ラベル つらつら の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル つらつら の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月21日土曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】⑥~極楽!雪見風呂


いきなり思いつきで
はるか100km、奥日光のホテルまで日帰り入浴にやってきたワタクシたち


今回、日帰り入浴でお世話になったのが『奥日光 森のホテル』。
いきあたりばったりの移動の中で相棒がスマホで選んでくれた”日帰り入浴に良さげ”なホテルですな。

多くの奥日光の宿泊施設が、日帰り入浴は夕方までの中、こちらの施設は午後8時まで入浴可(※時期によって変わる可能性もあるので訪れる時はお問い合わせください)。2階建ての森に囲まれた瀟洒な感じのするホテルです(←Webで見るまで雪まみれで日が暮れてから行ったんでわかりませんでしたが・・・)

入っていきなりありがたかったのが、全館とってもあったかい!!
真冬の厳寒のエリアで、全館とっても暖かいっていうのは最高のおもてなしですね^^;
ありがたいありがたい!

全身にかぶった雪を払って入館手続き、早速お風呂に向かいます。

待っていたのは・・・もう絵に描いたような雪見風呂!!


入浴施設なんで写真は撮れませんでしたが、もう多くの人がイメージする露天の石や植栽まで雪がこんもり積もった最高の雪見風呂です。お湯も奥日光湯元は入白色!

肩までとっぷりつかって、顔にサラサラ降ってくる雪を受けながら湯気越しにこんもりした雪景色・・・最高でございます!ビバ!日光!
もうワタクシ的世界体験遺産(CAZ的エクスペリエンスヘリテージ)に登録してあげたいぐらい最高!

外はマイナス10℃、景色は銀世界・・・でも、首から下は乳白色のお湯でほっかほっか・・・日本人でよかったなぁとおじさんウットリ致しました。

※画像はイメージです。森のホテルのものではありません


15分ほど、ぼ~っと浸かってましたら”そういえば・・・”ってコトを思い出しました。
【厳寒の場所で濡れたタオルをクルクル回すと凍る!】ってアレですな^^;

ワタクシたちの他にもう一方だけ入浴されてる方(←おそらく60代ぐらい)がいましたので、思いついた湯船ではすぐやらず、相棒に「そういう話があったよね!」ってネタだけ振っておき内湯に移る時、露天の湯船から少し離れたところで、タオルを固く絞ってグルグル回してみます。

おお!!凍った!!


パキンパキンというよりもゴワゴワって感じですが、それでもタオルがまっすぐ立つぐらい凍ります。


”おぉすげ~!”とか相棒とはしゃぎながら内風呂に入り、振り返ると(内風呂から庭と露天が見えます)・・・さっき露天風呂で一緒だった(←今は露天に一人)のおじさんもタオルをグルグルしておりましたwww
ワタクシたちの話聞いてやりたかったんですね~~男はいつまでもどこか少年です^^;





<スポンサーリンク>

2017年1月20日金曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】⑤~マイナス10℃の世界!



バスに乗り込み、景色を見たくて曇った窓をこすっても曇りが取れない??
なんと窓の曇りが凍っております!!


突発的日光おさんぽ中のワタクシ。
雪中行軍もとい、中禅寺湖湖畔&華厳の滝観光を終え目的地「奥日光」に向けてバスに揺られる午後四時三十分・・・この時間でまだ往路って大丈夫なのかねと我ながら思います^^;

雪空ですので夕焼けなんぞなく、凍った窓から目を凝らしてると積もった雪がだんだん藍色じみてきまして、普段とは全く違う夕方を感じます。

後々聞いた事ですが、日光っていうのはほぼ三段階にわかれており、日光駅のある辺りで標高600m、中禅寺湖あたりが1200m、目的地奥日光(日光湯元)は1600mってことですから、結構な標高差をグイグイ登ってるわけですね(←そりゃ窓も凍るわな)


バスの中は今夜はお泊りであろう数人の中高年グループとワタクシたちのみ。既にいろは坂を登ってますので30分程度で奥日光(日光湯元)に到着でございます。

バスステーションには、どこぞのお宿の送迎車が来てましたが、日帰り入浴のワタクシどもには関係なし。どっかで一服したいなと喫煙所を探してますと相棒が「アッ!」と声を上げる。
”どしたん?”って聞きますと
”今の送迎車、これから日帰り入浴行こうと思ってたホテルのだよ!”
”なにぃ?声掛けて乗せてもらおう!”
と思いましたが、後の祭り^^;
送迎車は雪煙をあげて去ってゆきました。

ポツンとあるのは観光案内所ですよ。


じゃ、もうね。歩くしかないかと^^;

周囲はもう薄闇迫る銀世界。スマホの表示を見ると気温はマイナス10℃を表示しております。
轍の跡と多少の高低差があるから「ここが道路ですよ」ってわかるものの、基本的に真っ白。
道路の配置が掴みづらいったらありゃしない。

ホテルに電話して道順を聞きまして、再度雪中行軍の開始です。
中禅寺湖湖畔のときと違って、ここまで寒くなってくれると逆に歩きやすいようでテクテクテクテク、真っ白な道を教わったとおり歩いてゆきます。
気をつけなきゃいけないのは、クルマの轍でして、ここだけクルマが踏んで圧縮してあるから、油断して足を乗っけるとツルっといっちゃう。
それに気をつけてればテクテクテクテク・・・マイナス10℃の世界も乙なものです^^;

ホントね・・・雪の世界ってのは雪が音を吸い取っちゃうのか恐ろしく静かで・・・黙って歩いてると足音と耳元をサラサラ降ってゆく雪の音が聞こえるぐらいの感覚。


ところが・・・電話では5分ほどで、目的のホテル到着とのことでしたが一向にホテルらしきものが見えない・・・ってか、どうも町外れに差し掛かってる雰囲気???
”ねぇ?道あってる??”
と聞かれて、いきなり不安に陥ります^^;・・・だってこの温度ですからね^^;



そうだ、こういう時こそグーグルマップ!(←最初から思いつけよ)と思い現在位置を表示するとまったく逆方向に進んでいたことが判明www
(だって真っ白で道のカタチがよくわかんなかったんだもの)

今までは寒いんでポケットに手つっこんで歩いてましたが、今度はグーグルマップのナビ画面見ながらテクテクテクテク。
結局、バスステーションから歩いて5分程度のはずだったのですが、結構暗めの道を雪にまみれて15分ほどあるいてホテル到着。



暗い場所をずっとテクテクしてたんで気づきませんでしたが、ホテルの看板に照らされてる見るとワタクシたち雪まみれwww
マイナス10℃って、家にいる時聞くととんでもない寒さのような気がしますが、この時は体感的にはそれほどでもなく(←風がなかったせい)歩いてきましたが、やはりマイナスの世界はすごい!

こうしてやっとことさ、本来の目的の日帰り温泉施設にたどり着いたのでした^^;





<スポンサーリンク>

2017年1月19日木曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】④~日光といえばやっぱりココ?!



休日のおさんぽのはずが、何故か誰もいない中禅寺湖湖畔を雪中行軍するワタクシたち。


生まれも育ちも首都圏で趣味もマリンレジャーのワタクシにとって、雪の世界は異空間!よく雪国の人が東京の大雪のニュースを見ながら「東京の人は慣れてないねぇ~危ないねぇ」というらしいですが・・・モロそれです^^;

だいたいね・・・歩き方がわからない。
除雪してくれてる場所でも、ところどころ凍ってるから普段のワタクシの歩き方だと、数十歩に一回バランスを崩す、バランスを崩すと恐怖を覚えるので歩き方がおかしくなってスキップのスローモーションみたいなソロリソロリという歩き方になる・・・
これだとマヌケだし、疲れるので、結果的に編み出したのがペンギンみたいに小幅にヨチヨチ歩く方法なんですが、これだと思った速度で歩けない(T_T)

歩く場所もわからない。
キレイに除雪してある場所を歩けばいいんですが、そこは凍ってるかもという恐怖が働くので、多少雪の積もってる靴に抵抗を感じられそうなところを選んで足を踏み降ろします。
ところが、そんな都合のいい所が延々と続くわけではないので進路にしょっちゅう迷う^^;
自分でもお掃除ロボットルンバみたいだなと思う次第^^;



結局、中禅寺湖&お土産屋さんでは、まったく時間を潰せずやってきたのは『華厳の滝』。


”滝なんぞ入場料払ってまで見たくないぞ!”と抵抗してたら、”無料の観瀑台もありますよ”って事なので、”無料なら素敵!”とヒョコヒョコ歩いてゆきます^^;

日光 真冬の華厳の滝



日光 真冬の華厳の滝



誰もいない観瀑台で待っていてくれたのは「白と黒」水墨画の世界のような華厳の滝。
これはね・・・どんな寒い中でも一瞬見とれます・・・いや、見とれるというか魂が無理矢理にでもそちらに振り向かされる感じですね。

写真&動画も一応載せておきますが、冷たい空気と雪の降りしきる五感の中で見る感覚は別物で、是非機会があったら、この時期こういう天候で一度体感すると素敵だと思うのです。

一応文書書きなのですが、これはなかなか文字だけでは伝えにくい^^;
これだけでもこの時期、日光行く価値あるかもですよ^^;


ということで観光は、結果的に大満足(←3/4以上は震えながら無人の湖畔街をうろついてましたがw)


これ以上、屋外にいると寒くておかしくなりそうなので、
いそいそとバスターミナルに戻って、日光のお散歩は続きます^^;




<スポンサーリンク>

2017年1月18日水曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】③~せっかく来たんだから観光しない?

日光 神橋

気がつけば・・・日曜の午後3時過ぎに奥日光湯元行のバスに揺られているワタクシ・・・え~休日のさんぽの途中です!!


日光駅を出た頃は”アスファルトの上に雪が薄く積もってるなぁ”ぐらいの感じでしたが、神橋(東照宮の前ですね)あたりから、すっかりアスファルトが見えなくなりまして、いろは坂に入る頃には雪の上をバスが走ってるなぁって感じに変わります。

景色もですね・・・雑に表現しますと白の割合30%ぐらいだったのが神橋あたりで50%を超えて、山中に入る頃には空の色も含めて白70%ぐらいに・・・

もう雪国ですよ!!うぇ~い!雪!!
求めていた雪国!!


真冬のいろは坂

こうなるとね・・・当然あることに気が付きます。
『なぁ?せっかく来たのに観光しなくていいの???』
そうですよ、さんぽ気分だけど地元から遥か100km!こんな雪深い素敵なところに来たのに風呂入って帰るだけでいいのかって当然思うわけなんですね。

しかも手にしてるのは「日光バス乗り放題パス(←舌噛みそうですね)。乗り降り自由なんですよ、途中下車出来るわけなんですよ^^;


案内所で貰ったパンフとバス時刻表を取り出しまして
”観光するとなると中禅寺湖か竜頭ノ滝だよね?”
”でも、この雪の中だから、ヘタなところで降りるとやばいよね?”
”何もないとこで1時間とかいたら凍え死ぬね”
”観光しちゃうと今日中に帰れるかね?”
とコモゴモ相談。

日光駅を出た時の雑な気分では、奥日光に16:30ぐらいについて、17:30奥日光発のバスで戻るつもりでしたが、時刻表を見ると奥日光19:30発の最終バスがその後にある。
さらに途中下車をしても約1時間後、後続の奥日光行きのバスがやってくる。
”途中下車しても、1時間後のバスで奥日光に行けるね”
”帰りのバスもありそうやね”

だったら・・・せっかくだから観光しましょうか!ってことで、またもや予定を変更して中禅寺湖で途中下車することに決定^^;
もう、夕食を地元でとか出かける時の意識はなくなって、当日中に帰れればいいやって気分になってますね。


それなりに土産物屋さんとかで栄えていそうな(←何もないと凍え死にそうだったので)中禅寺湖畔のバス停で下車・・・乗っていたバスが雪の向こうに去っていってしまうと・・・誰もいない。

片側は土産物屋が立ち並び、片側は湖に面した遊歩道がある、観光のメイン通り・・・のハズの場所。

ほんと誰も居ないんです。
中禅寺湖って観光地だよね??って念押したくなるぐらい誰もいないww
クルマもね、数分に一台ソロソロ通ってゆく程度。

んでもって、雪が深いwww
さすがに店がある側の歩道は雪かきしてありますが、湖側の歩道は足を踏み出すとズボッとハマる。推定の深さ30cm以上。

ブーツ履いてましたけど長靴じゃありませんからね・・・ずぼっと入るとくるぶしから雪ががさっとブーツの中に侵入、「うひぃ冷たい」ってなるわけです。
さらに湖畔を渡る風が雪を顔にたたきつけて、容赦なく体温を奪う。
吹雪ってほどじゃないですがぼーっと立ってりゃあっという間に雪まみれになるわけなんですね。


湖畔の遊歩道らしき場所(←雪でうずもれててよくわからない)で雪の中禅寺湖を眺めてましたが1分程度で観光気分は萎えて「寒い寒い!とにかく建物に!」って気持ちに陥るわけです。

こうなったら土産物屋に逃げましょ暖まりましょ!ってことで、土産物屋が並ぶ側の歩道に移ったのですが・・・・土産物屋ことごとくやってないwwwww


そうだよね!そもそも観光してるのがワタクシたちだけなんですから!
見渡す限り人なんぞいないのですから、土産物屋だって営業しないよね!
思えば、来る時のバスもワタクシたちしか乗ってなかったものね、50人乗りのバスにワタクシたちだけってとっても贅沢な乗り物でしたものね^^;


とりあえず電気のついている建物が遠くに見えるので、土産物屋の目抜き通りをソチラの方に向かってザクザクと・・・もう観光なのか雪中行軍なのかわからないさんぽが続くのです。

※こうは書いてますが、慣れない雪の空間ってだけで楽しんではいます^^;







<スポンサーリンク>

2017年1月17日火曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】②~日光駅に来たものの・・・

東武日光駅


思いつきで日光までブラブラしに行く気になったワタクシ。

ここに用心深い人がいれば

  • 防寒具とかの準備はきっちりしようよ!
  • 今から行っても日が暮れちゃうよ!3時間で行けるって日光駅までだよ!
  • だいたいこの時期の日光でどんな感じなのかもっと調べようよ!
とかいう意見もあるんでしょうけど、思いつきのおさんぽだから、そういうのは基本的におかまいなし^^;

恐ろしい時代で、スマホとかない時代なら、ある程度遠くへ行くとなると時刻表とにらめっこっとなった訳ですが、今や乗り換えアプリで行き先を入れてポチポチすると到達時間が出ちゃう・・・昼過ぎに松戸を出て3時ぐらいに日光について、雪が降ってるの見て、ひとっ風呂浴びて、夕食は地元で食べる気分でブラブラする気になっちゃうんですね。



さらにウチの地元から日光の場合、基本的に私鉄(東武鉄道)が使えるもので電車賃が特急とか使わなければ片道¥1500程度ってのも罠^^;

これが新幹線使ってウン千円もかかるなら考えますが、往復で¥3000なら「まぁ休みの娯楽費でいいかなぁ」と^^;
あくまでも日光駅までで、ソコから先のことは何も考えてないんですけどね。←さんぽだしね

東武特急


ってことで、電車に揺られること約3時間。
途中、栃木・鹿沼あたりまでは雪もまったくなくて”あれ?雪は??”とか思いましたが、行くと決めた以上、あとは電車に乗っていじきたなく眠るのみ・・・冬の電車の座席っていうのは、おしりがほの暖かくされまして、強制睡眠機能を発揮しますな^^;


下今市手前から、景色に雪が見えはじめまして、最初は田んぼや雑木林に白いのものが混ざってるなぁ・・・と思っていたら、あっという間に道路や屋根も白くなり日光到着!!





うぇ~ぃ雪国!!!とか思うとこですが、
駅前に出ましたら正直なところ・・・

「あれ?思ってたより積もってないじゃん」


考えてみりゃ当たり前で、仮にも町の玄関口たる駅前でドカッって雪積もってたら、町の人達は不便極まりないわけで、ちゃんと除雪も行き届き・・・首都圏で大雪ぐらいの感じに収まっちゃってる。

それはそれでいいんですが、やっぱ観光客(←ぶらぶら散歩気分だけど)のわがままとして、どかっ!雪国!こんもり!ってのを期待してたわけですよ。
これだとね・・・近所で雪降ったのとあんまかわらん。

当初、雪見れればいいやぐらいの気分だったのが、電車で3時間も揺られて気分熟成しちゃったものだから、雪に埋もれたい!大雪が見たい!って気分に替ちゃってる・・・ほんと人間ってワガママです。

一緒に行った友達も、その点は長年気心の知れた相棒で同じ気分だったようで、相談することもなしに『だったらもっと奥まで行こうじゃないかっ!』ってコトに決定!

最近ビデオで「ローカル路線バスの旅」を何本か見ていた影響もあって、ちょうど駅前にあったバス案内所に飛び込み”もっと雪深いところまで行けるバスは有りますかね???”と問うと、案内のお姉さんが「それなら奥日光の湯元までバスで行けます!さらに往復で普通なら¥3600かかるところですが、この案内所で乗り放題チケットを買うと¥3000で往復できます」という素敵なお答え。

最初は日光まで来て、雪見てひとっ風呂浴びて帰るつもりが、この時点で完全に逸脱。
さらにお姉さん、畳み掛けるように”奥日光の日帰り温泉なら、隣の観光案内所でご案内できます!”と言われたもんだから、
”買います買います”
”いきましょ!きましょ!”
って事で奥日光行き決定!!

さらに片道、1時間20分のバスの旅(←さんぽだったはず)が
追加されたのでございます。







<スポンサーリンク>

2017年1月16日月曜日

週末おさんぽアドベンチャー【日光編】①~思いつきもほどほどに



知らないうちに、いろんな条件が重なってきて知らず知らずその気になってゆくってことは、本人は気づかないけどままあるんでないかと思う今日このごろ。

ちなみに2017年1月第3週、ワタクシの身にどんな条件が重なっていたかというと・・・

  1. 先週ネックウォーマー兼帽子の防寒アイテムを、何気なくお店を覗き気に入って購入。
  2. ヨーロッパ大寒波、日本も週末を中心に中部&日本海側大寒波のニュースに接する。
  3. 土曜日、起きたら「晴れ」の予報だった千葉県北西部に通り雪がチラチラ降ってすぐ晴れた。
  4. 土曜日、百均でスマホ対応の手袋を見つけて、思わず購入。


まぁね・・・こうやって書き出すと、漠然とそうしていただけなんですが、なんとなく『雪&寒さ』を意識する方向に流れが向かっていたんでしょう^^;

というか、三文小説風に言えば運命が導いていたのかもしれません←馬鹿



日曜日昼、友達と会い”さて、何して遊びましょうかね?”って段になりまして、世間話も兼ねてテキトーに振ったのがあちらこちらの寒さと雪の話題
”すごいよね~”
”でも、この辺は降らんわな・・・”って話てたら

『じゃ、雪を見に行こう!どうせなら雪見風呂とか素敵じゃないか!』って話に積み重なっていた諸条件はいきなり化けたってわけなんですね^^;



ちなみにこの話をしていた時点で日曜日お昼前・・・
”雪ね・・・んでも、ぶらっといける場所で雪あるとこってどこよ?”
”日光まで行けばあるんじゃね?”
”あ~日光ね・・・ネットでライブカメラ見てみよ!”って見ると、おぉ、降っている!!



『三時間もあれば日光までいけますな』 ←スマホで乗換案内を見ている
『いきましょいきましょ』 ←あまり深く考えてない

ってノリで、
ショルダーバック1つ背負って、思いつきで1月の寒波到来の中、
日光おさんぽに出かけたわけです。



<スポンサーリンク>

2017年1月6日金曜日

新年!感謝の意味を知る【流山 赤城神社】


初詣に流山の「赤城神社」にお参りしてきたワタクシ。


流山の赤城神社は、一説には群馬の赤城神社の”御札””山体”が流れ着いたのが起源とも言われ、流山(ながれやま)の地名の由来ともいわれてるらしいのですが、いわゆる観光神社ではなく、地元の人達が守っている昔ながらの神社らしい神社です。

ここ数年(近所を散歩でウロウロするようになってから)お正月になると、なんとなくここに惹かれ初詣に足を運ぶのですが、”なんでだろ?”って自分の心に問うてみたら、ワタクシはここがとっても美しい、流行りの言葉で書けば”ほっこり”するって思っているのですよね。



年季の入った木造の本殿、電球色の明かり、お神酒を飲んで顔をちょっと赤くしている世話役っぽいおじさん、お正月だけきっと頼まれて巫女衣装を着て手伝ってる女子高生、お参りする人達の願いを届けようと御幣を振ってくれる神主さん・禰宜さん、そんな人達を北風から守る昔から人々を見守ってきた神社の木々。

書き出すとキリがないですが、いろいろな温かいものが集まって渾然一体となり1つの雰囲気を作っていて、ただただありがたいなぁと思うのです。こればかりはどんな優秀な演出家でも人工的に作り出せないなと^^;


いきなりね・・・現実的なコトを書いちゃいますが、よく神様と[御縁がありますように]とか思ってお賽銭に五円玉入れるじゃないですか?
考えてみると、それだと1万人お参りしても5万円にしかならなくて、とてもとても神社を維持出来るものではないはずなんですよね。

もちろん、おみくじとかお守りとかそのほかにも寄進に多少の役に立つ方法もあるのですが、赤城神社さんって「こんなお値段でいいの?(値段で比較するものじゃないので安いっていいたくないんですよね^^;←書いちゃった)」って設定なんですよね。

つまりは、少なくともワタクシは、この神社を守る氏子さんたちのやさしさに甘えて、本当に特別な雰囲気を楽しみ、やすらがせていただいている。



ただただ、ありがたい
本当にありがたいと思うのです。







甘酒もいただきました。心まであったかくなります^^;


おみくじも大吉でした。ありがとうございます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ

<スポンサーリンク>

2017年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます!


新年あけましておめでとうございます!

【CAPRICIOUS】ご愛読の皆さま!本年もよろしくお願い致します(*´∀`*)


と・・・正直申し上げまして、この記事を書いているのは年末・・・公開スケジュールしているタイミングはきっと遊び歩いているであろう時間でございます(あっ!ブログのネタ仕込みって書けばよかった)
いやだって、やっぱり元日に皆さまにご挨拶したいじゃないですか?
ということで悪しからずあしからず^^;


というわけで、元日から記事投稿した【CAPRICIOUS】ですが、さすがに12月のブログリニューアル&スタートダッシュでの毎日投稿ってのは、ネタがなくてつらいこともありますので【週刊  CAPRICIOUS】ぐらいでいきたいなと企んでおります^^;

まぁ、ほら!読んでくださる方も”とりあえず書かなきゃいけないから書きました”みたいな記事に付き合わされるのもお困りでしょ?^^;



ところでですね・・・先ほどアクセス解析を見てましたら、このブログなぜか結構アメリカからのアクセスがあるんですよね^^;

12月最終週の上位8カ国を開示しますと


CAPRICIOUS 国別ページビュー上位8カ国 
1.日本

2.アメリカ合衆国

3.ドイツ

4.北マリアナ諸島

5.ポーランド

6.アイルランド

7.デンマーク

8.フランス


日本語で書いてるのに”なんでなんで???”って結果になっております^^;
北マリアナは【あの方が広めてくださってるのか】と予想はつくのですが、それ以外はまったくわかりません。


え~・・・・国籍・言語を問わず
何らかのリアクションしていただけると
泣いて喜びますので
なんかリアクションしてください!!
(読んでもらえるだけで充分ありがたいですが・・・)



<スポンサーリンク>

2016年12月29日木曜日

【個人メディア】多少の使い分けが見えてきた?

今月のはじめに個人メディアを再構築しようと思いたちブログを再開~9日からは「とりあえず毎日連続投稿」って荒技に挑戦してみましたが(とりあえず書いてればなんか見つかるかなと)、これで多少個人メディアの使い分けにカタチが見えてまいりました。


1.ブログ(つまりこのページ)


やっぱりね、SNS投稿と違ってある程度の記事体裁を整えながら書くのは書きやすいですね。
反面、書きたい内容とかネタがないと筆が止まりますが^^;
(とりあえず今月は、ワザと色んなタイプの記事を書いてみたりもしています^^;)

文章を書くのはそれほど苦じゃないタチなので、毎日更新はないとしても定期的に書いていこうとは思いますが、SNS全盛の中でわざわざ読んでくれる方がいるのかどうかが一番の問題点ですね^^;


2.Facebook


こちらは、リアルなお知り合いが多い場所なので”多少の限度をわきまえた”投稿利用になりそうです。12月まではFacebook←→Twitterは、ほぼ同じ記事を投稿してたんですが設定を変えて、FBの記事(全員公開)はTwitterに流すけど、Twitterの記事はFBに流さない設定に変更しました。


3.Twitter


こちらはFBとは趣向を変えて、なんでもかんでも流し込むようにしました^^;つぶやきっていうか忘備録であり、あんま考えないでダイレクトにブチこんでます^^;

4.Youtube


ブログの再開に伴って、動画記事の投稿(いわゆるVlogですな)も再開しました。
まぁ、こちらは基本的に加工したい素材がある時だけ自己満足で続けていきます。





ところで・・・

ブログを再開するにあたって、何も考えずに以前やってたブログ名を踏襲して「CAPRICIOUS」とつけまして、Youtubeに至ってはものすごい以前に登録した「Cazdiver」をそのまま使ってますが、統一 or リネーミングしたほうがいいんですかねぇ^^;


悩む・・・





ということで、
2016年のブログ更新は本日にて終了!
本年(1ヶ月だけですが)も
ご愛読ありがとうございました!

良いお年をお迎えください!!






<スポンサーリンク>

2016年12月23日金曜日

人口さんを探せ!【意外なあの河も人工河川】



千葉の松戸に住んでウン十年都内に通ってるワタクシですが、この通勤路の特長は、なんといっても【河】が多いことでございます。

横浜方面から通勤する人は鶴見川&多摩川、埼玉からだと荒川&新河岸川など、経路にもよるでしょうか大きな川は1~2本(他にも細かい川はありますが)。

対して、千葉県民はというと『江戸川』『中川』『綾瀬川』『荒川』『隅田川』となんと5本も渡らないと都心にたどり着けない!橋がある今の時代だからいいようなもの、これが馬&渡し船の時代なら到底、江戸城付近に通おうなんて思える場所じゃないわけですね^^;


<スポンサーリンク>

2016年12月22日木曜日

シュノーケラーにとって3℃の差は如何にデカいか!




”あ~クソ寒っ!!”と毎朝嘆くワタクシ。
ほんとに4ヶ月前、あんな暑かった国と同じ場所にいるのかって、時々疑いたくなる今日このごろです。

んで、こんな寒いと恋しくなるのが”夏”!
なかでも、シュノーケリングしてた頃なんぞは、異常なほど愛しくなるもので・・・

作りましたよ^^;!神津島シュノーケリングビデオ


「なんで今頃、2015年版なん?」という疑問が画面の向こうから聞こえてきそうですが、これには訳がありまして・・・・

2016年のお盆も神津島に行ったは行ったんですが、水温が例年にないほど低っ!!
大体お盆の時期って、神津島は黒潮さんが当たってくれるんで冷たいときでも26℃(水面)以上はあるんですが、今年は23℃ぐらいしかなかったんですよ・・・2メートルとか潜るともう20℃ぐらいまで冷たくなってた感じですね^^;

ダイビングとかシュノーケリングされない方は、たかだか3℃の差で大げさなオッサンだなと思われるかもしれませんが、この差は天と地の差!
ワタクシの場合「さっ、サカナと戯れよっ♡」って海に入ると、1時間近くは浮いてるんですが、今年の場合は15分で上がりたくなるテイタラク。
ってかね、エントリー口でもう”ウギャッ寒い凍てつく!”って叫びたくなるぐらい冷たいわけですよ。

で、そのぐらい水温が低いと海の中の住民もやっぱ違うわけで、例年姿を拝ませていただく南方系のサカナさん(死滅回遊魚といいます)もあんま姿をみかけなかったんですよね。


それ以前に、あんま浮かんでないから素材がほとんどない・・・ってことで同じく創ってなかった2015年度版をこさえた訳でございます^^;
(まぁ、そのうち気が変わって2016年版もアップする可能性もありますが)

今年の神津島は、ビーチハウスで飲んだくれてた印象ばかり(笑)
たぶん、カムリングさんなかったら、あんま面白くなかったかもなぁと^^;

↑このセリフで落語ネタって分かる人好きです



<ちなみに写真もね^^>











<スポンサーリンク>

2016年12月21日水曜日

アメリカンドックに関するグダグダ考察



誰もが知ってるアメリカンドック!!


いきなり爺ィの昔話から始めると、いまでこそコンビニで¥100で食べられるアメリカンドック、その昔は高速のSAで¥500近く取られたような記憶があるんですね・・・「どんな原価計算でそうなった?」って問い詰めたい気持ちもあるんですが、それは置いといて・・・

ふと気がついたんですが、これだけポピュラーな食べ物に変化球がほとんどないと思いません?
いわば【昭和のままのおざなりKING】の称号を上げたい食べ物ナンバーワン!

価格こそ、コンビニさんの努力で半額以下に下がりましたが、誰もそれ以上手を付けようとしない???


  • 中身の魚肉ソーセージを旨いソーセージに変えるとか!
  • 衣にチーズの細かく切ったのを混ぜるとか!
  • シソ・梅・ワサビ・そば粉・巨峰・桃・イカスミ・抹茶!ご当地産物を衣に混ぜ込むとか
  • わさびを付けて食べる・ずんだを付けて食べる・ハチミツをつけて食べるとか



もう、いくらでも考えられるし、やりようあるでしょ!
シロートが、1分程度でここまで出てくるんだから、プロならもっとイロイロ考えつくはず!
道の駅のB級グルメとして産品織り込んでグリグリできるでしょ!!

って思うんですが、どこに行こうとこのカタチ・この味なんですね^^;
カフェメニューにもあっていいし、専門店が出来てもいいんじゃないかって思うけど誰も手を付けない^^;

構成を考えれば「肉(魚肉)」「炭水化物」「油」!
もう、みんな大好きの条件は満たしてるし、知名度は抜群だし、ホントなんでなんだかわからない???


中華まんだってソフトクリームだって、フライドポテトだって唐揚げだって、みんなみんな進化してるのにこの子はいつもおいてけぼり^^;


なんかワタクシが見落としてるバリエーションが増えない理由があるんですかねぇ?


ん?コレを読んでフェアを企画したい?
それじゃ、コチラまで・・・^^;




<スポンサーリンク>

2016年12月20日火曜日

ワタクシ【Googleローカルガイド】というものに認定されました^^;


Googleメール(ワタクシはInbox派)、Googleフォト、Googleドライブ・・・とアンドロイド端末を使ってると日々グーグルさんのサービスにまみれて過ごすことになるわけで、もうGoogleとMSは、ないと困る生活になっているワタクシです^^;


そんな生活をしてるものですから、Googleさんのお誘いには比較的ホイホイ乗ってしまうワタクシ(※1)。
どっかのタイミングで何の案内メールかアプリで薦められたか既に覚えてないんですが、いつの間にか【Googleローカルガイド】っていうものになってしまってました。

簡単に言えば、Googleマップに写真とか口コミを投稿する人ですね。


最初の頃は・・・スマホで毎日写真をバシャバシャ撮ってると、自分や周囲の人が写ってるわではない、人に見せてもかまわない風景や料理の写真が、どんどん増えるので、どうせなら人に見てもらえる機会を作ろうと暇つぶしに載っけてただけだったんですが、そのうち家の周りの地図を見て「この店もうないよ~」だの「この店の場所、ズレてますよ」だの報告するようになって(←アプリに聞かれるから)、そのうち口コミコメントも暇な時には書いてたりしたんですが・・・

この度【Google ローカルガイド レベル4】

になったそうです。

(なんだかんだで200回以上投稿したことになるんだそうな)


奇特な方がいたら、グーグルマップを開いて新松戸周辺やワタクシがブログ等で「行ったど~!楽しかったど~!」って書いてた場所のスポット情報を見ると、ワタクシが投稿した写真があったりするので「いいね!」とか押してくださると感謝します^^;←むしろブログやSNSにイイねのほうがうれしいですが^^;

しかし、単に地図会社から掲載権買って載せるだけでなく、それぞれの場所の住民巻き込むことで地図に乗ってる情報の精度を高めているんですね→Google様


特典と行ってもGoogleドライブが1年間100GB容量アップされるだけなんで、有料に戻る1年後が怖いので使い方変えませんが、これでなんか新しい世界でも開けるのかとちょっとワクワクしたりしてもいます。

日本では東京・大阪・京都・札幌・沖縄にオンラインコミュニティがあるようなので、とりあえず東京のに入ってみることにします^^;



ちなみにワールドワイドの
Googleローカルガイドのコミュニティあるので、
覗いてみたら基本英語・・・・orz
そこから、ガンバレということか・・・・



※1.Googleを語った悪質なメールもあるのでリンクを確認しないで開くのはやめましょう^^;
<スポンサーリンク>

2016年12月19日月曜日

スマホは何で拭くべきか?

え~とですね・・・・
いきなりなんですが皆さんスマホ何で拭いてます?


ワタクシは、社会分類学上”オッサン”と呼ばれる生き物でして、その生態として首から上が若者や女性たちと比べて脂っぽいもので(まぁ指紋もありますが)、どうしても電話を使うとスマホの画面が汚れるんですな。

んで、さわやかな青年であれば着ているTシャツとかでシュッって拭くのも様になるんですが、オッサンがそういうことをしてると見苦しいことはなはだしい^^;

結果的にカバンからティッシュを取り出して通話後すぐ拭くのがベストなんですが、そういう時だけ”忙しいビジネスマン化”しちゃいまして拭くのを忘れ、スマホいじろうとして『ウゲッ』って思うこともしばしばなんでごぜ~ますよ。

そもそもね・・・ティッシュで拭いても、汚れを薄く伸ばしてキレイになったような気がしてるだけじゃないかと思うこともしばしば・・・ほんと、中性洗剤つけて水洗いしたい気分になることも夏なんぞあるわけですな。



んでっ!
そんなワタクシがこっそり発見した方法が、トイレットペーパー(安っぽいつるつるしたヤツじゃなくて、柔らかめなモノ)で拭くとビックリするぐらい汚れが簡単に取れる!ってことだったんですね。

ところが・・・周囲にそれを自慢する前に試しに親しいやつにソレを話したら「そんなことしてるって絶対話しちゃダメ!女性を始めみんなに嫌われるよ!」っていわれたわけなんです。

ま~ね、考えてみればトイレから出る時、手を洗うぐらいなのに、その洗う前に(しかも男でトイレットペーパーが目の前にあるってことはンコしにいってる)スマホさんを触ってますって公言することは『CAZのスマホきったね!ンコした手で触りやがった!』って、思われても仕方ないか・・・んじゃ、言えないなぁ・・・と新大陸を発見したのに秘密にされたぐらいしょんぼりものだったわけです。

ちなみにいいわけがましく書いておきますが、結構多くの人がトイレ(大)でスマホいじってると思いますし、いじったとしても脱いでしてる最中(←いわゆる拭く前)で、汚いとこに触る前にしまうから、それほどでもないと個人的には思っております^^;


ところがだっ

ドコモがスマホ用トイレットペーパー開発、成田空港トイレに設置

スマホ画面を綺麗にする専用ペーパー、各種情報も印刷




さすがドコモさんわかってらっしゃる・・・
ってか、トイレットペーパー拭き拭き族って実はワタクシ以外もいっぱいいたんじゃね???ってこの流れ・・・素晴らしい!

でも、そうだったら
3年ぐらい前にワタクシこれやってましたから
王子製紙とかに持ち込むとか、クラウドファンディングしてれば
ミリオネアになれたかもなぁと夢想してみるのでした^^;






<スポンサーリンク>

2016年12月18日日曜日

晴れてるけどクソ寒い日の遊び方


”あ~もう北風は強いわ!寒いわ!どこも行く気ならない!!!”とお嘆きの読者の皆様・・・・実は今が見頃のものがございますっ!


ロシアから大統領閣下が来日したと思ったら、シベリア寒気団も随行してきたみたいで天気はいいがクソ寒いここ数日^^;
そこらに転がってるしがないオッサンであるワタクシも、お部屋でココアでも飲んでだらけてるのが至福とか思うんですが、家族とかパートナーから”せっかくのお休みどっか行こうや!ボケッ!”と責められる方も多いのではないかと思われます^^;


んで・・・そんな時にお勧めなのが高い場所の展望台なんでござるよ


展望台などというものは、大都市周辺に暮らしてると逆に滅多に登らないもので、下手すると自分が日常的に過ごしてる都市の展望台なんてあるのは知ってるけど「一回も登ったことないわ!」という貴兄も多いかと思われます^^;

かくいうワタシも、東京&横浜あたりの展望台より、大阪とかほか都市の展望台のほうが登った回数が多かったりします。

しかも・・・せっかく登ったはいいけど『雲や霞であんま良く見えねぇ』なんて状況もしばしば・・・水蒸気の多い国だからしかたないんですけど「よく晴れてたら、ここから○○がよく見渡せるんですけどね~」とか言われても「はぁ・・・」しか言えないテイタラクでございますな^^;


そう!展望台にはベストシーズンがあって冬の風の強い、よく晴れた日が最高なんですよ!
しかも、この時期の年末年始を除けば、皆様比較的家にこもってくれてるんで空いている^^;


ビルとかタワーなら暖房はそれなりに効いてるし、階下には大抵覗いて楽しいお店とか、カフェとかもあるんで楽しい休日間違い無し!^^;
というわけで、下にベタベタ貼ってあるのは、2015年1月の終わりに行ったスカイツリー展望台からの画像でございます。遠くまでよくみえてるでしょ?^^;


まぁ・・・家族とかにサービスしすぎて、おサイフに大寒気団が来ちゃうと、今度はフトコロが冷えますが・・・

オアトガヨロシイヨウデ・・・テンテンてけてけテンテンテン♪












<スポンサーリンク>

2016年12月17日土曜日

スマホ写真整理術【Googleフォト(&ドライブ)+Onedrive】



先日このブログで【Googleフォト】ってやっぱすごい^^;』という記事を書きましたら「自慢するなら、設定の仕方まで教えろよカス!」というお叱りを知り合いの方に頂戴しましたので、今回はその設定方法の記事でございます。

考えてみると連絡先とかはほぼクラウドで自動的に保存されてる今日このごろ。予期せぬ端末の紛失や破壊で無くなって一番悲しいのは自分で撮った写真&動画データかもしれませんから、お勧めでございますぞ!^^;

その他、32GBぐらいのROMだけで使ってる(SDで増設してない)方も容量節約になりますね! 

これで動画やいろんな加工写真&アルバムも
自動で作ってくれるし、
容量の関係でスマホにとっておけない写真も
いつでも見れちゃうようになりますぞ^^;

なお、ワタクシAndroidユーザーですのでアップル端末(i-phone&i-pad)の事はよくわかりませんが、たぶん似たようなコトは出来るんじゃないかと思われます。



<必要なアプリとアカウント>
Googleフォト+Googleドライブ+GoogleのID(←Androidスマホユーザーなら持ってますね)
Onedrive+Microsoft アカウント

<基本的にやってること>
1.Googleフォトでスマホで撮った写真&動画を全てバックアップしている。
 ※但し、容量無制限のため写真&動画のサイズは多少縮小される。

2.MSのOnedriveで写真&動画を元データのままバックアップしている。
 ※但し、コチラは数カ月~1年に一回整理をしないと無料のままではパンクする。


基本やってる(設定してある)ことは、この2つです。何故2ヶ所にバックアップするのかというと、Googleフォトの容量無制限の方法でバックアップを取ると元データより劣化した画像&動画が保存されるからですね。
ワタクシの場合、劣化してないデータもバックアップ保存したいのでOnedriveを併用しているわけでございます(他のクラウドストレージでも問題ないと思います)。



Googleフォトの設定

<設定方法~その1”設定”>

1.GoogleフォトとGoogleドライブのアプリを入れます。
2.Googleフォトの設定を開き、以下の設定にします。



①”バックアップと同期”は、次の項で説明します。
②アシスタントカードも次の次の項で説明します。
③他はお好きなように!でも、この設定がお薦めです。


<設定方法~その②”バックアップと同期”>


①”端末フォルダのバックアップ”
カメラの保存フォルダは自動的に設定されますので、それ以外にバックアップするフォルダを選んで下さい(※デカイ動画をダウンロードして保存してあるフォルダは選ばないほうがいいです)

②”アップロードサイズ”
必ず”高画質(無料、容量無制限)”を選んで下さい(じゃないとあっというまにパンクします)。
③”モバイルデータ通信でのバックアップ”
Wifiが自宅や定期的に使える人はoffにしましょう。Wifiが繋がるときだけ、バックアップするようになります。
④”バックアップのタイミング”
”充電中のみ”がお薦めです。③の設定と合わせてWifiがあり充電中だけバックアップするようになります。


<設定方法~その③”アシスタントカード”>

①”自動作成”
ONにしておけば、動画やらコラージュやら特殊効果を加えた写真、Gif動画を自動的に作ってくれます。
②あとの2つはご自由に!

OneDriveの設定

1.Onedriveをインストールしサインインします。
2.メニュー一番下の歯車マークを押して設定を開きます。
3.カメラアップロードを押すと、設定項目に移ります。
①元データを保存するため、オプションを設定して下さい。お勧めは上の画像の設定です。

4.PCで同期させたい方はPC用のOnedriveをPCに入れてください。
なおONEDRIVEは、今登録すると無料ユーザーは5GBなので、月に一回ぐらいはPCの別のフォルダに移して、クラウド上のデータを消すことをお勧めします(写真を撮る容量にもよりますが)




とまぁ・・・こんな感じで設定すれば
端末からバンバン写真を削除しまくって、
整理できるんじゃないかと^^;
一度お試しあれ~


そうそう!Googleフォトで端末のデータを削除する時、間違ってオンラインのデータを削除しないようにしてくださいね^^;




よいこのおやくそく~自己責任でお願いします



<スポンサーリンク>