名市町村名称品目名称作付面積
(ha)
収穫量
(t)
出荷量
(t)
出荷割合
秋冬
千葉県千葉計ねぎ2,82077,10068,200321355
千葉県松戸市ねぎ3219,7609,070502129
千葉県成東町ねぎ2205,6305,3206490
千葉県船橋市ねぎ1965,2604,900291160
千葉県柏市ねぎ1765,4104,980562123
千葉県沼南町ねぎ1574,7004,360482032
千葉県流山市ねぎ1514,3404,000561826
千葉県市町村別ねぎデータ(ベジ探から~沼南町合併前のデータと思われます)

ネギというと埼玉の”深谷ねぎ”を思い浮かべる方も多いと思いますが、その出荷量は柏・松戸の1.5倍程度ですから・・・

流山柏松戸連合で統一ブランドを作れば(松戸と流山は地域農協も一緒だし)
量的には深谷さえも凌駕することが可能な勢いなわけです^^;

地域名市町村名称品目名称作付面積
(ha)
収穫量
(t)
出荷量
(t)
出荷割合
秋冬
埼玉県埼玉計ねぎ2,67054,20044,800182062
埼玉県深谷市ねぎ86517,50015,9005788
埼玉県深谷市ねぎデータ(ベジ探から~上記と同じ時期に集計されたもの)

さらに深追いしてゆくと、深谷ねぎとは出荷時期も違うようで、深谷ねぎは秋冬が9割なのに対して、このあたりだと5割程度が春。
(よくよく考えてみると農作物なのにネギって1年中あるのが不思議^^;)
春ネギというのは、今ぐらいに(7月)畑に植えて、収穫が翌年の4月ぐらいだそうですから8ヶ月ぐらいかかる大変な作物なんですね^^;(それにしちゃ安い/どうりでいつも畑に植わってるイメージなわけですな^^;)

で・・・こんな料理に欠かせないネギですが、今ひとつ影が薄いのは
主役を引き立てる名脇役だから??^^;

鍋なんかで”あぁネギに味がしみてうまっ!”ってコトはありますが、基本的には薬味とか肉や他の野菜と一緒に炒めたりとかが多い食材^^;

”うぉぉ~いいネギ買うぞぉぉ!”とか”今日は臨時収入あったから奮発してネギいいのにしちゃった!”とかあんま聞かないし、自分もその気にならない食材なんですよね^^;
せめて”葱サラダ”とか”葱ごはん”とかあれば、また扱いも違うんでしょうけどね^^;(葱サラダはレシピ検索したらあったけど、ポピュラーじゃないわな^^;)

そういや、このあたりラーメン激戦区らしいから”ねぎラーメン”ってのも一般的だしご当地メニュー作ればいいのにと^^;あるのかな?(←ワタクシはほとんどラーメン食べない人^^;)

「東葛春ねぎ」とか「野馬春ねぎ」とか「チバラギ春ねぎ←」名前つけて3市でブランド化したら、また他エリアから違うイメージ持たれるかもですね^^;

えっ?ネギイメージ嫌??^^;実際にはほとんど作ってない落花生よりいいんじゃないかと^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年7月18日火曜日

いよいよ花火大会シーズン到来!【松戸流山柏三郷エリアを中心に花火大会情報をまとめてみました】


幕張ビーチ花火フェスタ2017 動画
2017年の市川市民納涼花火大会


”あ~暑っ!梅雨明けはまだかいな?(*´∀`*)”と思う7月中旬^^;
でっ!7月も下旬に入れば、いよいよ花火の季節じゃないですかっ!

ということで、松戸流山柏三郷を自分のブラブラエリアとしているワタクシとしては、このエリアを中心に近隣も含めて予定されてる花火大会を時系列にまとめてみましょう!っというのが今回の企画^^;

まとめるにあたって、一般的に大会規模の目安として使われてる”発数”ですが、プログラムの内容や構成によってあてにならないので敢えて載せてません^^;

地元の見慣れた花火大会も良いですが、けっこう打ち上げ業者によって特徴があるので、たまには違う花火大会を見てみるのも良いですよ^^;

また「忙しくて事前の席取り出来ないからなぁ・・・・」という方のために有料席情報もプラス^^;「無料でみれるのにう~ん」って話もありますが、1時間近いショーでそれぞれの大会への協賛貢献だと思えばそれなりの価格かと^^;

【2017年7月22日(土)】

第39回足立の花火

東京都足立区 / 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
2017年7月22日(土) 19:30~20:30

有料席情報千住側1人席(シングル)5000円
西新井側3人席(ベンチ)9000円
4人席(ガーデンチェア)1万6000円

【2017年7月25日(火)】

第51回葛飾納涼花火大会

東京都葛飾区 / 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
2017年7月25日(火) 19:20~20:20

有料席情報2人マス席:1マス7000円(943席)
4人マス席:1マス1万円(540席)
グループ席:6名1万2000円(119席)

【2017年7月29日(土)】

平成29年度 越谷花火大会

埼玉県越谷市 / 越谷市中央市民会館葛西用水中土手
2017年7月29日(土) 19:00~20:50頃
有料席情報※有料席なし


【2017年8月2日(水)】

ふなばし市民まつり 船橋港親水公園花火大会

千葉県船橋市 / 船橋漁港内
2017年8月2日(水) 19:30~20:30

有料席情報【親水公園会場】2,500円
〈前売り券〉400席(※完売)
〈当日券〉200席
【船橋漁港】1,500円
〈前売り券〉700席 
〈当日券〉200席


【2017年8月5日(土)】

松戸花火大会イン2017 ~みんなであげる夢花火~

千葉県松戸市 / 江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先)
2017年8月5日(土) 19:15~20:20

有料席情報有料いす席S 5,000円
有料いす席A 4,500円
有料BOX席S(1名料金)5,000円(4名1セット販売)
有料BOX席A(1名料金)4,500円(4名1セット販売)


千葉県柏市 / 手賀沼周辺
2017年8月5日(土) 19:00~20:30

有料席情報足元ゆったり席(1名席)3,000円
ペア席 5,500円
4名席 10,000円


東京都江戸川区 / 江戸川河川敷
2017年8月5日(土) 19:15~20:30

有料席情報桟敷席:最大4名1万8000円
ペア席:2名1万円
イス席:1名6000円

平成29年 習志野駐屯地 夏まつり

千葉県船橋市 / 陸上自衛隊習志野駐屯地敷地内
2017年8月5日(土) 20:10~(予定)
有料席情報※有料席なし


千葉県千葉市美浜区 / 幕張海浜公園
2017年8月5日(土) 19:30~20:30

有料席情報ビーチ席A 4,000円
ビーチ席C 3,000円
スタジアム席(ZOZOマリンスタジアム内) 2,500円※全席指定席
シーサイド席 1,500円
メッセサイド席 (ライブ鑑賞付き) 前売6,000円(学生割引5,000円)※当日7,000円

【2017年8月19日(土)】

(※三郷大会打ち上げ会場と数百メートルの距離/同時鑑賞可能)

千葉県流山市 / 流山1丁目~3丁目地先江戸川堤
2017年8月19日(土) 19:00~20:20

有料席情報
グループ席(指定席・6人用)12,000円(※完売)
ペア席(指定席・2人用)7,000円(※完売)
S席(指定席・1人用) 3,000円(※7/18残りわずか)
A席(自由席・1人用)1,500円

2017みさとサマーフェスティバル花火大会(※流山大会打ち上げ会場と数百メートル/同時鑑賞可能)

埼玉県三郷市 / 江戸川運動公園
2017年8月19日(土) 19:00~20:30

有料席情報自由席 1席/1名 3,000円/前売り 4,000円/当日
ペア席 1席/2名 6,000円(屋台ブースで使用できる商品券1,000円分付)

どの大会に行こうか迷うのは、やっぱ開催が重なる8/5(土)ですかね^^;


※荒天時の代替日情報等は、各大会のWebを御覧ください。
※情報はすべて7/18現在です。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

<スポンサーリンク>

2017年4月1日土曜日

東葛エリアで幸運の桜が咲いている!【Loof Lirpa氏も認める幸せのシルシ?】

この記事はエイプリルフール記事でした(^^ゞ

4/1 12:00追記 【お願い:必ず一番最後までお読み下さい】


いきなりですが上の写真の桜(ソメイヨシノ)、普通の花とちょっと違う所がございます。気づかれましたか????^^;

そう!雄しべの色がピンクなんです!
この雄しべピンク桜、今探すと
東葛エリアだけですが
結構見つけることが出来ます!



”なんでピンクなんだろう”とあいかわらずWikipediaで調べてみますと(詳しくはコチラ

桜の雄しべが”ピンク色”になる現象は、樹齢50年を超えたヤマザクラ群で数十年に一度見られ、その多くが人家周辺・公園などある程度人の手がかけられた場所に限られている。
サクラの進化・分類の権威であるLoof Lirpa氏の研究によると人のもたらすマイナス面の影響でこの現象が起きることがなく、比較的幸福度の高い町などでこの現象を見ることが出来る。
日本と同じく、春を呼ぶ花としてサクラが親しまれているスウェーデンでは「幸運の花 Lycka av körsbär blommar」と呼ばれ、押し花にし保存をすると一生幸運がもたらされると信じられている。

わぉ!幸運の花!!!
ちょうど柏・流山・松戸・三郷あたりの東葛地域のサクラが樹齢50年ぐらいなんで、この花が見れるんですね!

ワタクシがこの数日、見つけたのも松戸・流山・柏・三郷のこの辺の地域のみで都内で見つけることは出来ませんでした^^;(twitterとかでも何故か東葛周辺の投稿しか無い)

やっと咲き始めた桜の花!
この週末は、ピンクの雄しべのサクラを探すのも良いかもしれません^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ



















この記事は、4月1日専用記事です^^;
タイトル&本文中に出て来る【Loof Lirpa】のスペルを逆にすると・・・・
(もしくは、本文中の【詳しくはコチラ】のリンクをたどると・・・)

写真はフォトショでちょっといたずらしたものです^^;
期待させてしまった方!わざわざ探してくださった方!ゴメンナサイ<(_ _)>


<スポンサーリンク>

2017年2月24日金曜日

河津桜とメジロが共演♪【松戸神社周辺坂川沿い河津桜】


”寒い!寒い!”文句ばっか言ってましたら、いきなり春一番が吹き荒れまして・・・・暖かいのうれしいけどもうちょっとやさしくして♡

なんて・・・気持ち悪いこと書いてますが、なんか微妙に春めいてきたこの頃。
先週の日曜日もうららかな日和だったんで新松戸からトコトコ歩いて(←水戸黄門か?)

松戸神社周辺の河津桜を見に行ってきました。


河津桜の様子は、上の動画や最後にペタペタする写真でお楽しみいただくとして、この河津桜、FB等でも”咲いたよ!”的なほっこりする話題として親しまれていますが、「坂川再生事業」の一環として行政と市民が協力して、市民の方が30本あまりを植えられたそうです。

ん~素敵な取り組み!
ワタクシが見に行った日もボランティアの方が黙々と川を清掃していて下さいました。春めいてきたとはいえ、長靴はいて川からゴミを1つ1つ拾うのは寒くて大変そうです。
頭の下がる思いです・・・ありがとうございます^^;


でまぁ・・・そんな感謝を思いつつ、河津桜の方に目をやりますと、黄緑色の雀のような鳥さんがあちこちに^^;

メジロさんが、蜜を食べてます

よく花札などでは、梅とウグイスが描かれてますが、実はウグイスはあまり蜜などは吸わないそうで(だから梅の木にはあまり来ない)、花の蜜を吸うのはメジロ。

メジロとウグイスは結構間違えられるみたいで、ウグイス色というと渋めの黄緑を思い浮かべますが、実はウグイスは緑がかった茶色。鳴き声が美しいから、色もきれいなハズって思い込まれちゃってるんですかね^^;

ってことはだ・・・
ウグイス餅は、本当はメジロ餅???
ハイ♪花より団子でございます
~おあとがよろしいようで・・・~








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ

<スポンサーリンク>